2013年05月03日
和歌山市内にて
5月3日
和歌山市内にて、当店常連のあっちゃん様より再び釣果報告をいただきましたm(__)m。

ヒラメ 63cm
アジ 28cm頭に50匹
ガシラ
今日も素晴らしい釣果、ありがとうございますm(__)m。
カゴ釣りでの釣果です
。
ポイントは「潮」との事。上げ潮に入ってから、しばらく釣れ続けたそうです
。
アジはたくさん釣れたので、おすそ分けしてこられたそうです。

エサのアジが少し大きいためか、釣れるヒラメもデカい!!
美味しそうですね
いつもありがとうございます。
釣行お疲れ様でした。
次回もお待ちしておりますm(__)m。
和歌山市内にて、当店常連のあっちゃん様より再び釣果報告をいただきましたm(__)m。
ヒラメ 63cm

アジ 28cm頭に50匹

ガシラ

今日も素晴らしい釣果、ありがとうございますm(__)m。
カゴ釣りでの釣果です

ポイントは「潮」との事。上げ潮に入ってから、しばらく釣れ続けたそうです

アジはたくさん釣れたので、おすそ分けしてこられたそうです。
エサのアジが少し大きいためか、釣れるヒラメもデカい!!
美味しそうですね

いつもありがとうございます。
釣行お疲れ様でした。
次回もお待ちしておりますm(__)m。
2013年05月03日
和歌山市内 釣り情報~
5月3日
和歌山市内の釣り情報です~
ゴールデンウィークも後半となりました。いかがお過ごしでしょうか
。
加太(オススメ魚種:チヌ・ガシラ)
紀州釣りでチヌが釣れてます。オキアミ、ボケなど使用される方が多いです。
大波止でマダイが釣れております。数は少ないですが、40cm前後とサイズは良好です
。
とっとパークでは、25cm前後のマアジをはじめ、マダイ・チヌ・メバル・コウイカなど釣れてます。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:チヌ・サンバソウ・ガシラ)
40cm前後のチヌ、30cmのグレなどが、天秤カゴ仕掛けで釣れてます
。
胴突き仕掛けでサンバソウ、ガシラなどが釣れてます。
今朝は6番ゲートにて、20cm弱のアジの釣果がありました。夕方にも釣れております
。
紀ノ川河口(オススメ魚種:マゴチ・スズキ・キス)
紀ノ川河口付近で、マゴチやソゲ(ヒラメの幼魚)などがルアーで釣れてます
。
投げ釣りで、青イソメでチヌやスズキ、石ゴカイでキスが釣れております。
フカセのチヌ釣り、まだ釣れてますが数が少ないです
。

スタッフ浜野がルアーでソゲゲット!
青岸・水軒(オススメ魚種:チヌ、アジ、ガシラ)
太刀魚狙いの方が多いですが、少し数が少なくっております。
ワインドで時合い狙いの短時間勝負が人気です。釣れるときは夕方の4時など、まだ明るい時間からも釣れたりします
。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:チヌ・イワシ・キス)
雑賀崎では、外向きのカゴ釣りで、20cm前後の中アジが釣れております。イワシの回遊は少し不安定で、回るときはノマセでスズキも上がっております。
田ノ浦では、少し数が減ってはきてますが、カタクチイワシがサビキで釣れております
。紀州釣りでチヌ・グレも釣れてます。ガシラ・メバルも胴突き仕掛けやウキ釣りで釣れます。
和歌浦ではチョイ投げのキスが人気です。石ゴカイで20~30m位の距離でもアタリが出ます。
湾内でも釣れますし、外向きに投げても良いようです。サイズが小さかったり、大きかったりです。
少し風が時折強く吹くこともありますが、非常に良いお天気ですね
。
ファミリーで釣りに出かけられては、いかがでしょうか
。
市内各所で、チョイ投げのキス狙いが人気となってきております。
サイズは色々ですが、20cmオーバーの良型のキスも混じって釣れてます。
エサは石ゴカイがオススメ、青イソメでももちろん大丈夫ですよ
。
田ノ浦でのサビキ釣りがたいへん人気です、日によってむらがありますが、タイミングが合うとクーラー満タンにカタクチイワシが釣れるようです。豆アジもまだ少ないですが、混じり始めております。今後に期待したいところです
。
北港魚釣り公園通り店より 営業時間のお知らせです。
5月3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月)
AM3:00~PM7:00まで営業いたします。
活きエサや紀州ヌカスペシャル、その他エサの解凍予約など承っております。
皆様のご来店を、心よりお待ちしておりますm(__)m。


「アオリイカダービー」
「キスダービー」
好評開催中です
。ご参加をお待ちしておりますm(__)m。
「ゴールデンウィーク大放出祭」ではたくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます。
5月6日(月)まで開催しておりますので、よろしくお願い致します。
4月27日(土)より5月6日(月)まで
お子様ご来店時に、ささやかではありますがお菓子のプレゼントをご用意しております
。
皆さまのご来店を、スタッフ一同お待ちしております
。
スタッフ 東。
和歌山市内の釣り情報です~

ゴールデンウィークも後半となりました。いかがお過ごしでしょうか

加太(オススメ魚種:チヌ・ガシラ)
紀州釣りでチヌが釣れてます。オキアミ、ボケなど使用される方が多いです。
大波止でマダイが釣れております。数は少ないですが、40cm前後とサイズは良好です

とっとパークでは、25cm前後のマアジをはじめ、マダイ・チヌ・メバル・コウイカなど釣れてます。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:チヌ・サンバソウ・ガシラ)
40cm前後のチヌ、30cmのグレなどが、天秤カゴ仕掛けで釣れてます

胴突き仕掛けでサンバソウ、ガシラなどが釣れてます。
今朝は6番ゲートにて、20cm弱のアジの釣果がありました。夕方にも釣れております

紀ノ川河口(オススメ魚種:マゴチ・スズキ・キス)
紀ノ川河口付近で、マゴチやソゲ(ヒラメの幼魚)などがルアーで釣れてます

投げ釣りで、青イソメでチヌやスズキ、石ゴカイでキスが釣れております。
フカセのチヌ釣り、まだ釣れてますが数が少ないです

スタッフ浜野がルアーでソゲゲット!
青岸・水軒(オススメ魚種:チヌ、アジ、ガシラ)
太刀魚狙いの方が多いですが、少し数が少なくっております。
ワインドで時合い狙いの短時間勝負が人気です。釣れるときは夕方の4時など、まだ明るい時間からも釣れたりします

雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:チヌ・イワシ・キス)
雑賀崎では、外向きのカゴ釣りで、20cm前後の中アジが釣れております。イワシの回遊は少し不安定で、回るときはノマセでスズキも上がっております。
田ノ浦では、少し数が減ってはきてますが、カタクチイワシがサビキで釣れております

和歌浦ではチョイ投げのキスが人気です。石ゴカイで20~30m位の距離でもアタリが出ます。
湾内でも釣れますし、外向きに投げても良いようです。サイズが小さかったり、大きかったりです。
少し風が時折強く吹くこともありますが、非常に良いお天気ですね

ファミリーで釣りに出かけられては、いかがでしょうか

市内各所で、チョイ投げのキス狙いが人気となってきております。
サイズは色々ですが、20cmオーバーの良型のキスも混じって釣れてます。
エサは石ゴカイがオススメ、青イソメでももちろん大丈夫ですよ

田ノ浦でのサビキ釣りがたいへん人気です、日によってむらがありますが、タイミングが合うとクーラー満タンにカタクチイワシが釣れるようです。豆アジもまだ少ないですが、混じり始めております。今後に期待したいところです

北港魚釣り公園通り店より 営業時間のお知らせです。
5月3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月)
AM3:00~PM7:00まで営業いたします。
活きエサや紀州ヌカスペシャル、その他エサの解凍予約など承っております。
皆様のご来店を、心よりお待ちしておりますm(__)m。

「アオリイカダービー」
「キスダービー」
好評開催中です

「ゴールデンウィーク大放出祭」ではたくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます。
5月6日(月)まで開催しておりますので、よろしくお願い致します。
4月27日(土)より5月6日(月)まで
お子様ご来店時に、ささやかではありますがお菓子のプレゼントをご用意しております

皆さまのご来店を、スタッフ一同お待ちしております

スタッフ 東。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
15:19