2015年06月27日
【和歌山釣果情報】 チヌ
HFC御一行様の釣果です。やりました~!!!チヌ44.5センチ
マリーナシティー海南向きで。紀州釣りの釣果です。
おめでとうございます。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
23:06
2015年06月27日
釣果写真の送付 大引 上野渡船 発信




『イシダイ』 60.5cm ヒット!!
大引 ヒジキ磯にて釣る
神戸市 斉藤泰司氏
底物仕掛け、エサはウニ。
『イシダイ』 55.0cm
大引 ヒジキ磯にて釣る
泉佐野市 内田征秀氏
底物仕掛け、エサはウニ。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
18:18
2015年06月27日
2015年06月26日
釣果写真の送付 大引 上野渡船 発信

磯釣りの釣果。
ルア−フィッシング
『ハマチ』 60cm、64cm 2匹
「シイラ」 70〜93cm 15匹
大引 アシカの子にて釣る
和歌山市 西 和馬氏
岩出市 中谷恒介氏
ルア- ペンシル
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
14:38
2015年06月26日
【和歌山 釣果情報】 中紀 ムラソイ ミニマル
スタッフ阪中です
先日の休みに中紀 御坊周辺でルアーでのムラソイゲームしてきました

なんとか数匹が遊んでくれました
写真のルアーはフィール75のウエイトチューンです
ご来店くだされば、この釣りに使いやすいタックル、ルアーオススメさせて頂きます
使いやすいルアーの代表
ブリーデン ミニマル

も長らく欠品続いてましたが入荷しております
楽しい釣りなのでぜひチャレンジしてみてください
ご来店お待ちしております
先日の休みに中紀 御坊周辺でルアーでのムラソイゲームしてきました
なんとか数匹が遊んでくれました
写真のルアーはフィール75のウエイトチューンです
ご来店くだされば、この釣りに使いやすいタックル、ルアーオススメさせて頂きます
使いやすいルアーの代表
ブリーデン ミニマル

も長らく欠品続いてましたが入荷しております
楽しい釣りなのでぜひチャレンジしてみてください
ご来店お待ちしております
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
10:27
2015年06月26日
【和歌山 釣果情報】
6月26日、和歌山市内の釣果情報です
☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラもあるみたいです
ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・青物・太刀魚)
天秤カゴ釣りでチヌ、ガシラ、アジ,アイゴが釣れています。
ウマズラハギ、サンバソウも少ないですが釣れています
朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。

(6/22 木本様 北港釣公園にて引き釣りで太刀魚82,5㌢)
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです
☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです

(6/25 釣りだおれ藤田様 水軒にてキス18,5㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
良型アオリイカも釣れています。エギは3~3,5号がオススメで1㌔オーバーも出ています。田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(6/22 バイパス店スタッフ吉村 雑賀崎漁港でルアーでカマス)
マルニシ全店で
「キスダービー」「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。



皆様のご来店お待ちしております
インター店出山

☆加太(オススメ魚種;グレ・メバル・青物)
加太大波止にてルアーで青物が釣れています。夕方には時折ナブラもあるみたいです

ルアーやエビ撒きでメバル・ガシラが釣れています。
数は少ないみたいですが、大型も期待出来ます。
☆北港釣公園(オススメ魚種:ガシラ・アジ・メバル・青物・太刀魚)
天秤カゴ釣りでチヌ、ガシラ、アジ,アイゴが釣れています。
ウマズラハギ、サンバソウも少ないですが釣れています

朝方は青物や太刀魚の回遊もありルアーやジグでハマチ・ツバスが釣れています。
太刀魚はキビナゴの引き釣りで釣れており、型も大きめで期待出来ます。

(6/22 木本様 北港釣公園にて引き釣りで太刀魚82,5㌢)
☆紀ノ川河口(オススメ魚種;チヌ・スズキ・マゴチ)
青イソメのブッ込み釣りでスズキも釣れています。これからは大物にも期待出来ます。
ルアーでマゴチ・ヒラメ等のフラットフィッシュも釣れています。バイブレーションや14グラム前後のジグヘッド+ワームがオススメです

☆青岸・水軒(オススメ魚種;スズキ・キス・豆アジ)
投げ釣りでキスが釣れています。型は20㌢前後が多く良い時では二桁釣果も期待出来ます。
水軒でサビキで豆アジが釣れています。サビキは小さめがオススメです


(6/25 釣りだおれ藤田様 水軒にてキス18,5㌢)
☆雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ・太刀魚・カマス)
良型アオリイカも釣れています。エギは3~3,5号がオススメで1㌔オーバーも出ています。田ノ浦・雑賀崎漁港でイワシ・豆アジが釣れています。豆アジ用の小さめのサビキがオススメです。キスも釣れ出しているのでチョイ投げ等で手軽に出来るのでオススメです
太刀魚もエサ釣りで釣れています。数は少なめですが型は期待出来ます。
カマスもルアーで釣れ出しています。サイズは小さめなので小型ルアーがオススメです。

(6/22 バイパス店スタッフ吉村 雑賀崎漁港でルアーでカマス)
マルニシ全店で
「キスダービー」「太刀魚ダービー」賛開催中です。皆様のご参加お待ちしております
詳しくは店頭ポスター、またはお気軽にスタッフへお尋ね下さい。



皆様のご来店お待ちしております
インター店出山
2015年06月25日
2015年06月25日
[和歌山釣果情報] 和歌山港万トンバース



結果は紀州釣りでは結果を残せず、しかし おみやげを持って帰りたかったのでサビキ釣りをしました。30センチ前後のコノシロが五匹釣れました。美味しく頂きたいと思います。
釣行の際は是非マルニシ公園店にお寄りください。コアジ イワシ コノシロ ソーダガツオなど よく釣れるサビキ仕掛をご用意してお待ちしています。
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
17:15
2015年06月25日
2015年06月25日
【和歌山釣果情報】石鯛
当店スタッフing FC笠松の釣行記
6月23日今回当店お客様辻様と周参見の赤木渡船さんに数年ぶりの石鯛釣りに行ってきました、今回も天気予報は雨とのことで道中で雨がパラパラ降り出して気持ちがダウン、しかし待合所に着くと雨があがりテンションUPでエビ島に他のお客様と5人で渡礁!初めてなので辻様にポイントを教えてもらい仕掛を作っていると早くも辻様の竿が曲がる!!!上がってきたのはイシガキダイ!私も一投!潮は上り潮でいい感じである あたりは頻繁にあるが竿がまいこまない・・だんだん潮がたるみだした時私にも大きなアタリが!!合わせるとのった!!!しかし根に入られ辻様にアシストしてもらい上がってきたのはヒブダイでガックリ・・・その後アタリもなく昼に納竿久しぶりの底物釣りであった
皆様お疲れ様でした

エビ島にて



私の釣ったイシガキ

フカセ釣りの方

ヒブダイ

シイラとやり取り中

辻様のイシガキ
6月23日今回当店お客様辻様と周参見の赤木渡船さんに数年ぶりの石鯛釣りに行ってきました、今回も天気予報は雨とのことで道中で雨がパラパラ降り出して気持ちがダウン、しかし待合所に着くと雨があがりテンションUPでエビ島に他のお客様と5人で渡礁!初めてなので辻様にポイントを教えてもらい仕掛を作っていると早くも辻様の竿が曲がる!!!上がってきたのはイシガキダイ!私も一投!潮は上り潮でいい感じである あたりは頻繁にあるが竿がまいこまない・・だんだん潮がたるみだした時私にも大きなアタリが!!合わせるとのった!!!しかし根に入られ辻様にアシストしてもらい上がってきたのはヒブダイでガックリ・・・その後アタリもなく昼に納竿久しぶりの底物釣りであった
皆様お疲れ様でした
エビ島にて
私の釣ったイシガキ
フカセ釣りの方
ヒブダイ
シイラとやり取り中
辻様のイシガキ