2012年10月31日
伊古木釣行
10月30日 釣鰓会の後藤さん・大前さん・赤坂さんに伊古木に連れていって頂きました
朝一 目指す名礁『セシマ』には私たち4人グループのみ!!
しかも潮は上り!!

がっ!!
思うように攻略できずに・・・
低場の先端で赤坂さんに先行され
続いて後藤さんと・・・ワタシハ・・・ワタシハ・・・

後藤さんがウキ下矢引き位で食わせているのをマネして、やっと

そんな時後ろの底物場で竿を出していた大前さんの石鯛竿が

キターーーーーー!!



見事な石垣鯛45cm!!!
上物チームのしょぼくれた空気を一掃してくれました!!
大前さんはこの他に超高級魚の『アカッポ』釣られてワンマンショーでした!!
good job!!
釣鰓会のみなさん、今回もお世話になりましたm(__)m これに懲りずに、また誘って下さい!!
次回は竿を置いてカメラマンでついて行きます
他のクラブのみなさんも大会等のカメラマンが御入用でしたらお気軽にバイパス店の立石に声を掛けて下さい

朝一 目指す名礁『セシマ』には私たち4人グループのみ!!



がっ!!
思うように攻略できずに・・・
低場の先端で赤坂さんに先行され



後藤さんがウキ下矢引き位で食わせているのをマネして、やっと


そんな時後ろの底物場で竿を出していた大前さんの石鯛竿が


キターーーーーー!!
見事な石垣鯛45cm!!!
上物チームのしょぼくれた空気を一掃してくれました!!
大前さんはこの他に超高級魚の『アカッポ』釣られてワンマンショーでした!!
good job!!

釣鰓会のみなさん、今回もお世話になりましたm(__)m これに懲りずに、また誘って下さい!!
次回は竿を置いてカメラマンでついて行きます




Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
18:37
2012年10月30日
スタッフの釣果
10月30日 和歌山港周辺にて
スタッフ宮脇の釣果です。
ルアーで
シーバス 68㎝・太刀魚 105㎝
早朝の釣果です。
スタッフ宮脇の釣果です。
ルアーで
シーバス 68㎝・太刀魚 105㎝

早朝の釣果です。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
10:25
2012年10月30日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
10月26日休みを頂いてダイワマスターズ串本大会に参加して来ました
当日天候も良くたくさんの参加者がエントリーをされ山元八郎プロも来られ運営の手伝いをされていました
抽選で5番を引きオドの先端に奈良の方と渡礁、ポイントを決めスタート!釣れてくるのはコッパグレ・イサギ爆釣何とかキーパーサイズをと遠投してイサギをかわすも25~32㎝のイサギ、グレが無いので10匹程キープする
2時間程たって少し潮が変わた時やっと30UPのグレが釣れイサギを対戦者の方にあげ、又頑張るもイサギ・イサギ・・イサギ・・・50匹ほど釣れて・・・プライベート釣行ならクーラー満タンなのだが・・・・場所交代してから下り潮が一瞬入った時に2匹キープして終了
帰港し検量3匹で1280gで船で3番しかしセミファイナルには届かず、バイパス店スタッフ池田君も船で3番だったとの事でした
皆様お疲れ様でした、セミファイナルへ行かれる方頑張ってください!!

受付

ダイワガール

山元 八郎プロ

オドの先端

エサ

対戦者

新製品

結果発表

入賞者

キンダイ61㎝ 中野様
当日天候も良くたくさんの参加者がエントリーをされ山元八郎プロも来られ運営の手伝いをされていました
抽選で5番を引きオドの先端に奈良の方と渡礁、ポイントを決めスタート!釣れてくるのはコッパグレ・イサギ爆釣何とかキーパーサイズをと遠投してイサギをかわすも25~32㎝のイサギ、グレが無いので10匹程キープする
2時間程たって少し潮が変わた時やっと30UPのグレが釣れイサギを対戦者の方にあげ、又頑張るもイサギ・イサギ・・イサギ・・・50匹ほど釣れて・・・プライベート釣行ならクーラー満タンなのだが・・・・場所交代してから下り潮が一瞬入った時に2匹キープして終了
帰港し検量3匹で1280gで船で3番しかしセミファイナルには届かず、バイパス店スタッフ池田君も船で3番だったとの事でした
皆様お疲れ様でした、セミファイナルへ行かれる方頑張ってください!!
受付
ダイワガール
山元 八郎プロ
オドの先端
エサ
対戦者
新製品
結果発表
入賞者
キンダイ61㎝ 中野様
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2012年10月30日
当店スタッフing FC笠松の釣行記②
10月28日天候も悪く大会中止かと思ってたが決行!!大阪グレ予選を串本町出雲にて谷口渡船さん・小川渡船さんの協力で行われました
道中は雨も小降りでもしやと思ったが受付の時からどしゃ降り、海は雨風波の三拍子引いたクジも34番でドンケツでガックリ磯上がり開始安全な磯を選んで着けていく、最後の三人になり上がる磯ないでーと船長エエーどっか上げてと探しまくって湾の奥の奥の海水浴が出来そうな穏やかなとこに上げてもらった
しかしエサが入っていないのでエサ取りさえなくサシエ1匹で一日出来そう・・その上雨が激しく風も強く・・・波は無いが魚も無くボーズで終わった
しかし良かったことも有り、一緒に行った福間様がファイナルに行けることでした!!ずぶ濡れの中皆様お疲れ様でした

雨の中説明

結果

福間1位通過

入賞者
道中は雨も小降りでもしやと思ったが受付の時からどしゃ降り、海は雨風波の三拍子引いたクジも34番でドンケツでガックリ磯上がり開始安全な磯を選んで着けていく、最後の三人になり上がる磯ないでーと船長エエーどっか上げてと探しまくって湾の奥の奥の海水浴が出来そうな穏やかなとこに上げてもらった
しかしエサが入っていないのでエサ取りさえなくサシエ1匹で一日出来そう・・その上雨が激しく風も強く・・・波は無いが魚も無くボーズで終わった
しかし良かったことも有り、一緒に行った福間様がファイナルに行けることでした!!ずぶ濡れの中皆様お疲れ様でした
雨の中説明
結果
福間1位通過
入賞者
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2012年10月30日
南紀地磯
10月29日
当店お客さま久保さま・スタッフ木下&大島で
紀南地磯へ行って来ました


グレ・イサギなどなどポツポツ釣れて
満足な一日でした
お疲れさまでした
当店お客さま久保さま・スタッフ木下&大島で
紀南地磯へ行って来ました

グレ・イサギなどなどポツポツ釣れて
満足な一日でした

お疲れさまでした

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2012年10月29日
スタッフの釣果
10月29日 北港魚つり公園にて
スタッフしーちゃんの釣果です。

サンバソウ 45㎝・40㎝


のませ釣りで ハマチ 52㎝


本日の全釣果

久しぶりの公園での釣行でこれだけ釣ってきました。
石鯛と言っていいぐらいのサンバソウは、とても迫力がありました。
釣行お疲れ様でした。
スタッフしーちゃんの釣果です。
サンバソウ 45㎝・40㎝


のませ釣りで ハマチ 52㎝


本日の全釣果


久しぶりの公園での釣行でこれだけ釣ってきました。
石鯛と言っていいぐらいのサンバソウは、とても迫力がありました。

釣行お疲れ様でした。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
15:52
2012年10月29日
和歌浦漁港にて・・・
▽10月27日(土)
和歌浦漁港にて、スタッフ西、山上、友人数人とアオリイカ、タチウオ、ガシラ釣りに
行ってきました

仕掛作りをし、いざ釣行開始


棚を替え仕掛けを替えするもなかなか厳しい感じです

釣れない時間が続き・・・
苦戦しながらも・・・

釣りガールサキちゃんが釣ってくれました



ガシラくんGET

そして・・・
もういっちょ



一生懸命やってます














釣り未経験の人にも、釣りの楽しみを知ってもらえ、充実した1日となりました。
最後は、みんな笑顔で帰れてよかったです
皆さん、お疲れ様でした
また、みんなで釣り行きましょう♪
スタッフ 西
和歌浦漁港にて、スタッフ西、山上、友人数人とアオリイカ、タチウオ、ガシラ釣りに
行ってきました

仕掛作りをし、いざ釣行開始

棚を替え仕掛けを替えするもなかなか厳しい感じです

釣れない時間が続き・・・

苦戦しながらも・・・
釣りガールサキちゃんが釣ってくれました



ガシラくんGET


そして・・・



釣り未経験の人にも、釣りの楽しみを知ってもらえ、充実した1日となりました。
最後は、みんな笑顔で帰れてよかったです

皆さん、お疲れ様でした
また、みんなで釣り行きましょう♪
スタッフ 西
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
12:01
2012年10月29日
10月28日 北港魚つり公園にて
山本様の釣果です。

紀州釣りで
グレ12匹 カワハギ1匹 サンバソウ1匹
お疲れのところ釣果報告ありがとうございました。
紀州釣りで
グレ12匹 カワハギ1匹 サンバソウ1匹
お疲れのところ釣果報告ありがとうございました。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
10:32
2012年10月29日
釣りまんファングループ近畿大会in串本♪
10月28日スタッフ上芝が釣りまんファングループ近畿大会に行ってきました
この日は総勢30名(兵庫、大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山)の
釣りまんインストラクター、フィールドテスター、フィールドスタッフの親睦会

しかし天候に恵まれない中釣り開始(;一_一)

おもに湾内のみの釣りとなるがさすが名手揃い

この状況の中規定数10匹を楽にクリアー
(私はコッパグレ4匹・・・・・(T_T))
予定より2時間早く実釣終了となりました

上位3名


今回参加された皆様釣行お疲れ様でしたm(__)m

ちなみに今回使った集魚剤はこちらです

この日は総勢30名(兵庫、大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山)の
釣りまんインストラクター、フィールドテスター、フィールドスタッフの親睦会

しかし天候に恵まれない中釣り開始(;一_一)
おもに湾内のみの釣りとなるがさすが名手揃い


この状況の中規定数10匹を楽にクリアー

予定より2時間早く実釣終了となりました

上位3名


今回参加された皆様釣行お疲れ様でしたm(__)m
ちなみに今回使った集魚剤はこちらです

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00