2011年08月18日
スタッフの釣果
当店スタッフ ing FC 笠松の釣行記
8月16日 今回は大引の上野渡船さんに、ing FC メンバー7人で釣行しました
山城様・岡本様と私はアシカの子に、林様・窪原様・多賀様・真衣さんは大倉に渡礁しました。
当日は大潮で下り潮が早い、エサ取りのアジは水島の前方で大群でおり、たぶん大型シイラが回遊している為に団体で移動している様でした
。
エサ取りがチョウチョ魚やベラなどが多くて釣りやすいが、本命の方は小型尾長ばかりでたまに30cm級の尾長がヒットするが数は少なかったです
。
満潮が4時30分なので底場が波で洗われて釣りが出来ないし、時折、波しぶきも被るようになりました
PM7時頃から夜釣りに変更し、イサギを狙うがサラシがキツく尾長グレばかりヒット、たまにイサギが釣れるもハリはずれをし
海中へ
8時頃からはエサ取りも無く納竿となりました。
アシカの子は全般的に釣果が無く、大会では窪原様がイサギ11匹・林様が8匹の釣果でした。
カゴ釣りでアシカの親にて3人合計で40匹以上のイサギを釣ってました。
みなさん、大変おつかれさまでした
。

アシカの子でルアーマン3人でシイラ15匹!

山城様と岡本兄様

水島に行かれた人


窪原様の釣果


私の釣果

ビシャゴの釣果

ファミレスで反省会、加賀君と真衣ちゃん
8月16日 今回は大引の上野渡船さんに、ing FC メンバー7人で釣行しました

山城様・岡本様と私はアシカの子に、林様・窪原様・多賀様・真衣さんは大倉に渡礁しました。
当日は大潮で下り潮が早い、エサ取りのアジは水島の前方で大群でおり、たぶん大型シイラが回遊している為に団体で移動している様でした

エサ取りがチョウチョ魚やベラなどが多くて釣りやすいが、本命の方は小型尾長ばかりでたまに30cm級の尾長がヒットするが数は少なかったです

満潮が4時30分なので底場が波で洗われて釣りが出来ないし、時折、波しぶきも被るようになりました

PM7時頃から夜釣りに変更し、イサギを狙うがサラシがキツく尾長グレばかりヒット、たまにイサギが釣れるもハリはずれをし
海中へ

8時頃からはエサ取りも無く納竿となりました。
アシカの子は全般的に釣果が無く、大会では窪原様がイサギ11匹・林様が8匹の釣果でした。
カゴ釣りでアシカの親にて3人合計で40匹以上のイサギを釣ってました。
みなさん、大変おつかれさまでした

アシカの子でルアーマン3人でシイラ15匹!
山城様と岡本兄様
水島に行かれた人
窪原様の釣果
私の釣果
ビシャゴの釣果
ファミレスで反省会、加賀君と真衣ちゃん