2014年02月26日
スタッフ東の釣果
2月24日
グレ釣りに、すさみへ行ってきました
。
今回も、岩元渡船さんへお世話になりました
待合所に着くと、7名ほどのお客様が。午前6時に出船。
今回はセイマへ、2人の方と3人で乗せて頂きました。
朝一から潮の動きがあるも、エサは取られない状況でしたが、8時前くらいからポツポツとエサが取られるようになり、期待が膨らみます
。
ウキが少し潜りゆっくりと沈んでいき、合わせると27cmのグレ、一安心です
。
そこから同じ感じで流して行くと、4つ連続で釣れました
。
お昼を回ると潮が止まって、アタリもなくなってしまい
、遊び相手になってくれるのはサンノジとイガミでした
。腕が疲れるくらい良い引きをしてくれたのは、40cmのサンノジでした。

その後、1匹釣れて午後3時に納竿となりました。

33cmまでを5枚でした。

持って帰って捌くと、脂がスゴイ
。
刺身とお鍋で、美味しく頂きましたm(__)m。
今回のタックル
竿:ダイコー アラグレ磯 1.25-53
リール:ダイワ インパルトα 2500LB
ライン:サンライン テクニシャン ハイカラー 2.5号
ハリス:サンライン ブラックストリーム 1.75号
ウキ:釣研 R-G・S-G G2~B
ハリ:鬼掛 短軸のませグレ 5~6号

今回もお世話になりました岩元渡船さん、ありがとうございました。
岩元渡船さんのホームページ
http://minnaga.com/iwamototosen/
本店 スタッフ東。
続きを読む
グレ釣りに、すさみへ行ってきました

今回も、岩元渡船さんへお世話になりました

待合所に着くと、7名ほどのお客様が。午前6時に出船。
今回はセイマへ、2人の方と3人で乗せて頂きました。
朝一から潮の動きがあるも、エサは取られない状況でしたが、8時前くらいからポツポツとエサが取られるようになり、期待が膨らみます

ウキが少し潜りゆっくりと沈んでいき、合わせると27cmのグレ、一安心です

そこから同じ感じで流して行くと、4つ連続で釣れました

お昼を回ると潮が止まって、アタリもなくなってしまい



その後、1匹釣れて午後3時に納竿となりました。
33cmまでを5枚でした。
持って帰って捌くと、脂がスゴイ

刺身とお鍋で、美味しく頂きましたm(__)m。
今回のタックル
竿:ダイコー アラグレ磯 1.25-53
リール:ダイワ インパルトα 2500LB
ライン:サンライン テクニシャン ハイカラー 2.5号
ハリス:サンライン ブラックストリーム 1.75号
ウキ:釣研 R-G・S-G G2~B
ハリ:鬼掛 短軸のませグレ 5~6号
今回もお世話になりました岩元渡船さん、ありがとうございました。
岩元渡船さんのホームページ
http://minnaga.com/iwamototosen/
本店 スタッフ東。
続きを読む