2014年03月31日
ダービー結果発表
チヌダービー
1位 尾崎 隆則様 100,5cm(50,5+50,0)
2月12日 紀ノ川にて50,5cm
1位賞品
ダイワ 玉網セット
2位 北 光平様 98,4cm(53,5+44,9)
2月26日 大引にて 53,5
2位賞品
シマノ リミテッドバッカン
3位 泉口 徳行様 94,4cm(48,0+46,4)
2月16日 市内マイポイントにて46,4cm
3位賞品
がまかつ ショルダーバッカン
4位 峯 功二様 92,6cm(51,1+41,5)
3月1日 水軒にて 51,1cm
4位賞品
第一精工 HOMING SCISSORS
5位 下田 博様 92,6cm(46,9+45,7)
3月17日 紀ノ川にて 46,9cm
5位 賞品
Belmont ストリンガー
最多持ち込み賞 近西雅博様
賞品
シマノバッカン
グレダービー
1位 平田 慶行様 80,5cm(45,0+35,5)
1月21日 出雲にて 45,0
1位賞品
シマノ フィッシュバッカン
2位 藤田 丈士様 79,4cm(40,6+38,8)
2月1日 椿にて 40,6cm
2位賞品
シマノ リミテッドバッカン
3位 川口 芳広様 79,3cm(43,0+36,3)
2月24日 三尾 オオクラにて 43,0
3位賞品
ダイワ マゼラー
4位 小守 孝典様 75,3cm(38,6+36,7)
3月22日 袋にて 38,6cm
4位賞品
がまかつ 水汲みバケツ
5位 安田 孝行様 75,0cm(39,0+36,0)
2月18日 見老津にて 39,0
5位 賞品
ダイワ 小物ケースセット
最多持ち込み賞 町田 昌弘様
賞品
シマノバッカン
メバルダービー
1位 小藪 応斉様 59,1cm(29,6+29,5)
3月17日和歌山市内にて 29,6cm
1位 賞品
自動膨張救命着
2位 川口 博宣様 56,5cm(29,0+27,5)
3月18日 海南にて 29,0cm
2位 賞品
ZEXUS LEDヘッドライト
3位 辻 昌孝様 55,8cm(28,0+27,8)
3月16日 加太にて 28,0cm
3位 賞品
オサムズファクトリー フィッシュグリップ・GM LED針外し
4位 真砂 秀夫様 54,6cm(29,5+25,1)
1月31日 青岸にて エビ撒きで
4位賞品
洗剤セット
5位 西岡 浩様 53,6cm(27,6+26,0)
3月12日 海南にて
5位 賞品
洗剤セット
最多持ち込み賞 池田 宗晃様
賞品
オーシャンルーラ ライブウェル
各賞の受け渡しは本日より4月末日までとさせていただきます。
ダービーに参加頂いたお客様ありがとうございました!また、只今イカダービー開催中ですこちらもよろしくお願いします
つり具のマルニシ
2014年03月30日
セール情報
月末恒例ポイント5倍キャンペーン開催中です!!!3月31日(月)まで
レジにてさらに値引き有りの商品もボーナスポイント付きの商品も店内在庫商品全てに、お支払い方法を問わず5倍のポイントが付きます!!!
また、バイパス店とインター店ではプラスαキャンペーンでお買い上げ総額の約10%
1000円お買い上げごとに100円のクーポン券もプレゼント!!!
※当店のメルマガ会員様限定で、ご清算前にお送りさせて頂いたメールのクーポン画面をお見せ頂いた方のみです
※店内在庫品のみ対象です
両方のキャンペーンを両方ご利用して下さいますと約15%もお得になります


ポイント会員だけでなく、是非メルマガ会員のご登録もして下さい!!!
絶対お得です


2014年03月30日
【和歌山釣果情報】メバル
あっちゃん様より釣果いただきました。
メバル 27.6㎝

仕掛はサバ皮を使用。
「今のメバルは難しい」とコメントいただきました。

いつも釣果お持ち込みありがとう御座います。
次回は大漁お待ちしております。

本店スタッフ 平尾
2014年03月30日
【和歌山釣果情報】紀ノ川フラットフィッシュ その3
釣れる時期に釣っておこうと思い29日に紀ノ川に行って来ました
キビレちぬ2匹とマゴチ1匹だけ釣れました!!
キビレ
マゴチ
キビレはバイブレーションで、マゴチは前回と同じくこの組み合わせでGETしました!!
スタッフ 宮脇
2014年03月29日
サンラインステッカー プレゼント!!!

今日29日と明日30日の二日間、各先着50名様限定
ご清算時にレジ担当スタッフか店長 立石に直接お申し付け下さい


約8年ぶりのサンラインオリジナルパラソルも入荷してます
入荷数に限りが有るのでお早めに!!!
2014年03月29日
【和歌山釣果情報】紀ノ川河口 ヒラメ
涼平くんより釣果いただきました。
ヒラメ 57㎝

シラサエビでは喰いが悪かったので、ジグヘッドにワームを付けてやっていると釣れたそうです。
お疲れのところ釣果報告ありがとうございました。
また良い情報あれば教えて下さいね。

公園店スタッフ 平尾
2014年03月29日
釣果写真の送付 大引 上野渡船発

磯釣り
『マダイ』 59cm。
和歌山市 辛島博文氏
大引 アシカの親磯にて釣る。
フカセ釣り。
水温上昇し、フカセ釣りで「マダイ」「イシダイ」が釣れだした。
他にラインブレイクも多くあった。
2014年03月29日
2014年03月28日
釣果写真の送付 大引 上野渡船発

「イサギ」 47cm
和歌山市 貴志健太郎氏
アシカの子にて釣る。
フカセ釣り。
他に「マダイ」46cm1匹
「サンバソウ」32cm1匹
「グレ」32cm1匹も釣れた。
水温急上昇(18.0度)いろいろな魚が釣れだした。
2014年03月28日
和歌山市内 釣り情報~
3月28日
和歌山市内の釣り情報です~
加太(オススメ魚種:アジ・イワシ・メバル)
加太の大波止で、依然アジの回遊があるようです。
イワシが少し、日や時間帯によって釣果のムラがあるようです。
エビ撒き釣りや胴突き仕掛けなどで、ガシラやメバルが上がっております。
少しコウイカの釣果もあるようです。これから数が増えてくると思います。
みなさんぜひ狙ってください。「アオリイカダービー」も開催中、コウイカの部もありますので、是非ご参加くださいm(__)m。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:アジ・グレ・メバル)
アジの数が少しずつ増えてきているようです。
先日のスタッフ白樫の釣果です。
エビ撒き釣りでアジとメバルをゲット。
カゴ釣りでされている方はコンスタントに釣られていたようです。
20cmオーバーの良型のアジがあります。それ以上のサイズも期待できると思いますので、皆様も大きなアジを狙ってみてはいかがでしょうか?
紀ノ川河口(オススメ魚種:スズキ・マゴチ・チヌ)
先日より、フラットフィッシュがメインターゲット?となってきております。
スタッフ宮脇がここ数日、紀ノ川へ釣行して
マゴチ
ソゲ(ヒラメの幼魚)
デカいシーバスをバラシタリ
少し春めいてきた中で、紀ノ川も高活性の状態となってきているようです。
青岸・水軒(オススメ魚種:アジ・チヌ・ガシラ)
青岸・水軒でもアジの回遊があります。
少し数は少ないようですが、20cmオーバーのサイズもあります。
カゴ釣りや遠投のサビキなど、サイズが大きいのはエサ釣りの方が大きいサイズが出やすいようです。
フカセ釣りでチヌ、胴突き仕掛けやルアーでガシラなどが上がっております。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:アジ・イワシ・コウイカ)
今週はスタッフ射場が雑賀崎へ
詳しくは下記URLから、ご覧ください。
http://marunishityouka.ikora.tv/e1007173.html
アジが依然として好調の様子です。
湾内のサビキ釣り、外向きのカゴ釣りと15~20cmサイズがメーンで釣れているようです。
コウイカも少しずつ増えてきているようです。
アジにコウイカ、狙ってみる面白いと思います。
今日はかなり気温が高く、温かいを通り越して暑いくらいです。
市内も桜がちらほらと咲き始めて、紀三井寺では開花が発表されたそうです。
加太や北港魚釣り公園、雑賀崎でアジが好調となってきております。
ガシラも水軒を始め、加太・青岸などいろんな場所で狙えます。
コウイカも雑賀崎・和歌浦・田ノ浦などで釣れ始めております。
マルニシ全店で
「アオリイカダービー」を開催中です。
アオリイカの部とコウイカの部の2部門となっており、アオリイカの部は「300g以上のアオリイカの2杯の総重量」。コウイカの部は「1杯の重量」で競います。釣り方は自由、場所は和歌山県内に限らせていただきます。
マルニシ全店で、イカ関連商品を300円以上お買い上げ頂きますと、3日間有効のエントリー券を発行致します。
1回のエントリーに付き、1杯の記録を登録させていただきます。詳しい内容は、店頭ポスターまたは当店スタッフにお気軽に声をお掛け下さいm(__)m。
これからのデカイカシーズン、是非皆様のご参加をお待ちしております釣行前の準備は、マルニシ各店でお願いいたしますm(__)m。
先日まで開催しておりました「チヌダービー」「グレダービー」「メバルダービー」にたくさんのご参加を頂きまして、誠にありがとうございます。現在記録の集計を致しております。近日中に発表できるかと思われますので、今しばらくお待ちくださいませm(__)m。
只今、月末恒例の「ポイント5倍キャンペーン」を本店・バイパス店・インター店で開催中です。
またバイパス店・インター店ではメルマガ会員様に超お得な「メルマガキャンペーン」も開催しております。
http://marunishityouka.ikora.tv/e1006685.html
詳しくはこちらをご覧くださいm(__)m。
月末の3月31日まで開催中です。皆様のご来店をお待ちしておりますm(__)m。
季節の変わり目ですので、気温が朝と昼で差が大きいことが考えられます。
早朝や夜間の釣行には少し上着を多く来ていただき、温かい昼間には細かな水分補給を行って頂きたいと思います。
無理な釣行はせず、安全で楽しい釣りをお楽しみくださいm(__)m。
スタッフ 東。