2013年07月12日
バイパス店超超超お買い得情報!!!
ご覧頂き有り難うございます。
バイパス店では、21日までどこにも負けないボーナス商戦を目指してクレハ・東レのフロロカーバンハリスをごく一部号数を除いて、なんと!!!


『定価の70%off』でご奉仕させて頂きます(^^)
今回限定の超特価の為、お一人様10ヶまでとさせて頂きます。

また、がまかつ・オーナーのバラ針定価の40%offの商品をレジにてさらに50%off!!!!
40%offの商品が、さらに半額!!!の信じられない価格ですが本当です!!!!
※定価の40%offの商品に限る。
※バラ針のお買い上げ枚数5枚以上20枚までとさせて頂きます。
※また鮎コーナー&ルアーコーナーも対象外です。
※5枚以内でのお買い上げは対象外となりますのであしからずご了承お願いします。
※取り置き、電話での対応はお断りさせて頂きます。
いずれも同業者様のご購入は固くお断り申し上げます。
バイパス店では、21日までどこにも負けないボーナス商戦を目指してクレハ・東レのフロロカーバンハリスをごく一部号数を除いて、なんと!!!
『定価の70%off』でご奉仕させて頂きます(^^)
今回限定の超特価の為、お一人様10ヶまでとさせて頂きます。
また、がまかつ・オーナーのバラ針定価の40%offの商品をレジにてさらに50%off!!!!
40%offの商品が、さらに半額!!!の信じられない価格ですが本当です!!!!
※定価の40%offの商品に限る。
※バラ針のお買い上げ枚数5枚以上20枚までとさせて頂きます。
※また鮎コーナー&ルアーコーナーも対象外です。
※5枚以内でのお買い上げは対象外となりますのであしからずご了承お願いします。
※取り置き、電話での対応はお断りさせて頂きます。
いずれも同業者様のご購入は固くお断り申し上げます。
2013年07月12日
アユ&アマゴ\(^o^)/
11日に釣士道の社長率いるアユ、チームフォーティーファイブの方たちと久しぶりにアユに行って来ました
7時に西浦おとり店へ集合でしたので今回も朝一アマゴ勝負に出てきました
5時過ぎにオトリ屋下の本流に入り、、、、
キター
っと今回もやっちゃいました。31cmの尺アマゴちゃんです

何回見てもこのカッコ良さに見とれてしまいます
その後は特大ウグイちゃんの猛攻に合い、アマゴは集合して
第二ラウンドのアユに変更です
久しぶりにお会いする方や初めてお会いする方と挨拶を交わし、温泉前に入りました。

が、、、、、釣果は。。。。
この写真から感じ取って下さい

昼前にダイワの森岡さんも合流され、そのまま井谷まで下り
ここでまさかの入れ掛かりモード突入
その後、2時までずっと入れ掛かりで用事の為早上がりしました


アユも大分成長しており今後が楽しみになってきました
バイパス池田翔悟

7時に西浦おとり店へ集合でしたので今回も朝一アマゴ勝負に出てきました

5時過ぎにオトリ屋下の本流に入り、、、、
キター

っと今回もやっちゃいました。31cmの尺アマゴちゃんです

何回見てもこのカッコ良さに見とれてしまいます

その後は特大ウグイちゃんの猛攻に合い、アマゴは集合して
第二ラウンドのアユに変更です

久しぶりにお会いする方や初めてお会いする方と挨拶を交わし、温泉前に入りました。
が、、、、、釣果は。。。。
この写真から感じ取って下さい

昼前にダイワの森岡さんも合流され、そのまま井谷まで下り
ここでまさかの入れ掛かりモード突入

その後、2時までずっと入れ掛かりで用事の為早上がりしました

アユも大分成長しており今後が楽しみになってきました

バイパス池田翔悟
2013年07月12日
和歌山市内 釣り情報~
7月12日
和歌山市内の釣り情報です~
加太(オススメ魚種:豆アジ・グレ・ガシラ)
依然、グレが好調のようです。
紀州釣り・ヌカ切りで釣れてます。サシエサはオキアミでもいいですが、イシゴカイやフナムシなどの方が、効果が大きい様子です
。
豆アジもまだまだ狙えます。少し前に釣れていたサイズが、少し大きくなって10~12cmサイズになってますが、第2陣でしょうか、もう一回り小さいサイズもまた出ております。サビキは少しサイズ違いを準備されると良いかと思われます。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:豆アジ・グレ・アイゴ)
少し南風が強い日が多かったので、少し魚種がすくないです。
ですが、30cmオーバーのアジも釣れてますし、サバの回遊も有ります
。
カマスも大きいサイズが出たりもします。豆アジもまだあります、シーバスがそれ付いて釣れることも
。
これからに期待したいです。
紀ノ川河口(オススメ魚種:スズキ・キス)
遠投の投げ釣りでキスが出ております。イシゴカイ・チロリなどのエサがオススメ。
ルアーでシーバスもまだ狙えます
。
青岸・水軒(オススメ魚種:豆アジ・キス・アジ)
豆アジ好調です。夕方に30cm近いサイズの大アジが回遊することも
。カゴ釣りで狙え、サビキにも反応がある様子です。サシアミや、サビキのサイズは8~9号を使われる方が多いようです。湾内でチョイ投げでキスもまだ狙えます。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・グレ・キス)
豆アジ、依然好調です。こちらも少しサイズにバラつきがあるため、少し違うサイズのサビキを準備されることをオススメ致します。
紀州釣り・ヌカ切りなどでグレが良く釣れてます。イシゴカイ・フナムシがオススメ。
雑賀崎のカマス、数が減りましたがまだ釣れている様子。しかし日によって時合いの時間のバラつきが大きいようです
。和歌浦のキス、まだまだ狙えそうです。
大変暑い日が続いており、夏本番な雰囲気です
。
しかし、日中は暑すぎますね
。熱中症が全国的に流行しておりますので、水分補給や塩分の摂取などご注意願いますm(__)m。
本日より
「キスダービー 第2弾」がスタート致しました。
今回は1匹長寸となっておりますので、また皆様のたくさんのご参加をお待ちしておりますm(__)m。
イカダービーも開催中ですので、お願いいたしますm(__)m。
スタッフ 東。
和歌山市内の釣り情報です~

加太(オススメ魚種:豆アジ・グレ・ガシラ)
依然、グレが好調のようです。
紀州釣り・ヌカ切りで釣れてます。サシエサはオキアミでもいいですが、イシゴカイやフナムシなどの方が、効果が大きい様子です

豆アジもまだまだ狙えます。少し前に釣れていたサイズが、少し大きくなって10~12cmサイズになってますが、第2陣でしょうか、もう一回り小さいサイズもまた出ております。サビキは少しサイズ違いを準備されると良いかと思われます。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:豆アジ・グレ・アイゴ)
少し南風が強い日が多かったので、少し魚種がすくないです。
ですが、30cmオーバーのアジも釣れてますし、サバの回遊も有ります

カマスも大きいサイズが出たりもします。豆アジもまだあります、シーバスがそれ付いて釣れることも

これからに期待したいです。
紀ノ川河口(オススメ魚種:スズキ・キス)
遠投の投げ釣りでキスが出ております。イシゴカイ・チロリなどのエサがオススメ。
ルアーでシーバスもまだ狙えます

青岸・水軒(オススメ魚種:豆アジ・キス・アジ)
豆アジ好調です。夕方に30cm近いサイズの大アジが回遊することも

雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・グレ・キス)
豆アジ、依然好調です。こちらも少しサイズにバラつきがあるため、少し違うサイズのサビキを準備されることをオススメ致します。
紀州釣り・ヌカ切りなどでグレが良く釣れてます。イシゴカイ・フナムシがオススメ。
雑賀崎のカマス、数が減りましたがまだ釣れている様子。しかし日によって時合いの時間のバラつきが大きいようです

大変暑い日が続いており、夏本番な雰囲気です

しかし、日中は暑すぎますね

本日より
「キスダービー 第2弾」がスタート致しました。
今回は1匹長寸となっておりますので、また皆様のたくさんのご参加をお待ちしておりますm(__)m。
イカダービーも開催中ですので、お願いいたしますm(__)m。
スタッフ 東。