2013年11月01日
和歌山市内 釣り情報~
11月1日
和歌山市内の釣り情報です~
加太(オススメ魚種:グレ・カワハギ)
カゴ釣りや紀州釣りでのグレが好調のようです。
サイズも30cm前後の物もあり、良く肥えたものあるようです。
カワハギまだ釣れてます、少しサイズも良いようです。
アジの回遊も有りますが、少し数が少なくなっております。
夕方に良型のアジの回遊が有ります。30cm超えるものも
アオリイカもまだまだ狙えそうです
。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:グレ・サヨリ・アイゴ)
釣り公園ではサヨリの回遊が有り、かなりの数があるようです
。
サヨリ用のウキ仕掛けに、サシアミで釣られてる方が多いです。狙いは表層とのこと。
カゴ釣りで、グレやアイゴが好調。サイズはグレで25~30cm。アイゴは20~30cm。
サンバソウ・カワハギも狙えます。
夕方の時間帯に、良型アジやタチウオの回遊が有ります
。
紀ノ川河口(オススメ魚種:シーバス)
ルアーでシーバスが釣れております。
河口付近で良く釣れてますが、スポーツ広場やせせらぎ公園などでも釣果があります。

先日、スタッフ松本が紀ノ川に釣行してシーバスをゲット
青岸・水軒(オススメ魚種:タチウオ・チヌ)
朝夕の時間帯、タチウオの回遊があります。
先日は123cmというBIGサイズのタチウオの持ち込みも頂いております。

上田様がメタルジグでBIGサイズゲット
普段は小さい目のサイズが多いようですが、中にはデカイのが混じっている様子です。
マルニシ全店で「タチウオダービー」を開催しております。
皆様、奮ってご参加くださいませ。今月24日まで開催しております。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:グレ・アイゴ・チヌ)
紀州釣りでの、グレ・チヌが良く釣れてます。
ハナマル(ヘダイ)も混じり始めて、アイゴも好調にまだ狙えそうです。
アオリイカもサイズが大きくなってきており、1kgサイズも出始めてます。
ヤエンで狙いに行かれる方も増えてきております。
活きアジはマルニシ本店・インター店で取り扱っております
。お気軽にお問合せ下さい
。
今日から11月ですね、今年も残すところあと2ヶ月!
寒くなってきておりますが、体調など崩されておりませんか
?
市内各所、アイゴやグレの釣果が好調の様子です。
夕方からのタチウオ狙いも人気で、青岸や水軒などで狙われる方が多く、良く釣れているそうです
。
ただ、アタリは多いがなかなか乗らないとの事で苦戦されている方が多いようです。
針の本数を減らしてみたり、エサの付け方を少し変えてみたり。皆さん、色々工夫されているそうです。
美味しいタチウオを是非ゲットしてくださいね
。
マルニシ各店では
「タチウオダービー」を開催中です。
釣行前に、マルニシ各店へお立ち寄り下さい。タチウオ関連商品を300円ご購入いただくと、3日間有効のエントリー券をお渡しいたします。詳しい内容は、当店スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
皆様のご参加をお待ちしております
。
つり具のマルニシバイパス店・インター店では
「厳選アイテム秋の大特価祭」を11月4日まで開催いたしております。
詳しい内容は、当店ホームページ、トップページのバナーをクリックしてください
。
スタッフ 東。
和歌山市内の釣り情報です~

加太(オススメ魚種:グレ・カワハギ)
カゴ釣りや紀州釣りでのグレが好調のようです。
サイズも30cm前後の物もあり、良く肥えたものあるようです。
カワハギまだ釣れてます、少しサイズも良いようです。
アジの回遊も有りますが、少し数が少なくなっております。
夕方に良型のアジの回遊が有ります。30cm超えるものも

アオリイカもまだまだ狙えそうです

北港魚釣り公園(オススメ魚種:グレ・サヨリ・アイゴ)
釣り公園ではサヨリの回遊が有り、かなりの数があるようです

サヨリ用のウキ仕掛けに、サシアミで釣られてる方が多いです。狙いは表層とのこと。
カゴ釣りで、グレやアイゴが好調。サイズはグレで25~30cm。アイゴは20~30cm。
サンバソウ・カワハギも狙えます。
夕方の時間帯に、良型アジやタチウオの回遊が有ります

紀ノ川河口(オススメ魚種:シーバス)
ルアーでシーバスが釣れております。
河口付近で良く釣れてますが、スポーツ広場やせせらぎ公園などでも釣果があります。

先日、スタッフ松本が紀ノ川に釣行してシーバスをゲット

青岸・水軒(オススメ魚種:タチウオ・チヌ)
朝夕の時間帯、タチウオの回遊があります。
先日は123cmというBIGサイズのタチウオの持ち込みも頂いております。
上田様がメタルジグでBIGサイズゲット

普段は小さい目のサイズが多いようですが、中にはデカイのが混じっている様子です。
マルニシ全店で「タチウオダービー」を開催しております。
皆様、奮ってご参加くださいませ。今月24日まで開催しております。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:グレ・アイゴ・チヌ)
紀州釣りでの、グレ・チヌが良く釣れてます。
ハナマル(ヘダイ)も混じり始めて、アイゴも好調にまだ狙えそうです。
アオリイカもサイズが大きくなってきており、1kgサイズも出始めてます。
ヤエンで狙いに行かれる方も増えてきております。
活きアジはマルニシ本店・インター店で取り扱っております


今日から11月ですね、今年も残すところあと2ヶ月!
寒くなってきておりますが、体調など崩されておりませんか

市内各所、アイゴやグレの釣果が好調の様子です。
夕方からのタチウオ狙いも人気で、青岸や水軒などで狙われる方が多く、良く釣れているそうです

ただ、アタリは多いがなかなか乗らないとの事で苦戦されている方が多いようです。
針の本数を減らしてみたり、エサの付け方を少し変えてみたり。皆さん、色々工夫されているそうです。
美味しいタチウオを是非ゲットしてくださいね

マルニシ各店では
「タチウオダービー」を開催中です。
釣行前に、マルニシ各店へお立ち寄り下さい。タチウオ関連商品を300円ご購入いただくと、3日間有効のエントリー券をお渡しいたします。詳しい内容は、当店スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
皆様のご参加をお待ちしております

つり具のマルニシバイパス店・インター店では
「厳選アイテム秋の大特価祭」を11月4日まで開催いたしております。
詳しい内容は、当店ホームページ、トップページのバナーをクリックしてください

スタッフ 東。