2010年12月31日
紀ノ川にて
松本様の釣果です

釣り納めで38.8cmのチヌ2枚
先程マルニシインター店にお持ち込み頂きました
フカセで見事ゲットされました
お見事

サシエはオキアミだそうです
チヌダービーに登録させて頂きますね
お疲れの所釣果報告有り難う御座いました。
次回も大物お待ちしております


釣り納めで38.8cmのチヌ2枚

先程マルニシインター店にお持ち込み頂きました

フカセで見事ゲットされました



サシエはオキアミだそうです

チヌダービーに登録させて頂きますね

お疲れの所釣果報告有り難う御座いました。
次回も大物お待ちしております

2010年12月31日
強風の中の釣果です
毎度お馴染みの小野君より釣果報告頂きました
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
紀ノ川にて

メッキ・セイゴ
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ まだメッキ釣れてますよぉ
いつも釣果報告ありがとうございます。
※魚は絞めた方がいいかと・・・・・・(;´∀`)
又のご来店お待ちしています(*^_^*)
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
紀ノ川にて
メッキ・セイゴ
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ まだメッキ釣れてますよぉ
いつも釣果報告ありがとうございます。
※魚は絞めた方がいいかと・・・・・・(;´∀`)
又のご来店お待ちしています(*^_^*)
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2010年12月30日
第3回磯釣り大会
開催決定!!
2011・2月13日(日)
場所は串本町 出雲にて
参加費は6000円
定員は50名!!
申込み者多数の場合は抽選にて
申込み締め切りは 2011・1月31日必着分

マルニシ本店・バイパス店・インター店に備付けの
申込み用紙に必要事項を記入の上、お申込み下さい!!
詳細は各店のポスター、または、バイパス店 立石まで
2011・2月13日(日)
場所は串本町 出雲にて
参加費は6000円
定員は50名!!
申込み者多数の場合は抽選にて
申込み締め切りは 2011・1月31日必着分

マルニシ本店・バイパス店・インター店に備付けの
申込み用紙に必要事項を記入の上、お申込み下さい!!
詳細は各店のポスター、または、バイパス店 立石まで
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
18:09
2010年12月30日
大引にて
ingFC岡本様の釣果です

マダイ!82.5cm!6.3kg!
デカすぎですね(@_@;)、スゴッ\(◎o◎)/!!

ん~、ど迫力です。素晴らしい

自己記録だそうで、おめでとうございます(^○^)。次回もおまちしております
マダイ!82.5cm!6.3kg!
デカすぎですね(@_@;)、スゴッ\(◎o◎)/!!
ん~、ど迫力です。素晴らしい


自己記録だそうで、おめでとうございます(^○^)。次回もおまちしております

2010年12月30日
2010年12月30日
スタッフの釣行記
当店スタッフingFC笠松の釣行記
今回も先週のリベンジ(岡本様)に大引、上野渡船さんに行ってきました。
現地でingFCのメンバーと合流し、5人で大倉に。
予報では午後雨になると先週と同じ天候である。
私と小守様は水道の方へ。岡本様、多賀様、舞ちゃんは南の先端へ。
朝一は少し下りぎみである。エサ取りも多く、たまにチャリコが上がってくる。
上り潮に変わってポツポツとグレがヒットしてくる。小守様も先端でサンバソウやグレをヒットさせている。
大型を狙ってハリス、道糸を1.75号でガンバルも釣れてくるのが40cm以下ばかり・・・
昼前にやっと42㎝をGET!してみんなでラーメンタイムをし、午後も頑張るぞ!と思った時に、撤収です!と船が迎えに来たので慌てて道具をかたずけ船に飛び乗り、港へ。。。
結果、今回は岡本様にリベンジを果たし、会長の面目躍如でした。
新人の二人も日に上達しているので、将来楽しみである。
皆様お疲れ様でした。

釣果

42㎝

ingFCのメンバーです。
今回も先週のリベンジ(岡本様)に大引、上野渡船さんに行ってきました。
現地でingFCのメンバーと合流し、5人で大倉に。
予報では午後雨になると先週と同じ天候である。
私と小守様は水道の方へ。岡本様、多賀様、舞ちゃんは南の先端へ。
朝一は少し下りぎみである。エサ取りも多く、たまにチャリコが上がってくる。
上り潮に変わってポツポツとグレがヒットしてくる。小守様も先端でサンバソウやグレをヒットさせている。
大型を狙ってハリス、道糸を1.75号でガンバルも釣れてくるのが40cm以下ばかり・・・
昼前にやっと42㎝をGET!してみんなでラーメンタイムをし、午後も頑張るぞ!と思った時に、撤収です!と船が迎えに来たので慌てて道具をかたずけ船に飛び乗り、港へ。。。
結果、今回は岡本様にリベンジを果たし、会長の面目躍如でした。
新人の二人も日に上達しているので、将来楽しみである。
皆様お疲れ様でした。

釣果

42㎝

ingFCのメンバーです。
2010年12月29日
出雲にて
27日に西ファミリーとスタッフ上芝・山上と5人で出雲の親の子でフカセ釣りをしに行ってきました
到着後ちょっと時間があったので漁師さんの焚火で温まる事に
AM6:00時出船
アシカの親 到着後各自仕掛けをセットし釣り開始

↑スタッフ上芝
アシカの親と子の間で釣り開始
↑社長
灯台の下で釣り開始
↑スタッフ西
アシカの親と子の間釣り開始
↑おかみさん
親と子の間の反対側で釣り開始
朝一ヒットしたのはスタッフ上芝

社長にもヒット
その後アタリはばったり無くなり場所を変え仕掛けを変えるが反応無し・・・
スタッフ上芝に教わる2人


心が折れかけていたその時竿を大きく曲げたのはスタッフ西

これは結構大きい
慎重かつ大胆に寄せて来て上がったのは
45㎝はあるサンノジをゲット

アタリは無く昼食タイム

その後アタリも無くストップフィッシングとなりました

到着後ちょっと時間があったので漁師さんの焚火で温まる事に

AM6:00時出船

アシカの親 到着後各自仕掛けをセットし釣り開始


↑スタッフ上芝

↑社長

↑スタッフ西

↑おかみさん

朝一ヒットしたのはスタッフ上芝


社長にもヒット

その後アタリはばったり無くなり場所を変え仕掛けを変えるが反応無し・・・

スタッフ上芝に教わる2人


心が折れかけていたその時竿を大きく曲げたのはスタッフ西


これは結構大きい

慎重かつ大胆に寄せて来て上がったのは
45㎝はあるサンノジをゲット


アタリは無く昼食タイム

その後アタリも無くストップフィッシングとなりました

2010年12月29日
年末年始営業時間のお知らせ!!!
31日
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 AM4:00~PM15:00迄
バイパス店 AM9:00~PM18:00迄
2011年1/1
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 休み
バイパス店 AM9:30~PM24:00迄
2日
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 AM4:00~PM16:00迄
バイパス店 通常営業
3日
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 AM4:00~PM18:00迄
バイパス店 通常営業
4日からは通常営業です。
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 AM4:00~PM15:00迄
バイパス店 AM9:00~PM18:00迄
2011年1/1
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 休み
バイパス店 AM9:30~PM24:00迄
2日
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 AM4:00~PM16:00迄
バイパス店 通常営業
3日
本店・インター店は24時間営業
魚つり公園店 AM4:00~PM18:00迄
バイパス店 通常営業
4日からは通常営業です。
2010年12月29日
釣女(つりじょ)寒川のかかってきなさ~い!釣紀行!
五島列島紀行が大荒れ
の為中止
日振りに釣り紀行変更し車で
GOGO
えっ
大雪
で通行止め
ガーン

どうする
釣女(つりじょ)寒川
う~ん
大雪
でも大雨
でも船
が出れば行くのだ~

気温は0度
雪に雨に
寒すぎて竿置いて固まってます

日振りは沢山良い磯が有りますが
今回は
誰も上がった事のない1.5番に上がらせてもらった
(磯の名前もまだ付いてないらしい)
こんな事ってあるのね~
信じられませんわ
ありがたや~ありがたや~

さて釣れたか
釣れないか
えらいことになってしまいました

餌を入れて待ってると

45㎝が来ました

48㎝来ました
食いが止まることなく

もうクーラーが入らなくなったので40オーバーは海に返しました
こんな40オーバーをリリースする体験はちょっと出来ないかも

これ全部42㎝から48㎝のグレ

釣れ過ぎてお疲れの釣女(つりじょ)寒川でした
追伸。。ばらし1回悔いの残る当たりが有りました
重たすぎて上がらず
この磯には50㎝~60㎝
きっといるよ
釣具のマルニシ本店スタッフ 寒川


日振りに釣り紀行変更し車で


えっ





どうする



大雪




気温は0度



日振りは沢山良い磯が有りますが

誰も上がった事のない1.5番に上がらせてもらった

(磯の名前もまだ付いてないらしい)
こんな事ってあるのね~


ありがたや~ありがたや~

さて釣れたか


えらいことになってしまいました

餌を入れて待ってると

45㎝が来ました

48㎝来ました

食いが止まることなく

もうクーラーが入らなくなったので40オーバーは海に返しました

こんな40オーバーをリリースする体験はちょっと出来ないかも

これ全部42㎝から48㎝のグレ

釣れ過ぎてお疲れの釣女(つりじょ)寒川でした

追伸。。ばらし1回悔いの残る当たりが有りました

重たすぎて上がらず

きっといるよ

釣具のマルニシ本店スタッフ 寒川

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
01:53
2010年12月28日
RUN&GUN
日曜日の深夜に
スタッフ・射場、松本で
中紀から紀北へ向けてランガンしてきました。
御坊の日高川からスタートし海南周辺まで・・・
当日は生憎の強風&寒波で
まともに釣りが出来るポイントは皆無・・・
かなり渋い釣りになりました。
釣果は
日高川でヒラセイゴ
海南周辺で小鯵をポロポロ

ガシラをポロポロ

50UPのシーバスを1本
以上の釣果です。
釣果は伸びませんでしたが
まずまず楽しめました。
スタッフ・松本