2015年08月03日
釣果情報ブログがリニューアル!
いつも「つり具のマルニシ・釣果情報ブログ」を
ご覧いただきありがとうございますヾ(`・ω・´)ノ
この度、マルニシ釣果ブログがリニューアル!
ブックマークよろしくお願いいたします~(* ̄ー ̄*)
↓↓↓↓↓↓↓

ご覧いただきありがとうございますヾ(`・ω・´)ノ
この度、マルニシ釣果ブログがリニューアル!
ブックマークよろしくお願いいたします~(* ̄ー ̄*)
↓↓↓↓↓↓↓

2015年07月24日
【和歌山 釣果情報】
7月24日、和歌山市内の釣果情報です
☆加太(オススメ魚種;ガシラ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています
夕方には時折ナブラもあるみたいです。ミノーやメタルジグがオススメです。
ルアーや胴突仕掛けでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・カマス・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、ガシラ、豆アジが釣れています。
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。
バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです

(7/21 藤田様 水軒にてキス21,2㌢頭に10匹)

(7/20 西中様 水軒にてキス20,1㌢頭に多数)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(7/20 小林君 田ノ浦にて小アジ・スズメダイ多数)

(7/19 岩崎様・西山様 田ノ浦にてサビキ釣りでアジ・サバ・イワシ多数)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
本店・公園店限定 夏休み企画
「フォトキャンペーン」開催中です


皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

☆加太(オススメ魚種;ガシラ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています

夕方には時折ナブラもあるみたいです。ミノーやメタルジグがオススメです。
ルアーや胴突仕掛けでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・カマス・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、ガシラ、豆アジが釣れています。
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています

☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。
バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです

☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです


(7/21 藤田様 水軒にてキス21,2㌢頭に10匹)

(7/20 西中様 水軒にてキス20,1㌢頭に多数)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです

太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(7/20 小林君 田ノ浦にて小アジ・スズメダイ多数)

(7/19 岩崎様・西山様 田ノ浦にてサビキ釣りでアジ・サバ・イワシ多数)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
本店・公園店限定 夏休み企画
「フォトキャンペーン」開催中です



皆様のご来店お待ちしております
インター店出山
2015年07月17日
【和歌山市内 釣果情報】
7月17日、和歌山市内の釣果情報です
☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラも
あるみたいです。ミノーやメタルジグがオススメです
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・グレ・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、グレ、ガシラ、豆アジが釣れています。
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています
朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます

(7/12 千野様 北港釣公園にてヒラスズキ・小アジ・小サバ大漁)
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです

(7/13 山路様 紀ノ川にてルアーでチヌ45㎝)
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二
桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小
さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等
で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ま
す。カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアー
がオススメです。

(7/15 坂上様 田ノ浦にてエギングでコウイカ800㌘)

(7/14 西島様 田ノ浦~和歌浦にてキス25㎝頭に大漁)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」「キスダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラも
あるみたいです。ミノーやメタルジグがオススメです

ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・グレ・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、グレ、ガシラ、豆アジが釣れています。
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています

朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます


(7/12 千野様 北港釣公園にてヒラスズキ・小アジ・小サバ大漁)
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです


(7/13 山路様 紀ノ川にてルアーでチヌ45㎝)
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二
桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです

☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小
さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等
で手軽に出来るのでオススメです

太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ま
す。カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアー
がオススメです。

(7/15 坂上様 田ノ浦にてエギングでコウイカ800㌘)

(7/14 西島様 田ノ浦~和歌浦にてキス25㎝頭に大漁)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」「キスダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
皆様のご来店お待ちしております
インター店出山
2015年07月14日
ナマズ絶好調!!
雨続きで釣りに出れない方も多いと思います。
しかし雨上がりの夜はナマズが高活性!!
紀ノ川、和田川、大門川・・・
いろんなところでナマズの釣果が出ています!!



(インター店スタッフ 阪中の釣果です。)

バイパス店ではナマズコーナーもございます!!
ご来店の際はポイントもお教え致します。
興味のある方は是非、バイパス店にご来店ください!!
しかし雨上がりの夜はナマズが高活性!!
紀ノ川、和田川、大門川・・・
いろんなところでナマズの釣果が出ています!!
(インター店スタッフ 阪中の釣果です。)
バイパス店ではナマズコーナーもございます!!
ご来店の際はポイントもお教え致します。
興味のある方は是非、バイパス店にご来店ください!!
2015年07月14日
【和歌山市釣果情報】北港魚釣り公園にて
7月12日
北港魚釣り公園にて、千野様の釣果です
。

ヒラスズキ 2匹
小アジ・小サバ 大漁

お見事な釣果ですね~
。
ヒラスズキはのませ釣りで釣られたそうです
。
釣行お疲れ様ですした、次回もお待ちしております。
公園店 スタッフ東。
北港魚釣り公園にて、千野様の釣果です

ヒラスズキ 2匹

小アジ・小サバ 大漁

お見事な釣果ですね~

ヒラスズキはのませ釣りで釣られたそうです

釣行お疲れ様ですした、次回もお待ちしております。
公園店 スタッフ東。
2015年07月12日
【和歌山県釣果情報】マリーナシティのシロギス・カマス
7月11日
友人の榎本氏とマリーナシティにシロギスを狙いに行って来ました。
榎本氏に良い型のキスがきました。
使用した仕掛け
隣でカマスを釣られている方が居たので、ルアーを投げてみると釣れました。
当店では現在第2回キスダービーを行っています皆様のご参加お待ちしております。
また本店・インター店ではカマスコーナーも設けております
本店
インター店
スタッフ飛松
2015年07月10日
【和歌山市内 釣果情報】
7月10日、和歌山市内の釣果情報です
☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラも
あるみたいです。ミノーやメタルジグがオススメです
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。

(7/6 スタッフ浦・白樫 紀北沖にてイワシ呑ませでメジロ、ガシラ、真鯛等々)
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・グレ・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、グレ、ガシラ、豆アジが釣れています。
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています
朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます
。
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや
14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二
桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです

(7/4 山田様 磯ノ浦にてキス24.2㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小
さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等
で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ま
す。カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアー
がオススメです。

(7/4 嶋村様 田ノ浦にてサンマの切り身をエサにズボ釣りでアナゴ)

(7/8 コクボ様 市内波止にてサンマの切り身でタコとガシラ)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」「キスダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラも
あるみたいです。ミノーやメタルジグがオススメです

ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。

(7/6 スタッフ浦・白樫 紀北沖にてイワシ呑ませでメジロ、ガシラ、真鯛等々)
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・グレ・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、グレ、ガシラ、豆アジが釣れています。
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています

朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます

☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや
14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです

☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二
桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです


(7/4 山田様 磯ノ浦にてキス24.2㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小
さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等
で手軽に出来るのでオススメです

太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ま
す。カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアー
がオススメです。

(7/4 嶋村様 田ノ浦にてサンマの切り身をエサにズボ釣りでアナゴ)

(7/8 コクボ様 市内波止にてサンマの切り身でタコとガシラ)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」「キスダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
皆様のご来店お待ちしております
インター店出山
2015年07月03日
【和歌山 釣果情報】
7月3日、和歌山市内の釣果情報です
☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラもありミノーやメタルジグがオススメです
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・グレ・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、グレ、ガシラ、真アジが釣れています
ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています。
朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りやルアーでスズキが釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ・太刀魚)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです

(6/29 小山様 水軒にてウキ釣りで太刀魚91,7㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
良型アオリイカも釣れています。エギは3~3,5号がオススメで1㌔オーバーも出ています。田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(6/28 山口 さとし君・あつし君 田ノ浦にてサビキ釣りでイワシ・豆アジ・小サバ大漁)

(6/28 天野様 雑賀崎にてヤエン釣りでアオリイカ1410㌘)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。

皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラもありミノーやメタルジグがオススメです

ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・グレ・太刀魚・青物)
天秤カゴ釣りで、グレ、ガシラ、真アジが釣れています

ウマズラハギ、メバル、カワハギも数は少ないですが釣れています。
朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りやルアーでスズキが釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです

☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ・太刀魚)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです


(6/29 小山様 水軒にてウキ釣りで太刀魚91,7㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
良型アオリイカも釣れています。エギは3~3,5号がオススメで1㌔オーバーも出ています。田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(6/28 山口 さとし君・あつし君 田ノ浦にてサビキ釣りでイワシ・豆アジ・小サバ大漁)

(6/28 天野様 雑賀崎にてヤエン釣りでアオリイカ1410㌘)
マルニシ全店で
「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。

皆様のご来店お待ちしております
インター店出山
2015年07月02日
谷口渡船様より赤イカ釣果情報!!
当店のスタッフや数々の常連様がお世話になっている谷口渡船様より赤イカの釣果情報をいただきました!!
2時間半の釣行は80匹超!!
貴重な釣果情報・タックルデータをありがとうございました!!





【タックルデータ(一部)】
ロッド:メジャークラフト NAMARI SUTTE SPS-B662NS/st
リール:DAIWA ライトゲームICV 150H
スッテ(上):YAMASHITA おっぱいスッテ 夜光 2.5号
スッテ(下):クレイジーオーシャン オーシャンナイト2 10号

(使用されたタックルはマルニシ バイパス店で販売中!!)
【谷口渡船様】
TEL:0735-62-0890
TEL:090-5360-9401
WEBサイト:http://www.izumo-taniguchitosen.com/
※WEBサイトでは他にも釣果情報を掲載中!!
2時間半の釣行は80匹超!!
貴重な釣果情報・タックルデータをありがとうございました!!
【タックルデータ(一部)】
ロッド:メジャークラフト NAMARI SUTTE SPS-B662NS/st
リール:DAIWA ライトゲームICV 150H
スッテ(上):YAMASHITA おっぱいスッテ 夜光 2.5号
スッテ(下):クレイジーオーシャン オーシャンナイト2 10号
(使用されたタックルはマルニシ バイパス店で販売中!!)
【谷口渡船様】
TEL:0735-62-0890
TEL:090-5360-9401
WEBサイト:http://www.izumo-taniguchitosen.com/
※WEBサイトでは他にも釣果情報を掲載中!!
2015年06月26日
【和歌山 釣果情報】
6月26日、和歌山市内の釣果情報です
☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラもあるみたいです
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・青物・太刀魚)
天秤カゴ釣りでチヌ、ガシラ、アジ,アイゴが釣れています。
ウマズラハギ、サンバソウも少ないですが釣れています
朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。

(6/22 木本様 北港釣公園にて引き釣りで太刀魚82,5㌢)
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです

(6/25 釣りだおれ藤田様 水軒にてキス18,5㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
良型アオリイカも釣れています。エギは3~3,5号がオススメで1㌔オーバーも出ています。田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(6/22 バイパス店スタッフ吉村 雑賀崎漁港でルアーでカマス)
マルニシ全店で
「キスダービー」「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。



皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラもあるみたいです

ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・青物・太刀魚)
天秤カゴ釣りでチヌ、ガシラ、アジ,アイゴが釣れています。
ウマズラハギ、サンバソウも少ないですが釣れています

朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。

(6/22 木本様 北港釣公園にて引き釣りで太刀魚82,5㌢)
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです

☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです


(6/25 釣りだおれ藤田様 水軒にてキス18,5㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
良型アオリイカも釣れています。エギは3~3,5号がオススメで1㌔オーバーも出ています。田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(6/22 バイパス店スタッフ吉村 雑賀崎漁港でルアーでカマス)
マルニシ全店で
「キスダービー」「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。



皆様のご来店お待ちしております
インター店出山