2015年06月05日
日高川 渓流アマゴ釣り
バイパス店スタッフ青山です。
水曜にまとまった雨の降った翌日、木曜日は晴天となり絶好のアマゴ日和でした。
和歌山ではアマゴのことを、「アメゴ(雨子)」「コサメ(小雨)」ともよぶように、雨が降ることによって活性が上がりよく釣れることが知られています。
で、釣果は、、、




前後半あわせて15匹ほどの釣果となりました。
また25cmを頭にわりと良いサイズが多かったので、気持ちよく楽しめました!
また、自身では初めてとなる、アマゴのシンボルである朱点のない「無斑アマゴ」もゲット!

なかなかのレア物ではないでしょうか?
朝5時から約8時間の沢歩き、かなり渓流を満喫した一日となりました。
足パンパンです(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回はルアーフィッシングでしたが、
バイパス店では渓流エサ釣りコーナーを見やすくディスプレイを変更いたしました!

以前はなぜか船コーナーの一角にひっそりと展示されていたのですが、
大通りにばばーんと登場です!
もちろんルアーコーナーにも渓流ミノーなど各種取り揃えております。
解禁直後から約3ヶ月、実はいまが渓流釣りに最適なシーズンとなっております。
渓流釣りに興味のある方、是非当店にお越しくださいませ!
バイパス店 スタッフ 青山
続きを読む
水曜にまとまった雨の降った翌日、木曜日は晴天となり絶好のアマゴ日和でした。
和歌山ではアマゴのことを、「アメゴ(雨子)」「コサメ(小雨)」ともよぶように、雨が降ることによって活性が上がりよく釣れることが知られています。
で、釣果は、、、
前後半あわせて15匹ほどの釣果となりました。
また25cmを頭にわりと良いサイズが多かったので、気持ちよく楽しめました!
また、自身では初めてとなる、アマゴのシンボルである朱点のない「無斑アマゴ」もゲット!
なかなかのレア物ではないでしょうか?
朝5時から約8時間の沢歩き、かなり渓流を満喫した一日となりました。
足パンパンです(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回はルアーフィッシングでしたが、
バイパス店では渓流エサ釣りコーナーを見やすくディスプレイを変更いたしました!
以前はなぜか船コーナーの一角にひっそりと展示されていたのですが、
大通りにばばーんと登場です!
もちろんルアーコーナーにも渓流ミノーなど各種取り揃えております。
解禁直後から約3ヶ月、実はいまが渓流釣りに最適なシーズンとなっております。
渓流釣りに興味のある方、是非当店にお越しくださいませ!
バイパス店 スタッフ 青山
続きを読む
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
11:00