2014年02月08日
当店スタッフingFC笠松の釣行記
2月3日に大引に釣行・・・ボーズ。
2月4日に出雲、谷口渡船さんに釣行して・・・ボーズ。
2日続けてボーズをくらい2月6日会社から休みをいただいたので、
今度は3度目のボーズがないように、ingFC山城様と中村様の3人で
口和深の下谷渡船さんに釣行する事に。
前日、沖ノ三石全体で150匹の釣果があったとの事で気合が入る。
AM5:00頃着。いつもの様につり具のマルニシのお客様が半数以上
おられ和気あいあいで会話がはずむ。
私と山城様は沖三石へ、中村様と新谷様は沖三石のコジに分かれて渡礁。
沖三石に9人、山城様は沖向きに私は船着に場所を決めて、わくわく一投。
風も強くなく釣りやすいが潮が動かない。今回は風対策で集魚材ヒロキュー
の「磯マスター遠投」と「海苔の力」を沖アミ1枚にブレンドして使用。
1時間ほどするとボイルがかじられはじめ、オールフリーで少しおくっていく
とラインがはったのを合わすと35㎝のグレがヒット。
やっとボーズ街道脱出!
パターンがわかればコンスタントに釣果があがる。3匹目が今までより引が
強い。あがってきたのは今日一番の42㎝のグレ!
その後、昼頃まで潮が動かない中釣れ、午後風が強くなってくるとアタリが
無くなり納竿をむかえた。
冷凍クーラー満タンとドンゴロスに7匹入っていました。
皆様お疲れ様でした。全体的に前回より釣果悪かったとの事でした。
山城様は9匹、中村様は14匹でした。

今回最長42㎝のグレ

沖の三石コジ

沖の三石の沖向き


中の三石


釣果の一部

私とグレ

今回使用タックル

今回使用集魚材とエサ、ボイルと沖アミ 続きを読む
2月4日に出雲、谷口渡船さんに釣行して・・・ボーズ。
2日続けてボーズをくらい2月6日会社から休みをいただいたので、
今度は3度目のボーズがないように、ingFC山城様と中村様の3人で
口和深の下谷渡船さんに釣行する事に。
前日、沖ノ三石全体で150匹の釣果があったとの事で気合が入る。
AM5:00頃着。いつもの様につり具のマルニシのお客様が半数以上
おられ和気あいあいで会話がはずむ。
私と山城様は沖三石へ、中村様と新谷様は沖三石のコジに分かれて渡礁。
沖三石に9人、山城様は沖向きに私は船着に場所を決めて、わくわく一投。
風も強くなく釣りやすいが潮が動かない。今回は風対策で集魚材ヒロキュー
の「磯マスター遠投」と「海苔の力」を沖アミ1枚にブレンドして使用。
1時間ほどするとボイルがかじられはじめ、オールフリーで少しおくっていく
とラインがはったのを合わすと35㎝のグレがヒット。
やっとボーズ街道脱出!
パターンがわかればコンスタントに釣果があがる。3匹目が今までより引が
強い。あがってきたのは今日一番の42㎝のグレ!
その後、昼頃まで潮が動かない中釣れ、午後風が強くなってくるとアタリが
無くなり納竿をむかえた。
冷凍クーラー満タンとドンゴロスに7匹入っていました。
皆様お疲れ様でした。全体的に前回より釣果悪かったとの事でした。
山城様は9匹、中村様は14匹でした。
今回最長42㎝のグレ
沖の三石コジ
沖の三石の沖向き
中の三石
釣果の一部
私とグレ
今回使用タックル
今回使用集魚材とエサ、ボイルと沖アミ 続きを読む