2013年12月12日
冬のシーバスゲーム
昨夜、仕事終わりにメバル・シーバスを狙いに下津・有田の漁港をランガンしてきました。
メバルは釣れませんでしたが、貴重な冬のシーバスが1匹だけ釣れました

74cmの痩せたシーバスでした
ヒットルアーは

オールマイティーに使えるタックルハウスのリップレスミノーです
(タックル)
ロッド モアザンブランジーノ95ML
リール モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン PE0,6号
リーダー フロロ25lb
寒いので釣りはちょっと、、、て方は釣具屋に足を運んでみてはどうですか?
只今、マルニシ インター店・バイパス店では2013年最後のセール中です
インター店 スタッフ出山
メバルは釣れませんでしたが、貴重な冬のシーバスが1匹だけ釣れました


74cmの痩せたシーバスでした

ヒットルアーは

オールマイティーに使えるタックルハウスのリップレスミノーです

(タックル)
ロッド モアザンブランジーノ95ML
リール モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン PE0,6号
リーダー フロロ25lb
寒いので釣りはちょっと、、、て方は釣具屋に足を運んでみてはどうですか?
只今、マルニシ インター店・バイパス店では2013年最後のセール中です

インター店 スタッフ出山
2013年12月12日
磯釣り
12月9日
お客様とスタッフ上芝・大島で
由良の蟻島へ行って来ました
グレ、イサギ、チヌとポツポツ釣れて楽しめました



最後に釣れたジャンボイサギ44cm
水温低くなってきましたがまだまだ中紀で楽しめそうです
お客様とスタッフ上芝・大島で
由良の蟻島へ行って来ました

グレ、イサギ、チヌとポツポツ釣れて楽しめました

最後に釣れたジャンボイサギ44cm
水温低くなってきましたがまだまだ中紀で楽しめそうです

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:38
2013年12月12日
メタルマル新色入荷!!
Metalmaru19(メタルマル19)
の新色が本店にも入荷致しました。

少量の入荷となっておりますので
誠に申し訳ございませんが
お一人様1個限定での販売となっております。
宜しくお願い致します。
つり具のマルニシ 本店
の新色が本店にも入荷致しました。
少量の入荷となっておりますので
誠に申し訳ございませんが
お一人様1個限定での販売となっております。
宜しくお願い致します。
つり具のマルニシ 本店
2013年12月12日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
12月8日ドリームカップ磯が周参見地区一帯で行われました
ing FCメンバー北様・山城様の3人でエントリーAM3時に受け付けを済ませ口和深の下谷渡船さんへ時間が早い為誰も来ていないのでストーブに火を入れ3人で出船を待つ事に
AM5に頃からお客様が次々来られほとんど顔見知りでマルニシのお客様が2/3くらいおられ話が弾む、船長が来られPM1時に迎えに来てもらう様に話をして私と他のお客様の3名で三ツ石のコジに渡礁する事に荷物を多く持ってあがらない様に注意を受けバッカン・クールバック・ロッドケースだけ持って降りピトンに全ての道具を掛けて波に備える
沖向きにポイントを決め上り潮と風が逆で釣りにくいが頑張る事に、足元に撒き餌をするが全くグレが見えない苦労の釣りになりそう・・・何投目かでラインが走った合わすと重量感が伝わってくる初ヒットなのでゆっくりと寄せてくると35cmぐらいでホット一息ボーズが無くなりエントリーも出来る喰いが悪いので何投目かにヒットしてくる9時頃にラインが走ったので合わせると今までと違いよく引く上がってきたのは真鯛大きくはないが他魚の部でエントリーが出来る他のお客様も風が強いので苦戦している
11時2人はギブアップして他の磯に変わっていったので一人で釣る事に、今度は沖三との水道から流してみると又ラインが走った!上がってきたのは良型のイサギでこれもイサギの部でエントリー出来る結果1時に納竿し会場へ、すでに皆様魚を持ち込み検寸している私も真鯛・イサギと出していると1人1賞なので1匹だけにして下さいとの事でイサギ出したがもう1人上の人がおられ2位に山城様がなんとグレの部で1位で優勝し手に持ちきれないくらいの賞品を貰いルンルン、北様もシニア賞を貰って大いに盛り上がり終了
大会スタッフの皆様・参加者の皆様お疲れ様でした

受付

入賞魚

釣果の一部

ing FC山城様優勝魚

山城様釣果

1位

賞品持ちきれないほど

グレの部入賞者

イサギの部入賞者

成績



グレ入賞者


イサギ入賞者

他魚の部入賞者

シニアの部入賞者(北様)







各メーカー様の新商品の説明

レディース入賞者

全員で

今回の使用道具の一部です詳しくはスタッフ笠松まで・・・
ing FCメンバー北様・山城様の3人でエントリーAM3時に受け付けを済ませ口和深の下谷渡船さんへ時間が早い為誰も来ていないのでストーブに火を入れ3人で出船を待つ事に
AM5に頃からお客様が次々来られほとんど顔見知りでマルニシのお客様が2/3くらいおられ話が弾む、船長が来られPM1時に迎えに来てもらう様に話をして私と他のお客様の3名で三ツ石のコジに渡礁する事に荷物を多く持ってあがらない様に注意を受けバッカン・クールバック・ロッドケースだけ持って降りピトンに全ての道具を掛けて波に備える
沖向きにポイントを決め上り潮と風が逆で釣りにくいが頑張る事に、足元に撒き餌をするが全くグレが見えない苦労の釣りになりそう・・・何投目かでラインが走った合わすと重量感が伝わってくる初ヒットなのでゆっくりと寄せてくると35cmぐらいでホット一息ボーズが無くなりエントリーも出来る喰いが悪いので何投目かにヒットしてくる9時頃にラインが走ったので合わせると今までと違いよく引く上がってきたのは真鯛大きくはないが他魚の部でエントリーが出来る他のお客様も風が強いので苦戦している
11時2人はギブアップして他の磯に変わっていったので一人で釣る事に、今度は沖三との水道から流してみると又ラインが走った!上がってきたのは良型のイサギでこれもイサギの部でエントリー出来る結果1時に納竿し会場へ、すでに皆様魚を持ち込み検寸している私も真鯛・イサギと出していると1人1賞なので1匹だけにして下さいとの事でイサギ出したがもう1人上の人がおられ2位に山城様がなんとグレの部で1位で優勝し手に持ちきれないくらいの賞品を貰いルンルン、北様もシニア賞を貰って大いに盛り上がり終了
大会スタッフの皆様・参加者の皆様お疲れ様でした
受付
入賞魚
釣果の一部
ing FC山城様優勝魚
山城様釣果
1位
賞品持ちきれないほど
グレの部入賞者
イサギの部入賞者
成績
グレ入賞者
イサギ入賞者
他魚の部入賞者
シニアの部入賞者(北様)
各メーカー様の新商品の説明
レディース入賞者
全員で
今回の使用道具の一部です詳しくはスタッフ笠松まで・・・