2013年09月12日
北港釣公園のカワハギ




Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
13:48
2013年09月12日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
9月8日日本グレトーナメント予選大会が串本出雲谷口渡船さん小川渡船さんの2船で行われたので、私も北様と2人参加し道中はどしゃ降りの雨に合い心配していましたが大会中は天気も良くなりクジで35番を引きグレフェスタの方とチョナに上がり前半は木端グレばかりで・・・後半なんと46cm1,6キロのグレが釣れ他に35cm前後が2匹で3,670gで船で1位になり11月の決勝戦にコマを進める事が出来ました
実行委員の方、船長さん参加者の皆様お疲れ様でした
今回カメラを忘れ画像が有りません(T_T)

目録
実行委員の方、船長さん参加者の皆様お疲れ様でした
今回カメラを忘れ画像が有りません(T_T)
目録
2013年09月12日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
9月10日、イサギやグレが良く釣れている大引上野渡船さんに行って来ました
待合室でフィリップ様・平浴様・当店元スタッフ田尻君と雑談していると船長が来られ挨拶しアシカの子に山城様がいるのでお願いし出発
アシカの子は3人だけで山城様と水島へ潮は速い上り潮が行っている、北西の風が吹いているので釣りやすく数投目にラインが走った合わすと竿に重みが!!30cm級のイサギそれが始まりでコンスタントにイサギがヒットしてくる
山城様は良型の尾長をヒットさせているが私はイサギばかりである・・・型は色々あるがクーラーが重くなってくる、山城様もイサギを加えながら氷が足らないほど釣っている夢中で釣っていると潮がよがってきて足元がボトボトになるが釣りを辞めないで釣る、途中大型船の波でバッカンが流されてしまい、水汲みバケツにエサを入れ釣る事に船長に電話してバッカンを借りるクーラーも一杯になったので上野渡船さんのクーラーも借りどれほど釣れるかと思っていると昼ごろから潮がゆるみ止まってしまった
潮が動くのを待っていると山城様がクーラー満タンなので3時に帰るとの事でアシカの親子で私一人で4時までガンバル!すると3時過ぎに潮の上りが少し動き出しグレがヒットしだした、小型は放流しながら納竿の4時に帰ると、ヒジキの2人と私だけでした、写真を撮ってもらい、全釣果はイサギ34匹グレ10匹でした
カゴ師の方がイサギ43匹の人も
皆様お疲れ様でした

山城様


アシカ親


水島

フィリップ氏・田尻氏


釣果

私

イサギ42cm
待合室でフィリップ様・平浴様・当店元スタッフ田尻君と雑談していると船長が来られ挨拶しアシカの子に山城様がいるのでお願いし出発
アシカの子は3人だけで山城様と水島へ潮は速い上り潮が行っている、北西の風が吹いているので釣りやすく数投目にラインが走った合わすと竿に重みが!!30cm級のイサギそれが始まりでコンスタントにイサギがヒットしてくる
山城様は良型の尾長をヒットさせているが私はイサギばかりである・・・型は色々あるがクーラーが重くなってくる、山城様もイサギを加えながら氷が足らないほど釣っている夢中で釣っていると潮がよがってきて足元がボトボトになるが釣りを辞めないで釣る、途中大型船の波でバッカンが流されてしまい、水汲みバケツにエサを入れ釣る事に船長に電話してバッカンを借りるクーラーも一杯になったので上野渡船さんのクーラーも借りどれほど釣れるかと思っていると昼ごろから潮がゆるみ止まってしまった
潮が動くのを待っていると山城様がクーラー満タンなので3時に帰るとの事でアシカの親子で私一人で4時までガンバル!すると3時過ぎに潮の上りが少し動き出しグレがヒットしだした、小型は放流しながら納竿の4時に帰ると、ヒジキの2人と私だけでした、写真を撮ってもらい、全釣果はイサギ34匹グレ10匹でした
カゴ師の方がイサギ43匹の人も
皆様お疲れ様でした
山城様
アシカ親
水島
フィリップ氏・田尻氏
釣果
私
イサギ42cm