2012年11月15日
2012年11月15日
シーバス
11月15日 AM1:30
寒さに負けず
紀ノ川河口へシ-バス釣りに行ってきました

なんとか3本ゲットしました
塩焼して美味しくいただきま~す
スタッフ松島
寒さに負けず


なんとか3本ゲットしました

塩焼して美味しくいただきま~す

スタッフ松島
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2012年11月15日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
11月13日当店のお客様4人と由良町大引の上野渡船さんに行ってきました
私は中村様と自宅で合流、岩橋様とing FC山城様とは現地で合流又スタッフの大島・田尻も大引に来ていてワイワイガヤガヤ出船時間を待つ
私達4人はアシカの子へ大島・田尻は大倉へ山城様はヒジキの裏チョボへ分かれ渡礁
満潮とウネリで波シブキをあびながらの釣り、一投目に中村様にヒット大きそう、ハリス2,25号波があるので先端に行けない・・・結果ハエに持って行かれハリス切れ、続いて岩橋様の知人にヒットハリス2,5号との事で安心して見ていたら右のハエに持って行かれラインブレイク、続いて私にもヒット!ラインが走る先週50cm釣った所からやり取りして近くまで寄せ下に降りてハエをかわしにかかるが思う様によってこない、重量もあり又青物か??しかしたまに頭を振るマダイ??波が足元を洗うので中村様にアシストをお願いする!何とか浮かせたのにサラシがあるのでタモがうまく入らない・・何とかゲット久しぶりの真鯛!!!!後で検寸すると70㎝!!春の真鯛よりパワフルである
AM8:00すぎに船長が風が強くなるので場所変わってとの事で道具をかたずけ白岩と言う磯へ
風も波も無く熱いくらい、しかし釣果はチヌの45㎝や30㎝までの小型グレ・アイゴなどの小物ばかりで納竿の4時を迎えた
港に帰るとヒジキの西で46cmグレがあがっていた
全員おかずはキープして帰宅皆様お疲れ様でした
大引へ行かれる方はつり具のマルニシ 本店 笠松までご連絡下さい


待合所



白島にて


真鯛70㎝


グレ46cm
私は中村様と自宅で合流、岩橋様とing FC山城様とは現地で合流又スタッフの大島・田尻も大引に来ていてワイワイガヤガヤ出船時間を待つ
私達4人はアシカの子へ大島・田尻は大倉へ山城様はヒジキの裏チョボへ分かれ渡礁
満潮とウネリで波シブキをあびながらの釣り、一投目に中村様にヒット大きそう、ハリス2,25号波があるので先端に行けない・・・結果ハエに持って行かれハリス切れ、続いて岩橋様の知人にヒットハリス2,5号との事で安心して見ていたら右のハエに持って行かれラインブレイク、続いて私にもヒット!ラインが走る先週50cm釣った所からやり取りして近くまで寄せ下に降りてハエをかわしにかかるが思う様によってこない、重量もあり又青物か??しかしたまに頭を振るマダイ??波が足元を洗うので中村様にアシストをお願いする!何とか浮かせたのにサラシがあるのでタモがうまく入らない・・何とかゲット久しぶりの真鯛!!!!後で検寸すると70㎝!!春の真鯛よりパワフルである
AM8:00すぎに船長が風が強くなるので場所変わってとの事で道具をかたずけ白岩と言う磯へ
風も波も無く熱いくらい、しかし釣果はチヌの45㎝や30㎝までの小型グレ・アイゴなどの小物ばかりで納竿の4時を迎えた
港に帰るとヒジキの西で46cmグレがあがっていた
全員おかずはキープして帰宅皆様お疲れ様でした
大引へ行かれる方はつり具のマルニシ 本店 笠松までご連絡下さい
待合所
白島にて
真鯛70㎝
グレ46cm
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00