このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月27日

10月27日北港釣り公園にて。

昨日に引き続き、強風のなか北港釣り公園に行って来ました。
シオ、アオリ、サンバソー等、色々釣れて楽しかったです。
今日はアオリは5匹でしたが、風が収まれば爆釣の予感が…


byしーちゃん
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 20:00

2010年10月27日

10/26 北港魚つり公園(No.4)にて

スタッフ しーちゃんの釣果です。 face02











 










エギで アオリイカ 500g~700g 2杯ik_20
のませで シオ 41cmik_20
カゴ釣りで メバルik_20

悪天候の中これだけ釣れれば十分でしょう。ik_96
釣行お疲れ様でした。

  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 10:31

2010年10月27日

スタッフの釣行記

当店スタッフ ing FC 笠松の釣行記

10月24日 今回は大阪グレ大会の予選が大引にて行われたので当店のお客様 ing FC 北様・林様・山城様とエントリーいたしました。

私は自宅を1時半に出発し現地に2時半頃、到着するとすでに駐車場が他府県ナンバーの車で一杯になっており、参加者の熱気が伝わってきました。

3時より受付が開始され、47名の方が参加となりました。

私は数人目に番号を引くと、なんと2番をゲット!いつもはビリケツの番号ばかりなのに珍しい

渡礁する磯はアシカの親、8人で磯割をするのに水道へ渡る2人をジャンケンで決め、私は負けたので灯台の方の磯へ上がることになりましたが、場所を決めるときに水道の方に入った人が流されそうになるので、また戻ってきて結局8人でトーフと南の端が波をかぶっていた為、灯台の表と裏に4人ずつに分かれました。

私は、前半裏側で竿を出し高場なので下は大丈夫そうですが、ハエだらけで上げ潮が早く水道の方に潮が入るので地球ばかり釣ってしまい、エサは付いたままで何にも釣れない状態でした。

前半は全員ボーズで場所交代をし、灯台の真下に行くがここもエサが取られないのでタナを色々変え
てもダツやチャリコが釣れるばかりで後半戦も全員ボーズで終了

港に帰って計量を見ると、数人の方が釣れているだけで釣果はいまひとつでした。


私たちも全員ボーズなのでジャンケンで勝者を決めることに、自分はジャンケンがかなり弱いのでダメかなぁと思っていましたが、何と何と勝ってしまい決勝進出することになりました。

対戦された方々本当にすみません。 決勝戦ガンバッテきますので応援よろしくお願いします。

皆さん大変お疲れ様でした。




 
受付場所


アシカの子 全員ボーズでした。


坂口様


灯台下


山城様


結果


抽選会


決勝出場者の方々









  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 09:00海釣り

2010年10月25日

太刀魚〜

昼過ぎから、北港釣り公園に行ってきました

イカ狙いにエギング、青イソメでサンバソウ、夕方に太刀魚もやろうと釣り公園店でお買い物(^_^)

ワインドの道具に青イソメ、氷を準備していざ入園(^-^)

パラパラと降る雨にもめげず、エギをシャクルも………

何も反応なし(T-T)

胴突で遊ぶも、掛かるのはフグだけ(T-T)

辺りも暗くなってきて、太刀魚をやろうとワインドをセッティング_(._.)_

…あっ…ヘッドライト忘れた(T_T)

何とかセッティングして、3投目でヒット(^○^)!

指3本クラスでした(^-^)v
針を外そうと思ったら、プライヤーも忘れてました(T_T)

その後アタリは続かずに、やっとアタリがあってアワセ入れた瞬間に……

「パチンッ!」

アワセ切れ(T_T)

灯りがないため、セッティングができず、泣く泣く帰ってきました(T_T)

絶対リベンジします!太刀魚もイカも!(>_<)

本店スタッフ 東
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 23:18

2010年10月25日

名人江頭弘則!対談!

ik_20シマノから出るこの秋face01新しいロッド(竿)ik_20
について対談してもらったik_18
シマノインストラクター江頭弘則名人。シマノモニター南地君


ファイアブラッド(デクストラル)1.3号相当5mは軽★★★★★
持ち重り感★★★★★ik_96
パワー(サーベイヤーと比較)★★face06
振りぬけ★★★★★ik_96と使いやすい竿が新しくでますik_20

中型から大型の40㎝の口太グレを釣るには最高の竿ですik_18

又ファイアブラッド(サーベイヤー)は寒グレの口太を50オーバー
を軽々しとめる事の出来る親密な動きも得意なロッドik_20

サーベイヤー1.7号相当53m軽さ★★★face01持ち重り感★★
パワー★★★★★ik_96振り抜け★★★face01と言った感じですik_20

江頭名人は今年のジャパンカップ全国大会で(デクストラル)
1.3号相当5mを使用しますik_20
全国大会で使用すると言う事はface08絶対の信頼の有る竿ik_96
と言う事ですねface0211月初め頃にはマルニシに入荷すると思います。
竿のご注文は釣具のマルニシでik_70


マルニシバイパス店073-464-0024



マルニシ本店073-432-3649

釣具のマルニシスタッフ寒川ik_94
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 16:34

2010年10月25日

田浦情報

10月23日

松岡様・中桐様 の釣果

スズキ・ツバス・サバ

アジ・太刀魚・シマイサギ
 
田ノ浦にてゲットですik_72ik_72

大漁の釣果ik_20 に圧倒されますね~ik_18

釣行、大変おつかれさまでした。


  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 09:00海釣り

2010年10月25日

青岸 情報

10月21日

國本様 の釣果です

アオリイカ 2杯
 
青岸先端にてゲットですicon14icon14

見事な釣果、うらやましいですね~face02face02

釣行、大変おつかれさまでした。  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 09:00海釣り

2010年10月24日

水ときらめき紀ノ川館!

ik_96
今回マルニシ本店スタッフ寒川がお気に入りik_20
和歌山日帰りお出かけスポットface03
面白穴場の素敵な紀ノ川館を紹介します。

楽しく紀ノ川を学んで頂ける施設ですik_83

小さいお子さんから大人までわくわくface01

紀ノ川館に行ってからせせらぎ公園でハゼ釣りをしてみてねik_20
ハゼは1日中釣れますik_73朝からハゼ釣りを
楽しんでお昼から紀ノ川館で見学ik_88もグッドik_96
和歌山は自然もいっぱいface02
紀ノ川館のように勉強出来る施設もあるのよik_20

なんと入館は無料ik_34
ありがたやik_70詳し事は水ときらめき紀ノ川館で検索してねicon06和歌山最高ik_20

開館時間午前9時~午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
休館日水曜日(水曜が祭日と重なった場合はその翌日が休みになります)
お問い合わせ先TEL・FAX073-424-9292
紀ノ川館に行ったらせせらぎ公園にゴミなどが少ない理由が
わかると思います。大切にしなければいけない和歌山の自然ですface01
皆さんも水ときらめき紀ノ川館へik_34ik_95
せせらぎ公園のハゼ釣りの餌は石ゴカイだけでOKik_73ですik_20
マルニシ本店では色んな虫さん取り扱ってます。

黄色い看板を目印に来てねik_20
マルニシ本店073-432-3649

釣具のマルニシ本店スタッフ(海面インストラクター)寒川ik_94  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 22:55

2010年10月24日

和深にて・・・

10月 24日 (日)

当店常連様 西岡氏が和深ウシの瀬にて 石垣鯛 40cm

コロ鯛58cm イガミ1匹と好釣果ik_20ik_20face02

エサはウニだったそうですface01
釣行後お疲れのところ釣果報告ありがとうございましたface02

次回釣果楽しみにしていますik_70
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 19:36

2010年10月24日

楽しい!釣り!やっぱりハゼドンドン!


美しいせせらぎ公園ik_48

空気も綺麗face02釣り場も綺麗face05

駐車場は無料ik_34ik_95

美人姉妹icon12
釣りする姿も決まってますicon06

お姉ちゃんは竿を持ってピースik_96余裕ですik_15

皆さん見て下さいik_20なんて可愛いicon06女の子icon06
皆家族が笑顔になるせせらぎ公園ik_94




美人ママも可愛いワンちゃんもik_18face05

パパは家族の為に大忙しface08
頑張って下さいface05

ベテランアングラーさんも沢山いましたface02

後ろ姿も決まってますik_73

可愛い双子の姉妹ik_20

頑張ってik_20きっと釣れるよik_53

若いパパ頑張ってface03

せせらぎ公園は皆さんの安全の為水かさが増すと
サイレンが鳴ります。安全第一ですik_49
さて今回はゴミはほとんどありませんでした。
海から流されてきたゴミを拾いました。


釣具のマルニシ本店スタッフ  寒川ik_94  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 09:33