2013年09月21日
2013年09月21日
フルムーン!!
20日、就業後に友達と和歌浦に行って来ました。
現場に到着すると午前1:30。
大潮ド干潮!
満月フルムーン!!
期待高めてエギをキャスト!
二投目で友達にタコがHIT!

今年はホントにタコが多いですね~。
パタパタとタコをさらに2匹追加\(^o^)/

やっとイカと思えばコウイカでした。
その後ようやく!

小型ながらもアオリイカをGET!
その後、台風の影響か木片の山が目の前をプカプカ流れてきたので
早めの納竿となりました。
スタッフ菅山
2013年09月21日
北港魚つり公園 本日の釣果
水温 23.8℃ (大潮)
ゲート 釣 魚
No.1 アイゴ、カマス、サンバソウ、カワハギ、ツバス、チヌ、アジ、
ソウダカツオ、小アジ
No.2 チヌ、カワハギ、アイゴ、チャリコ、小アジ
No.3 アイゴ、ガシラ、カワハギ、サンバソウ、ハマチ、シオ、
サゴシ、小アジ
No.4 チヌ、アイゴ、カワハギ、ハマチ、サゴシ、シオ、ガシラ、
小アジ
No.5 アイゴ、チヌ、カワハギ、メジロ、サゴシ、ガシラ、チャリコ、
アジ、小アジ
No.6 チヌ、アイゴ、サンバソウ、ツバス、グレ、アジ、ハマチ、
カワハギ、小アジ
サイズ(㎝) 匹数
チヌ 28~42 13
アイゴ 17~30 27
サンバソウ 18~27 5
カマス 25~28 9
カワハギ 15~24 40
ソウダカツオ 35 1
小アジ 12~19 830
アジ 25~29 5
ガシラ 18~20 8
チャリコ 12~18 5
グレ 25 1
シオ 35~40 2
ツバス 30~38 7
サゴシ 35~50 3
ハマチ 41~47 5
メジロ 68 1
★小アジ・カワハギ好調です。
小アジはサビキ釣りで、カワハギは胴突き仕掛けで。
★青物も数は少ないながら、いろいろ釣れています。
釣れた小アジをエサにのませ釣り、ルアー(ジグ)で。
夕マヅメに太刀魚の釣果も出始めております。涼しい時間帯に狙ってみてはいかがでしょうか?

↓ ↓ ↓ 各コーナー展開中です。 ↓ ↓ ↓
釣行時には、つり具のマルニシ 公園店 へ是非お立ち寄りください
ませ。
***釣り公園よりお知らせ*******************
9月30日まで、終日駐車料金無料!!
9月25日(水)は避雷針点検のため閉園とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますがお願い申し上げます。
*******************************
2013年09月21日
第2回ラブ太平洋串本エギング大会!
9月21日
「今年はスゴイ!!オカッパリ、ボートエギング、沖磯 なんでもOK!! 」
串本町観光協会様より、お知らせ致します。

「第2回ラブ太平洋串本エギング大会」が、2013年の10月20日(日)に開催されます。
重見プロ、杉原プロをゲストに迎え、当日、トークショー開催を予定しています。
ラブ太平洋串本エギング大会について
エギングは近年、幅広い年齢層にファンが増えてきた、餌木(ルアーの一種)で主にアオリイカを釣る釣法で、餌木は日本古来のルアーと言え、漁師が松明を持って船上で作業していた時に、松明を海中に落としたところそれにイカが抱きついたことから始まったとされています。
第二回となる本大会から、オカッパリ、ボートエギング、沖磯など、エギを使えば特に制限を設けない事としました。
但し、エギングボート、渡船の手配等は各自で行い、利用料金等は各自で負担して下さい。
●大会申込受付は平成25年8月1日から、本サイト内「申込メールフォーム」から行うか、所定のFAX用紙をダウンロードし、FAXにて必要事項を記入し申し込んで下さい。
※8月1日以前の申込及び電話での申込は一切受付いたしませんのでご了承下さい。
※所定の定員になり次第、申し込みは締め切らせていただきます。
●大会参加申込は「ラブ太平洋串本エギング大会要項」ページをご覧頂き、記載事項を了承し参加申込下さい。
詳しい大会内容・申込は、下記URL「串本町観光協会」ホームページまでm(__)m。
http://www.kankou-kushimoto.jp/
「今年はスゴイ!!オカッパリ、ボートエギング、沖磯 なんでもOK!! 」
串本町観光協会様より、お知らせ致します。

「第2回ラブ太平洋串本エギング大会」が、2013年の10月20日(日)に開催されます。
重見プロ、杉原プロをゲストに迎え、当日、トークショー開催を予定しています。
ラブ太平洋串本エギング大会について
エギングは近年、幅広い年齢層にファンが増えてきた、餌木(ルアーの一種)で主にアオリイカを釣る釣法で、餌木は日本古来のルアーと言え、漁師が松明を持って船上で作業していた時に、松明を海中に落としたところそれにイカが抱きついたことから始まったとされています。
第二回となる本大会から、オカッパリ、ボートエギング、沖磯など、エギを使えば特に制限を設けない事としました。
但し、エギングボート、渡船の手配等は各自で行い、利用料金等は各自で負担して下さい。
●大会申込受付は平成25年8月1日から、本サイト内「申込メールフォーム」から行うか、所定のFAX用紙をダウンロードし、FAXにて必要事項を記入し申し込んで下さい。
※8月1日以前の申込及び電話での申込は一切受付いたしませんのでご了承下さい。
※所定の定員になり次第、申し込みは締め切らせていただきます。
●大会参加申込は「ラブ太平洋串本エギング大会要項」ページをご覧頂き、記載事項を了承し参加申込下さい。
詳しい大会内容・申込は、下記URL「串本町観光協会」ホームページまでm(__)m。
http://www.kankou-kushimoto.jp/
2013年09月21日
和歌山市内でアコウ!!!!
9月20日
和歌山市内にて
伊藤様の釣果

アコウ 44,5cm

グレ 33,5cm

靑イソメをエサに落とし込みでの釣果です
ハリスは2,5号
アコウもBIGサイズですが、グレも和歌山市内では珍しい33,5cmの良型です
釣果報告ありがとうございました
和歌山市内にて
伊藤様の釣果
アコウ 44,5cm
グレ 33,5cm
靑イソメをエサに落とし込みでの釣果です
ハリスは2,5号
アコウもBIGサイズですが、グレも和歌山市内では珍しい33,5cmの良型です

釣果報告ありがとうございました