2015年06月01日
【和歌山 釣果情報】
1日
バイパス店スタッフ西、インター店スタッフ浦、白樫で
下津沖に行ってきました。
本命のグレ32cm頭に
アジ、ガシラ、サンバソウ、バリコ、チャリコ、チヌ、メバル等
多数釣れました。
2015年06月01日
【三邦丸×ハヤブサ×マルニシ】 新コーナー設置
インター店の船仕掛けコーナーに新しいコーナーを設けましたのでお知らせさせて下さい。

いろいろなイベントを次々に考えだす大人気な乗合船 「三邦丸」さんと、
http://www.sanpomaru.com/
仕掛けの「ハヤブサ」さんのコラボに当店もぜひあやかりたいということで、仕掛けとイベントのコーナーを作りました。
落とし込み仕掛け。今年も入荷していま~す!!

インター店 松下
いろいろなイベントを次々に考えだす大人気な乗合船 「三邦丸」さんと、
http://www.sanpomaru.com/
仕掛けの「ハヤブサ」さんのコラボに当店もぜひあやかりたいということで、仕掛けとイベントのコーナーを作りました。
落とし込み仕掛け。今年も入荷していま~す!!
インター店 松下
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
22:13
2015年06月01日
【和歌山 釣果情報】 キスダービー
キスダービーにご参加頂きありがとうございます。
雑賀崎にて、川中様の釣果です。最大22.5センチ。
エサはチロリ、マムシ、石ゴカイをお使いになったとのことです。
インター店 松下
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
21:50
2015年06月01日
スタッフ三崎の鮎釣り日記 Part2
6月1日(月)古座川が鮎釣り解禁ということで行ってきました。

行きの道中、和深から上がっていくと途中通行止めでやむなくUターンし、すさみまで戻って上がって行きました。
釣行の際は気をつけて下さい。
5時ごろ洞尾のおとり屋、田上さんに寄って年券購入、10800円也、おとり2匹1000円也を支払って準備完了。
先客に村田満さんが来られてました。さすがに解禁日とあって人が多かったみたいで上流部は隙間がないみたいとの事。
そこで親切にも田上さんが5箇所ほどポイントを車で同行して案内してくれました。本当に有難う御座いました。
その中で一枚岩の下手にある鶴川橋の下流の瀬が釣り人一人だったので、割り込ませてもらいました。



こぶしより一回り大きい石がびっしり並んでいて、見た目にも一番よさそうに見えました。
6時過ぎ、釣行開始。
まずは背肩からおとりを入れますが、反応無し。
ちょっと下って瀬の流心部に放り込みますと、ブルブルとチビ鮎が掛かってきました。
おとりには厳しいサイズだったので、再度養殖を投入。続けてチビ鮎。
再々度養殖投入。やっとましなサイズゲット。
そこから回転がよくなり、コンスタントにアタリが有り昼までに45匹。
昼食後、サイズが小さくなって来たので場所を変えようとおもうが人盛りで断念し、11匹追加して2時前に納竿としました。
合計56匹。上出来でした。小さいのも多かったですが、18cmまでの良い鮎に大満足で帰途につきました。


当日のタックル
竿 がまかつ がま鮎 競技SP V5 9.0m
水中糸 がまかつ メタブリッド 0.04

東レ 将鱗競技ハイパー ナイロン 0.15

ハリ がまかつ 競技SP DFキープ 6.5号 4本イカリ

シマノ 虎龍6.5-7.0のミックス 4本イカリ(途中からこの針に変えたがこれが掛かりが良かったです)
写真無くてすみません

行きの道中、和深から上がっていくと途中通行止めでやむなくUターンし、すさみまで戻って上がって行きました。
釣行の際は気をつけて下さい。
5時ごろ洞尾のおとり屋、田上さんに寄って年券購入、10800円也、おとり2匹1000円也を支払って準備完了。
先客に村田満さんが来られてました。さすがに解禁日とあって人が多かったみたいで上流部は隙間がないみたいとの事。
そこで親切にも田上さんが5箇所ほどポイントを車で同行して案内してくれました。本当に有難う御座いました。
その中で一枚岩の下手にある鶴川橋の下流の瀬が釣り人一人だったので、割り込ませてもらいました。



こぶしより一回り大きい石がびっしり並んでいて、見た目にも一番よさそうに見えました。
6時過ぎ、釣行開始。
まずは背肩からおとりを入れますが、反応無し。
ちょっと下って瀬の流心部に放り込みますと、ブルブルとチビ鮎が掛かってきました。
おとりには厳しいサイズだったので、再度養殖を投入。続けてチビ鮎。
再々度養殖投入。やっとましなサイズゲット。
そこから回転がよくなり、コンスタントにアタリが有り昼までに45匹。
昼食後、サイズが小さくなって来たので場所を変えようとおもうが人盛りで断念し、11匹追加して2時前に納竿としました。
合計56匹。上出来でした。小さいのも多かったですが、18cmまでの良い鮎に大満足で帰途につきました。

当日のタックル
竿 がまかつ がま鮎 競技SP V5 9.0m
水中糸 がまかつ メタブリッド 0.04

東レ 将鱗競技ハイパー ナイロン 0.15

ハリ がまかつ 競技SP DFキープ 6.5号 4本イカリ

シマノ 虎龍6.5-7.0のミックス 4本イカリ(途中からこの針に変えたがこれが掛かりが良かったです)
写真無くてすみません
2015年06月01日
【特価!!】ダイワ プロバイザーフィッシングシューズ
現在、バイパス店にてダイワ プロバイザーフィッシングシューズを特別価格で御奉仕!!
PV2500BL/PV2600BL/PV2800BLをメーカー定価より40%引きで販売中!!
在庫・サイズ・カラーには限りがありますのでお買い求めはお早めに!!
※お取り寄せの場合は通常価格での販売になります。

【ダイワ プロバイザーフィッシングシューズ】
PV2xxxシリーズ製品情報
つり具のマルニシ バイパス店
ADD:和歌山市楠本250
TEL:073-464-0024
PV2500BL/PV2600BL/PV2800BLをメーカー定価より40%引きで販売中!!
在庫・サイズ・カラーには限りがありますのでお買い求めはお早めに!!
※お取り寄せの場合は通常価格での販売になります。
【ダイワ プロバイザーフィッシングシューズ】
PV2xxxシリーズ製品情報
つり具のマルニシ バイパス店
ADD:和歌山市楠本250
TEL:073-464-0024
2015年06月01日
石鯛&イガミ
当店常連様、タカミ様より釣果報告頂きました!!
場所はイチエ 第3 4ツ島にて

良型のイガミと
石鯛53cm!!!

おめでとう御座います!!
お疲れの所、釣果報告有難う御座いました。
またのご来店を心よりお待ちしております!!
スタッフ 松嶋
場所はイチエ 第3 4ツ島にて
良型のイガミと
石鯛53cm!!!
おめでとう御座います!!
お疲れの所、釣果報告有難う御座いました。
またのご来店を心よりお待ちしております!!
スタッフ 松嶋
2015年06月01日
和歌山 紀ノ川 シーバス
先日 下げ潮がきくタイミングで紀ノ川 及び その周辺河川へシーバス狙いに行ってきました
時期的にバチ(ゴカイやイソメなど)を捕食しているのを意識してルアー選び
流れのヨレで元気の良いシーバスをヒットさせることができました

ヒットルアーはreed フィール100

こちらは フィール75で
使用ロッドはアピア フージンR 87LX
バチ捕食時などの弱い吸い込みバイトにも反応できるロッドです
今回のヒットルアー 使用ロッド
共にインター店にて展示 販売しております
バチは終盤ですがその他 ベイトが小さいときやバイトが弱いときなどに有効なタックルです
ぜひ、ご来店頂き チェックしてみてくだい
ご来店くだされば、私のフィールの使い方など説明させて頂きます
宜しくお願い致します
スタッフ阪中
時期的にバチ(ゴカイやイソメなど)を捕食しているのを意識してルアー選び
流れのヨレで元気の良いシーバスをヒットさせることができました
ヒットルアーはreed フィール100
こちらは フィール75で
使用ロッドはアピア フージンR 87LX
バチ捕食時などの弱い吸い込みバイトにも反応できるロッドです
今回のヒットルアー 使用ロッド
共にインター店にて展示 販売しております
バチは終盤ですがその他 ベイトが小さいときやバイトが弱いときなどに有効なタックルです
ぜひ、ご来店頂き チェックしてみてくだい
ご来店くだされば、私のフィールの使い方など説明させて頂きます
宜しくお願い致します
スタッフ阪中
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
10:00
2015年06月01日
2015年06月01日
2015年06月01日
【和歌山釣果情報】北港の太刀魚
5月31日
北港釣り公園にて
ing FC木本様の釣果

太刀魚 1m

太刀魚名人の道具、時合を逃さないように20本くらいキビナゴを巻いてセットしているようです
釣果報告ありがとうございました
北港釣り公園にて
ing FC木本様の釣果
太刀魚 1m
太刀魚名人の道具、時合を逃さないように20本くらいキビナゴを巻いてセットしているようです

釣果報告ありがとうございました