2013年10月18日
デカ判登場!!!!
バイパス店のデカ判常連の吉元氏がまたまた



三重県熊野の遊木で65cm!!!!
お疲れの所釣果報告ありがとうございます




三重県熊野の遊木で65cm!!!!
お疲れの所釣果報告ありがとうございます


Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
18:10
2013年10月18日
終盤の鮎
バイパス店の立石です
10月17日 今年最後の鮎釣りに有田川の粟生へ行って来ました
私の好きなポイントにはすでに先行者が
オトリ屋さんに着いても4~5人のグループがそのポイントへ入るべく用意をしているようなので少し下流のポイントへ
ポツポツとは掛かるが連発は無し
周りには段々と釣り人も増え、しかも強風が竿をS字に曲げる
しかも寒い!!!
あきらめの悪い私も、さすがに今シーズンの鮎釣りは納竿にしました

次は磯で頑張るどぉぉぉぉ

10月17日 今年最後の鮎釣りに有田川の粟生へ行って来ました

私の好きなポイントにはすでに先行者が

ポツポツとは掛かるが連発は無し

周りには段々と釣り人も増え、しかも強風が竿をS字に曲げる
しかも寒い!!!
あきらめの悪い私も、さすがに今シーズンの鮎釣りは納竿にしました


次は磯で頑張るどぉぉぉぉ



Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
18:05
2013年10月18日
勝浦へ\(^o^)/
17日にお友達の植芝君と勝浦へ行って来ました
当初は出雲へ行く予定でしたがウネリでアウト
になったため
急遽清丸さんへ
朝一、一の島へあげてもらうも昨日の台風の影響で水潮が回っており釣れてくるコッパも色の悪い個体ばかり

特に異常もないまま、波が出てきたので湾内ラクダに移動です
ここで植芝君に大物ヒット
その動画がこちらです↓ ↓ ↓
ここでも30cm手前ぐらいまでしか釣れませんでしたが楽しめました
バイパス池田

当初は出雲へ行く予定でしたがウネリでアウト

急遽清丸さんへ

朝一、一の島へあげてもらうも昨日の台風の影響で水潮が回っており釣れてくるコッパも色の悪い個体ばかり

特に異常もないまま、波が出てきたので湾内ラクダに移動です

ここで植芝君に大物ヒット

ここでも30cm手前ぐらいまでしか釣れませんでしたが楽しめました

バイパス池田
2013年10月18日
北港魚釣り公園 本日の釣果
水温 24.0℃ (大潮)
ゲート 釣 魚
No.1 チヌ、グレ、アジ、アイゴ、タチウオ、カワハギ、メバル、小アジ
No.2 グレ、アイゴ、サヨリ
No.3 グレ、アイゴ、カワハギ、チャリコ、サヨリ、小アジ
No.4 グレ、アイゴ、ウマヅラハギ、チャリコ、サヨリ、小アジ
No.5 チヌ、グレ、アイゴ、カワハギ、アジ、サヨリ、小アジ
No.6 チヌ、グレ、アイゴ、タチウオ、アジ、サヨリ、小アジ
サイズ(㎝) 匹数
チヌ 30~46 11
アイゴ 17~32 65
グレ 20~35 55
小アジ 13~19 38
アジ 25~30 8
タチウオ 50~75 4
メバル 23 1
カワハギ 15~25 14
サヨリ 30~35 34
チャリコ 13~16 3
ウマヅラハギ 35 1
★グレ・サヨリ 釣れてます。
紀州釣りでグレが好調、エサは石ゴカイ。
サヨリの回遊が有ります。サイズが30cm前後と良型が多いです。
早朝の時間に、タチウオが上がっております。夕方も回遊有り?
釣行時には、つり具のマルニシ 公園店 へ是非お立ち寄りください
ませ。
***釣り公園よりお知らせ*******************
10月1日より回数券の販売を廃止し、ポイント制に変更いたします。
現在未使用の回数券は平成28年3月31日までご使用いただけます。
1回のご入園につき1ポイント、スタンプを押印し10ポイントで1回無料
でご入園いただけます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
*******************************
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
13:25
2013年10月18日
2013年10月18日
和歌山市内 釣り情報~
10月18日
和歌山市内の釣り情報です~
加太(オススメ魚種:アジ・イワシ・アイゴ)
先日の台風より、詳しい情報が入っておりませんm(__)m。
濁りに強い小アジや中アジが釣れているそうです。イワシの回遊やヌカでアイゴなどの釣果あります。
濁りが取れたら、またアオリイカやカワハギなどの釣果が期待できると思われます。
沖合でイワシの回遊があり、メジロクラスが良く釣れておりました。
接岸してきてくれると、もっと面白いと思うのですが、期待したいところです
。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:チヌ・アジ・アイゴ)
火曜・水曜と休園しており、昨日開園しました。
紀ノ川の河口に位置する北港魚釣り公園は、まだまだ濁りが残っている状況です。
カゴ釣りでえチヌ、グレも混ざって釣れております。また30cm前後のアジもありますよ
。
こちらでもアイゴが釣れてます。
タチウオも少し釣果が伸びませんが、これからに期待ですね
。
紀ノ川河口(オススメ魚種:シーバス)
台風の影響で、紀ノ川はまだ濁りが取れておりません。
すこし釣果としては厳しい状況です
。
台風前はシーバスが上がっておりました。濁り取れてから、また釣れ始めてくれることを願っております
。
青岸・水軒(オススメ魚種:アジ・太刀魚)
湾内でアジの回遊があるようです。ですが、数はかなり少ない様子です。
昨日釣りに行かれた常連様にお話を伺うと、「夕方アジあったみたいやけど、朝はなかったわ~
」との事です。
タチウオも数は出ておりません。早く復活してほしいものです。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:アジ・アイゴ・チヌ)
小アジの回遊がありますが、少し数が少ないです
。
サビキは6号前後を使用される方が多いようです。
紀州釣り・ヌカ切りでチヌ出始めております。まだアイゴもまだまだ狙えそうです。
アオリイカもまた復活してきてほしいところです。
少しずつですが、タチウオの釣果も聞き始めております
。
一昨日の台風はかなり大きなものでした。
関東の方では甚大な被害を受けたところも多く、亡くなられた方もたくさんおられたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
市内各所、まだ潮が濁っていたり水潮だったりとしている場所が多く見られます。
台風明けの昨日は、アジやチヌ・アイゴが中心に釣果があがっておりました
。早く海の状況が良くなって、また色んな魚が釣れて欲しいものです
。
マルニシ各店では
「タチウオダービー」を開催中です。
釣行前に、マルニシ各店へお立ち寄り下さい。タチウオ関連商品を300円ご購入いただくと、3日間有効のエントリー券をお渡しいたします。詳しい内容は、当店スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
皆様のご参加をお待ちしております
。
また本日より、つり具のマルニシバイパス店・インター店では
「厳選アイテム秋の大特価祭」を11月4日まで開催いたしております。
詳しい内容は、当店ホームページ、トップページのバナーをクリックしてください
。
スタッフ 東。
和歌山市内の釣り情報です~

加太(オススメ魚種:アジ・イワシ・アイゴ)
先日の台風より、詳しい情報が入っておりませんm(__)m。
濁りに強い小アジや中アジが釣れているそうです。イワシの回遊やヌカでアイゴなどの釣果あります。
濁りが取れたら、またアオリイカやカワハギなどの釣果が期待できると思われます。
沖合でイワシの回遊があり、メジロクラスが良く釣れておりました。
接岸してきてくれると、もっと面白いと思うのですが、期待したいところです

北港魚釣り公園(オススメ魚種:チヌ・アジ・アイゴ)
火曜・水曜と休園しており、昨日開園しました。
紀ノ川の河口に位置する北港魚釣り公園は、まだまだ濁りが残っている状況です。
カゴ釣りでえチヌ、グレも混ざって釣れております。また30cm前後のアジもありますよ

こちらでもアイゴが釣れてます。
タチウオも少し釣果が伸びませんが、これからに期待ですね

紀ノ川河口(オススメ魚種:シーバス)
台風の影響で、紀ノ川はまだ濁りが取れておりません。
すこし釣果としては厳しい状況です

台風前はシーバスが上がっておりました。濁り取れてから、また釣れ始めてくれることを願っております

青岸・水軒(オススメ魚種:アジ・太刀魚)
湾内でアジの回遊があるようです。ですが、数はかなり少ない様子です。
昨日釣りに行かれた常連様にお話を伺うと、「夕方アジあったみたいやけど、朝はなかったわ~

タチウオも数は出ておりません。早く復活してほしいものです。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:アジ・アイゴ・チヌ)
小アジの回遊がありますが、少し数が少ないです

サビキは6号前後を使用される方が多いようです。
紀州釣り・ヌカ切りでチヌ出始めております。まだアイゴもまだまだ狙えそうです。
アオリイカもまた復活してきてほしいところです。
少しずつですが、タチウオの釣果も聞き始めております

一昨日の台風はかなり大きなものでした。
関東の方では甚大な被害を受けたところも多く、亡くなられた方もたくさんおられたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
市内各所、まだ潮が濁っていたり水潮だったりとしている場所が多く見られます。
台風明けの昨日は、アジやチヌ・アイゴが中心に釣果があがっておりました


マルニシ各店では
「タチウオダービー」を開催中です。
釣行前に、マルニシ各店へお立ち寄り下さい。タチウオ関連商品を300円ご購入いただくと、3日間有効のエントリー券をお渡しいたします。詳しい内容は、当店スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
皆様のご参加をお待ちしております

また本日より、つり具のマルニシバイパス店・インター店では
「厳選アイテム秋の大特価祭」を11月4日まで開催いたしております。
詳しい内容は、当店ホームページ、トップページのバナーをクリックしてください

スタッフ 東。