2010年05月07日
スタッフの釣行記
当店スタッフ ing FC 笠松の釣行記
5月4日今回 ing FCのメンバー6人で大引の上野渡船さん
に行ってきました。
久しぶりの好天
に恵まれ、お客様も40人近くおられ大賑わいでした。
私達は、6人全員でアシカの子に乗り各自ポイントに入って釣り開始。私は水島へ
朝一の潮は下り潮で水の色も良いのでグレ狙いの2ヒロで潮スジを狙っていると小型の尾長がヒット30cm弱なので放流しました。
その後、33cmの口太グレが釣れたのでキープしました。
8時過ぎに潮が上がり潮に変わったで、ゆっくりとした潮に乗せて数回流していくと松山ウキが消えたので合わせると、ドカンと重い
今日はグレ狙いなので竿は1号・ハリス1,75号・鈎6号の仕掛け
これはかなりヤバイ
竿がやわらかいのでなかなか手前に集まってこない、目の前に大きなハエがありそれをクリアしなければならず、なんとかハエにハリスが当たらないように念じながらハエをかわしたが、
重いので上がってこない
10分ほどかけ浮かしたがタモに入れるのも大変で、3回目にやっと入りヤッター ingのメンバーさん達からも拍手

大きすぎてクールバックに入らないので船長に取りにきてもらう事になり、船長も喜んでくれて氷水に入れ冷蔵庫に入れとくで~と言ってもらい釣り開始
その後グレの42,5cmやアイゴの35~40cmが数匹釣れ、4時に納竿しました。
真鯛は77cm・5,3kgの雌でした。


帰り高速が混んでいたので下の道をルンルン気分
で帰ってきました。
みなさん大変お疲れ様でした。

真鯛 77cm・5,3kg 続きを読む
5月4日今回 ing FCのメンバー6人で大引の上野渡船さん

久しぶりの好天

私達は、6人全員でアシカの子に乗り各自ポイントに入って釣り開始。私は水島へ
朝一の潮は下り潮で水の色も良いのでグレ狙いの2ヒロで潮スジを狙っていると小型の尾長がヒット30cm弱なので放流しました。
その後、33cmの口太グレが釣れたのでキープしました。
8時過ぎに潮が上がり潮に変わったで、ゆっくりとした潮に乗せて数回流していくと松山ウキが消えたので合わせると、ドカンと重い

これはかなりヤバイ


10分ほどかけ浮かしたがタモに入れるのも大変で、3回目にやっと入りヤッター ingのメンバーさん達からも拍手


大きすぎてクールバックに入らないので船長に取りにきてもらう事になり、船長も喜んでくれて氷水に入れ冷蔵庫に入れとくで~と言ってもらい釣り開始

その後グレの42,5cmやアイゴの35~40cmが数匹釣れ、4時に納竿しました。
真鯛は77cm・5,3kgの雌でした。



帰り高速が混んでいたので下の道をルンルン気分

みなさん大変お疲れ様でした。
真鯛 77cm・5,3kg 続きを読む
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00