2015年01月31日
2015年01月31日
2015年01月30日
ぢょにぃ氏&イカ係長 インター店ご来店♪
イカ係長 こと 広川 嘉孝氏
と
ぢょにぃ こと 吉田 聡氏 がご来店くださりました~♪

沢山、買い物もして頂き
ルアー開発などのこの先の展望も少しお話頂きました
お二方のたずさわっている「JINGO」ブランド 今後も注目ですね~♪
インター店ではもちろん

などお取り扱いございます
宜しくお願い致します
インタースタッフ 阪中
と
ぢょにぃ こと 吉田 聡氏 がご来店くださりました~♪
沢山、買い物もして頂き
ルアー開発などのこの先の展望も少しお話頂きました
お二方のたずさわっている「JINGO」ブランド 今後も注目ですね~♪
インター店ではもちろん

などお取り扱いございます
宜しくお願い致します
インタースタッフ 阪中
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
15:02
2015年01月30日
【和歌山市内 釣果情報】
1月30日、和歌山市内の釣果情報です
加太(オススメ魚種;グレ・メバル)
カゴ釣りでのグレ狙いがメーンです
良い時では3~4匹程釣れています。最近は少し喰いが渋いみたいです。
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラも狙えます
北港釣公園
冬期休園のお知らせ
誠に勝手ながら冬季(1~3月)3ヵ月の間、当公園は休園となっております。
4月から11月の間の営業時間は5時30分から20時30分までです。
紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ)
紀州釣り、フカセ釣りでチヌ狙いがメーンです
最近は持ち込みも多くよく釣れています。エサはオキアミがオススメです。
スズキも青イソメのぶっ込みで釣れています。型は50㌢前後が多いです

1月25日、海野様紀ノ川でフカセ釣りにてチヌ46㌢

1月24日、山路様紀ノ川にて青イソメのブッ込みでスズキ62㌢
青岸・水軒(オススメ魚種;チヌ・スズキ)
こちらも紀ノ川同様紀州釣り、フカセ釣りでチヌ狙いがメーンです
型狙いなら青岸、数狙いなら紀ノ川といった感じです。

1月25日、西山様水軒にて紀州釣りで37,7㌢
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:コウイカ・ガシラ・サゴシ)
エサ釣りやワームでのガシラ狙いがオススメです
コウイカも釣れ出しています.エギは3号がオススメです。
大物も期待出来ます。数は少ないみたいですがサゴシの回遊もあるみたいです
マルニシ全店で
「グレダービー」 「チヌダービー」
第二弾絶賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。

皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

加太(オススメ魚種;グレ・メバル)
カゴ釣りでのグレ狙いがメーンです

良い時では3~4匹程釣れています。最近は少し喰いが渋いみたいです。
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラも狙えます

北港釣公園
冬期休園のお知らせ
誠に勝手ながら冬季(1~3月)3ヵ月の間、当公園は休園となっております。
4月から11月の間の営業時間は5時30分から20時30分までです。
紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ)
紀州釣り、フカセ釣りでチヌ狙いがメーンです

最近は持ち込みも多くよく釣れています。エサはオキアミがオススメです。
スズキも青イソメのぶっ込みで釣れています。型は50㌢前後が多いです


1月25日、海野様紀ノ川でフカセ釣りにてチヌ46㌢

1月24日、山路様紀ノ川にて青イソメのブッ込みでスズキ62㌢
青岸・水軒(オススメ魚種;チヌ・スズキ)
こちらも紀ノ川同様紀州釣り、フカセ釣りでチヌ狙いがメーンです

型狙いなら青岸、数狙いなら紀ノ川といった感じです。

1月25日、西山様水軒にて紀州釣りで37,7㌢
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:コウイカ・ガシラ・サゴシ)
エサ釣りやワームでのガシラ狙いがオススメです

コウイカも釣れ出しています.エギは3号がオススメです。
大物も期待出来ます。数は少ないみたいですがサゴシの回遊もあるみたいです

マルニシ全店で
「グレダービー」 「チヌダービー」
第二弾絶賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております

詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。

皆様のご来店お待ちしております
インター店出山
2015年01月29日
当店スタッフingFC笠松の釣行記
1月26日。今回は当社スタッフ大島と飛松と私の3人で口和深・下谷渡船さんに行ってきました。
前日船長に連絡すると、「昼ごろまでした釣りができないかもしれへんで~」とのこと。
しかし前回爆釣しているので、昼まででもいいです、といってインター店をAM3:30ごろ出発、一路口和深へ。
着くとお客様は一人だけである。
天候が悪いので少ないのかなぁと話をしていると、少しずつ釣り人が増え、16名となった。
谷口渡船さんが休みなのでどこでもいける私たちは中三石へ3人で渡礁。

(沖三石)

(平床)

(中三石にて、大島と飛松)
風が東からなので3人で平床向きにポイントをとる。潮は下り潮なので風とは逆。
仕掛けのハリに気をつけて釣っていると、ウキが消える。

小気味よい引きを楽しみながらあげると、35cmくらいのグレ。今日は爆釣の予感が少しする。
と思っていたら3人とも竿が曲がり、、、




みるみるトーナメントバッカンが一杯になってくる。
いつ撤収になるか分からないので釣りまくるが、一向に天気が荒れてこない。

いつしか昼になり、納竿ちかい2:30に船長が迎えにきて終了。各自グレで一杯である。
港に帰り数えると、私は37匹、大島27匹、飛松が15匹の、合計79匹の釣果でした!



みなさまお疲れ様でした。
前日船長に連絡すると、「昼ごろまでした釣りができないかもしれへんで~」とのこと。
しかし前回爆釣しているので、昼まででもいいです、といってインター店をAM3:30ごろ出発、一路口和深へ。
着くとお客様は一人だけである。
天候が悪いので少ないのかなぁと話をしていると、少しずつ釣り人が増え、16名となった。
谷口渡船さんが休みなのでどこでもいける私たちは中三石へ3人で渡礁。
(沖三石)
(平床)
(中三石にて、大島と飛松)
風が東からなので3人で平床向きにポイントをとる。潮は下り潮なので風とは逆。
仕掛けのハリに気をつけて釣っていると、ウキが消える。
小気味よい引きを楽しみながらあげると、35cmくらいのグレ。今日は爆釣の予感が少しする。
と思っていたら3人とも竿が曲がり、、、
みるみるトーナメントバッカンが一杯になってくる。
いつ撤収になるか分からないので釣りまくるが、一向に天気が荒れてこない。
いつしか昼になり、納竿ちかい2:30に船長が迎えにきて終了。各自グレで一杯である。
港に帰り数えると、私は37匹、大島27匹、飛松が15匹の、合計79匹の釣果でした!
みなさまお疲れ様でした。
タグ :グレ 下谷渡船
2015年01月29日
当店スタッフingFC笠松の釣行記
1月25日。三度目のリベンジに大引上野渡船さんに当店お客様の本山さんと釣行に。
日曜日とあって、満員である。


船長さんと話をして、のんびり釣れる大倉のハナレに二人で行くことに。
朝一、速い上り潮があり真鯛が釣れそうな予感が、、、
何投がしているとラインが走った!これは真鯛の引き!
ハリス1.75号なのでゆっくりと楽しみながら取り込むと、57cmのメスの真鯛ある。

写真を撮ってもらい、船長さんに取りに来てもらう。小ツブでも真鯛があがっている。


しかしその後アタリがなく、潮止まりで活性がない。
午後の潮待ちで、アシカ向きの潮に変わると、フグの猛攻を受けハリが無くなる。
仕方なく足元狙いでいると、ラインが走った。
ゆっくりとあげるとカンダイの50cm級で、海に帰ってもらった。
本山さんがなんとグレをヒットさせた。30cm級のグレ。


また沖でヒットしたが、ライン切れである。結局イガミ1匹追加で終了。
港に帰ると西田さんが真鯛を釣っておられ、またヒジキでイサギ43cmもあがっていました。

みなさまお疲れ様でした。
日曜日とあって、満員である。
船長さんと話をして、のんびり釣れる大倉のハナレに二人で行くことに。
朝一、速い上り潮があり真鯛が釣れそうな予感が、、、
何投がしているとラインが走った!これは真鯛の引き!
ハリス1.75号なのでゆっくりと楽しみながら取り込むと、57cmのメスの真鯛ある。
写真を撮ってもらい、船長さんに取りに来てもらう。小ツブでも真鯛があがっている。
しかしその後アタリがなく、潮止まりで活性がない。
午後の潮待ちで、アシカ向きの潮に変わると、フグの猛攻を受けハリが無くなる。
仕方なく足元狙いでいると、ラインが走った。
ゆっくりとあげるとカンダイの50cm級で、海に帰ってもらった。
本山さんがなんとグレをヒットさせた。30cm級のグレ。
また沖でヒットしたが、ライン切れである。結局イガミ1匹追加で終了。
港に帰ると西田さんが真鯛を釣っておられ、またヒジキでイサギ43cmもあがっていました。
みなさまお疲れ様でした。
タグ :グレ 上野渡船
2015年01月28日
【和歌山釣果情報】 チヌ
26日、紀ノ川へチヌのぶっ込み釣りに行ってきました
あいにくの雨模様でかなり苦戦しましたが
なんとか釣れて良かったです

エサ取りも少なそうでしたのでオキアミ生Mを使用しました。

インター店出山

あいにくの雨模様でかなり苦戦しましたが
なんとか釣れて良かったです


エサ取りも少なそうでしたのでオキアミ生Mを使用しました。

インター店出山
2015年01月27日
2015年01月26日
和歌山 カマス 防寒大特価!
去年の今頃 中紀でカマスが釣れていたので就業後に調査してきました
結果は

ポツポツと
この種のカマスにしては小さいです
まだ今後に期待でしょうか?
で夜通し調査していたのですがやっぱりまだまだ寒いですね
前回オススメしたインナー類はもちろん良いのですが、アウターもバッチリでないと辛いですね~
でも良いものはお値段も…
ということで♪
インター店 ダイワ シマノ 防寒着
店頭お値打ち価格から
さらに!レジにて20%OFF

させてもらえることになりました!!

その上、今ならポイント五倍期間!!
レジにて20%off…のうえにポイント五倍で…え~っと…
とにかく めっちゃお買い得になってるということですね♪
防寒着 ご購入のチャンスですよ!!
現在のところ、サイズ種類豊富ですが、サイズの欠品などがでるまでにぜひご来店ください
スタッフ一同 お待ちしております
あ、ついでといってはなんですが…


いつものお値打ち防寒着もレジにてさらに20%OFFにしてしまいました♪
ご来店お待ちしております
インター店 スタッフ阪中
結果は
ポツポツと
この種のカマスにしては小さいです
まだ今後に期待でしょうか?
で夜通し調査していたのですがやっぱりまだまだ寒いですね
前回オススメしたインナー類はもちろん良いのですが、アウターもバッチリでないと辛いですね~
でも良いものはお値段も…
ということで♪
インター店 ダイワ シマノ 防寒着
店頭お値打ち価格から
さらに!レジにて20%OFF
させてもらえることになりました!!
その上、今ならポイント五倍期間!!
レジにて20%off…のうえにポイント五倍で…え~っと…
とにかく めっちゃお買い得になってるということですね♪
防寒着 ご購入のチャンスですよ!!
現在のところ、サイズ種類豊富ですが、サイズの欠品などがでるまでにぜひご来店ください
スタッフ一同 お待ちしております
あ、ついでといってはなんですが…
いつものお値打ち防寒着もレジにてさらに20%OFFにしてしまいました♪
ご来店お待ちしております
インター店 スタッフ阪中
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
21:26
2015年01月26日
グレダービー 和歌山 椿釣果情報
インター店お客様 國部様の釣果お持ち込みです
仕掛けはフカセ
場所は椿

最大サイズは40.2cm
グレダービー登録させていただきます
國部様、お疲れのところ お寄り頂きありがとうございました
またのお持ち込みお待ちしております
仕掛けはフカセ
場所は椿
最大サイズは40.2cm
グレダービー登録させていただきます
國部様、お疲れのところ お寄り頂きありがとうございました
またのお持ち込みお待ちしております
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
20:20