2013年05月30日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
5月28日、1ヶ月ぶりに、大引きに上野渡船さんに連絡を入れると、何とか行けると社長が連絡下さり、AM:2時過ぎ、自宅を出発、3時過ぎに着くと誰も居ない。天気が悪いからかな~
少しすると底物の人が一人計2人で出船間近に3人船に飛び込み5人で出船
私と底物の人はアシカの子へ3人組の方は大倉へ、少し波があるので気を付けて釣ってよーと船長
2人でのんびーり仕掛けを作り釣り開始エサを撒くと海鳥が集まってきた活性が悪く朝一エサが残る・・・そこへ鳥が潜って私のサシエを喰ってしまいウキ2ヶ失ってしまった。
魚と鳥に撒き餌を分け何とか30cm前後の尾長グレをゲットing FC山城様から電話が有りこれから行くとの事で1時間ほどするとアシカの子に着くと波大きくなり全員大倉に磯変わり、先客があるので空いている所で竿を出す
潮が動かずコッパグレが釣れてくる、何処に投入してもコッパグレとタカベなのでPM1:00に納竿とした
これから尾長グレメインで大型口太も狙えると思います
皆様お疲れ様でした

尾長グレ

ing FC山城様

大倉にて

石鯛師

アシカ
続きを読む
少しすると底物の人が一人計2人で出船間近に3人船に飛び込み5人で出船
私と底物の人はアシカの子へ3人組の方は大倉へ、少し波があるので気を付けて釣ってよーと船長
2人でのんびーり仕掛けを作り釣り開始エサを撒くと海鳥が集まってきた活性が悪く朝一エサが残る・・・そこへ鳥が潜って私のサシエを喰ってしまいウキ2ヶ失ってしまった。
魚と鳥に撒き餌を分け何とか30cm前後の尾長グレをゲットing FC山城様から電話が有りこれから行くとの事で1時間ほどするとアシカの子に着くと波大きくなり全員大倉に磯変わり、先客があるので空いている所で竿を出す
潮が動かずコッパグレが釣れてくる、何処に投入してもコッパグレとタカベなのでPM1:00に納竿とした
これから尾長グレメインで大型口太も狙えると思います
皆様お疲れ様でした
尾長グレ
ing FC山城様
大倉にて
石鯛師
アシカ
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00