このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年05月06日

有田川支流にて

今シーズン2度目の釣行。今回は朝ゆっくりにスタートしました。
解禁日の状況から判断して、早朝は厳しいと思ったので自宅9:30出発、10時過ぎにオトリ店にて情報収集。
本流筋はどこともパッとしていない様子、釣れる場所は限られているよう。
悲しいかな川を見る目が無い私にとって、本流に入るのは不安が残ったので、支流に入ることにした。
というのも、解禁後の釣果が支流の方が良いとの事。
ダム上の湯川か?それともダム下の四村川か?迷った挙句、四村川にする。
川見しながら登っていく。結局魚止めの所まで登って、そこで竿を出すことにした。
先客が4人いたので、下の方に入る。時間は11時を回っていた。水温14.2℃。
解禁日よりはるかに状況は良い。フロロ0.2号の仕掛けをチョイスし、オトリを放す。
幸先よく、瀬の流心で1匹目確保。しかしその後が続かない。橋の上の観客の方が、”居着きはおれへんで~”とのこと。
”群れ狙いなーよ”とアドバイスを頂く。しかし、群れ狙いは不得意である。どーしよー?。
ふと観客の言葉を思い出した。”昨日より群れ小っちゃいな~”
ひょっとしたら、下の岩盤の深場にたまってるかも!川に下りる際にも気にはなっていたが、木がかぶさっていて邪魔である。
何とか竿を出せないかと考え、工夫の上何とかオトリを送り込む。一発!!。
そこから入れ掛かりモードに入り、29匹取り込む。時計を見ると午後3時、納竿とした。



バイパス店 三崎  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 18:11渓流釣り

2013年05月06日

田ノ浦 調査隊~

5月6日

ゴールデンウィークの最終日です。
田ノ浦へ、調査に行ってまいりましたicon16

今日も沢山の方々、家族連れの皆さんで賑わっておりましたface03


アタルくんとアオリちゃん、仲良く遊ばれておりました。
パパはナマコをゲットしておりましたface02


エサキ リュウスケくん、サビキでイワシゲットface03


エサキ シュンタくんも、イワシゲットface03

2人とも写真を撮らせていただいたときに、連発で釣り上げておりました。



朝からイワシがよくまわっていたようです。

ユウキくん、たくさん釣れて「イェーイicon22」。


外向きも、たくさんの方が釣られておりました。





ミサキちゃん、タケシくん、タケハルくん、コウダイくん。鈴なりでイワシを大漁に釣られてましたface05


「朝からこんなに釣れたよface03」タケハルくんが釣れたイワシを見せてくれました。重たいのに、本当にありがとうねface03


外向きの海面には、イワシの群れが!海面で飛び跳ねておりました。
(少し画像が荒く、見えにくいかもしれませんが、大群で泳いでましたface02。)


今日の田ノ浦は、全体的に外向きでの釣果が良かったです。
イワシが鈴なりで釣れており、大漁のご家族が多かったところでしょう。
またイワシが豆アジに変わってくると、また面白いと思います。

今日も非常に天気が良いです。午後からでも好釣果を期待したいところです。
釣りに出かけられるなら、もちろん「つり具のマルニシ」へface02
バイパス店・インター店で開催中の「ゴールデンウィーク大放出祭」も、本日が最終日となっております。
ぜひ、ご利用いただきたいと思います。

皆さまのご来店を、お待ちしておりますface03

スタッフ 東。
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 12:53お知らせ!

2013年05月06日

紀ノ川にて

5月6日
淵上様の釣果です。


ワームで マゴチ47㎝!

いつも多彩な魚種をお持込みありがとうございます。
次回釣果もお待ちしております。face02  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 10:32