2013年11月06日
2013年11月06日
北港魚つり公園 本日の釣果
水温 20.9℃ (大潮)
ゲート 釣 魚
No.1 チヌ、グレ、アイゴ、チャリコ、サヨリ
No.2 チヌ、グレ、アイゴ、サヨリ
No.3 チヌ、グレ、アイゴ、サンバソウ
No.4 チヌ、グレ、アイゴ、イサギ、サヨリ
No.5 チヌ、グレ、アイゴ、サヨリ、カワハギ
No.6 チヌ、グレ、アイゴ、タチウオ、サヨリ、サンバソウ、カワハギ
サイズ(㎝) 匹数
チヌ 28~39 14
グレ 25~32.6 32
サンバソウ 28~30 3
カワハギ 12~18 8
アイゴ 15~34 101
イサギ 24~25 2
タチウオ 85~90 2
サヨリ 25~32 33
チャリコ 14~15 2
★アイゴ・サヨリ好調です。
★チヌ・グレカゴ釣りで釣れています。
釣行時には、つり具のマルニシ 公園店 へ是非お立ち寄りください
ませ。
***釣り公園よりお知らせ*******************
10月1日より回数券の販売を廃止し、ポイント制に変更いたします。
現在未使用の回数券は平成28年3月31日までご使用いただけます。
1回のご入園につき1ポイント、スタンプを押印し10ポイントで1回無料
でご入園いただけます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
*******************************
2013年11月06日
2013年11月06日
周参見、ウス島にて
11月5日周参見、ウス島へスタッフ上芝が行ってきました
水温は24度とまだ高く海の中はオヤビッチャ、タカベ、チョウチョオウオ、イズスミ、コッパグレなどで大はしゃぎ
足元では一瞬でサシエがとられてしまう状況
そこで遠投浅ダナで行く事に。朝一は潮も動き良い感じ

しかしだんだん潮も止まりヘタナギで釣りづらい状況へ
その後ぽつぽつと数を伸ばしていき28~35cmまでを二人で40匹ほど
内30cmオーバーは14匹(尾長、口太がまじる)でした

今回遠投に役立った集魚材3種類
これに生オキアミ6kg分、サシエは生とボイルを使いました

ウキは釣研GTシートス、0・G2(遠投OK)
オペレートM、01(感度OK)

水温は24度とまだ高く海の中はオヤビッチャ、タカベ、チョウチョオウオ、イズスミ、コッパグレなどで大はしゃぎ

足元では一瞬でサシエがとられてしまう状況

そこで遠投浅ダナで行く事に。朝一は潮も動き良い感じ


しかしだんだん潮も止まりヘタナギで釣りづらい状況へ

その後ぽつぽつと数を伸ばしていき28~35cmまでを二人で40匹ほど

内30cmオーバーは14匹(尾長、口太がまじる)でした

今回遠投に役立った集魚材3種類

これに生オキアミ6kg分、サシエは生とボイルを使いました

ウキは釣研GTシートス、0・G2(遠投OK)

オペレートM、01(感度OK)

2013年11月06日
紀北沖の青物
11月5日
スタッフ白樫の釣果

アジのノマセ釣りでメジロGET!!!

大物の魚にはタカ産業の青物用クーラーバッグがオススメ

活アジはつり具のマルニシ本店・インター店にて販売させて頂いております、釣行の際は是非当店へお願いいたします。
スタッフ白樫の釣果
アジのノマセ釣りでメジロGET!!!
大物の魚にはタカ産業の青物用クーラーバッグがオススメ
活アジはつり具のマルニシ本店・インター店にて販売させて頂いております、釣行の際は是非当店へお願いいたします。