2013年06月07日
トットパークにてグレ\(^o^)/
6日にダイワフィールドモニター「妹尾さん」とトットパークへ出撃してきました
5時30分過ぎに到着するも整理券番号はすでに65番
トットパークの人気さが伺えます
朝一、潮が大阪→和歌山と言った流れでしたので当ててくる方の大阪側へ入りました
そして当店お客様ともお会いし3人で並んで釣る事に
朝はグレの姿もあまり見れなくてグレよりもアイゴが多数掛かってくると言った状況でした
その後グレもポツポツと掛かってきだし気が付けば三人とも30cmまでが大漁でした

これからますます魚も増えて来ると思うのでみなさんも気軽に堤防からのグレにチャレンジしてみては

また、見た事のない魚まで釣れました

バイパス池田

5時30分過ぎに到着するも整理券番号はすでに65番

トットパークの人気さが伺えます

朝一、潮が大阪→和歌山と言った流れでしたので当ててくる方の大阪側へ入りました

そして当店お客様ともお会いし3人で並んで釣る事に

朝はグレの姿もあまり見れなくてグレよりもアイゴが多数掛かってくると言った状況でした

その後グレもポツポツと掛かってきだし気が付けば三人とも30cmまでが大漁でした

これからますます魚も増えて来ると思うのでみなさんも気軽に堤防からのグレにチャレンジしてみては


また、見た事のない魚まで釣れました

バイパス池田
2013年06月07日
和歌山市内 釣り情報~
6月7日
和歌山市内の釣り情報です~
加太(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ)
サビキ釣りでの、豆アジやイワシ狙いがオススメ。
0.8号サイズの小さい目の針のものが良く掛かるそうです。湾の内側で、好調となっております。
大波止で紀州釣りでグレが好調、カゴ釣りのマダイ少し数が出にくくなってます。
アオリイカの釣果もあります。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:豆アジ・アイゴ・青物・タチウオ)
豆アジ・イワシがサビキで好調のようです。
ベイトとなる小魚が多いのでいろいろなフィッシュイーターが現れております。
ハマチ・カンパチ・ヒラメ・サゴシなどなど
。
夕方からは、お待たせしました!!太刀魚が登場し始めております。

当店常連、ingFC木元様がここ3回、連続で太刀魚をゲッツしております。
毎度ながら、お見事ですね~
。
紀ノ川河口(オススメ魚種:キス・シーバス)
投げ釣りで良型のキスがあがっております。良型も出てますよ~。
ルアーでシーバス、まだ釣れてます。
青岸・水軒(オススメ魚種:キス・豆アジ・イワシ)
投げ釣りでキスが好調、チョイ投げでも良型が釣れる事もあります。
エサは、石ゴカイがオススメ。大型狙いにはチロリが良いそうです。
サビキで豆アジ・イワシが好調です。メジロクラスがノマセ釣りやルアーに掛かってくる事も
水軒でアオリイカ、まだまだ釣れております。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・グレ・キス)
豆アジ・キスが依然絶好調ですよ~
只今好評開催中のキスダービー、和歌浦での釣行で持ち込みいただいている方がほとんどという好調ぶりです
和歌浦には右と左に波止が2つありますが、どちらも好調に釣れております。豆アジも、和歌浦港内のどの場所でも好調に釣れております。
紀州釣りでグレがよく釣れてます。長さは短いですが、体高・お腹が大きく、食べてとても美味しいそうです。
気象庁は「梅雨入り」を発表してから早1週間、今日もいいお天気です
。梅雨入り言うの、早かったんちゃうかな~と思う今日この頃です
和歌山市内、どの場所でも豆アジが好調です。
豆アジ用の針の小さい物が、良く掛かると評判です。

中には、ハリスが太い物があります。小さいお子様に、是非オススメ致します。
北港魚釣り公園、青物の回遊もあります。アイゴも好調に釣れてます。
和歌浦のキス、絶好調ですよ~
。


好評のアオリイカダービー
キスダービー
も連日開催中です。皆さまのご参加をお待ちしております
。
スタッフ 東。
和歌山市内の釣り情報です~

加太(オススメ魚種:豆アジ・イワシ・アオリイカ)
サビキ釣りでの、豆アジやイワシ狙いがオススメ。
0.8号サイズの小さい目の針のものが良く掛かるそうです。湾の内側で、好調となっております。
大波止で紀州釣りでグレが好調、カゴ釣りのマダイ少し数が出にくくなってます。
アオリイカの釣果もあります。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:豆アジ・アイゴ・青物・タチウオ)
豆アジ・イワシがサビキで好調のようです。
ベイトとなる小魚が多いのでいろいろなフィッシュイーターが現れております。
ハマチ・カンパチ・ヒラメ・サゴシなどなど

夕方からは、お待たせしました!!太刀魚が登場し始めております。
当店常連、ingFC木元様がここ3回、連続で太刀魚をゲッツしております。
毎度ながら、お見事ですね~

紀ノ川河口(オススメ魚種:キス・シーバス)
投げ釣りで良型のキスがあがっております。良型も出てますよ~。
ルアーでシーバス、まだ釣れてます。
青岸・水軒(オススメ魚種:キス・豆アジ・イワシ)
投げ釣りでキスが好調、チョイ投げでも良型が釣れる事もあります。
エサは、石ゴカイがオススメ。大型狙いにはチロリが良いそうです。
サビキで豆アジ・イワシが好調です。メジロクラスがノマセ釣りやルアーに掛かってくる事も

水軒でアオリイカ、まだまだ釣れております。
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:豆アジ・グレ・キス)
豆アジ・キスが依然絶好調ですよ~

只今好評開催中のキスダービー、和歌浦での釣行で持ち込みいただいている方がほとんどという好調ぶりです

紀州釣りでグレがよく釣れてます。長さは短いですが、体高・お腹が大きく、食べてとても美味しいそうです。
気象庁は「梅雨入り」を発表してから早1週間、今日もいいお天気です


和歌山市内、どの場所でも豆アジが好調です。
豆アジ用の針の小さい物が、良く掛かると評判です。
中には、ハリスが太い物があります。小さいお子様に、是非オススメ致します。
北港魚釣り公園、青物の回遊もあります。アイゴも好調に釣れてます。
和歌浦のキス、絶好調ですよ~


好評のアオリイカダービー

キスダービー


スタッフ 東。
2013年06月07日
活きアジ 入荷しました!!(^○^)
▽6月7日(金)
現在、入荷困難の元気なアジが本店にも、入荷いたしました

ヤエン、呑ませ釣り等にベストなアジです



現在、つり具のマルニシでは
イカダービー開催中です

こちらも、よろしくお願いします↑
現在、入荷困難の元気なアジが本店にも、入荷いたしました


ヤエン、呑ませ釣り等にベストなアジです



現在、つり具のマルニシでは
イカダービー開催中です


こちらも、よろしくお願いします↑


Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
14:12
2013年06月07日
インター店に、アジ入荷しました!
6月7日
マルニシ インター店よりお知らせ致します。
活きアジが入荷致しました
。

サイズは17cm前後となっております。
お電話をお待ちしておりますm(__)m。
つり具のマルニシ インター店
マルニシ インター店よりお知らせ致します。
活きアジが入荷致しました

サイズは17cm前後となっております。
お電話をお待ちしておりますm(__)m。
つり具のマルニシ インター店

2013年06月07日
豆アジ大漁です!!
6月6日
田ノ浦にて
堀端様・児玉様の釣果

豆アジ大漁

サビキで
よく釣れました!!
釣果報告ありがとうございました
田ノ浦にて
堀端様・児玉様の釣果
豆アジ大漁
サビキで
よく釣れました!!
釣果報告ありがとうございました
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2013年06月07日
田辺にて
6月6日
田辺にて
森様・サワイ様の釣果

ウスバハギ・イサギ・丸ハゲ

『最後の方は腕がパンパンになりました(´・ω・`;A) アセアセ』
釣果報告ありがとうございました
田辺にて
森様・サワイ様の釣果
ウスバハギ・イサギ・丸ハゲ
『最後の方は腕がパンパンになりました(´・ω・`;A) アセアセ』
釣果報告ありがとうございました
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2013年06月07日
2013年06月07日
BIGキス出ました!!!キスダービー
6月7日
和歌浦にて
玉井様の釣果

キス 27,5cm!!!!!!

600mlのペットボトルよりも大きいです!!
まだまだ大きいのはいてますとおっしゃってました!!もう一匹お待ちしています!!
和歌浦にて
玉井様の釣果
キス 27,5cm!!!!!!
600mlのペットボトルよりも大きいです!!
まだまだ大きいのはいてますとおっしゃってました!!もう一匹お待ちしています!!
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2013年06月07日
青岸の太刀魚!!
6月7日
青岸にて
りょうくんの釣果

太刀魚 94,5cm
ウキ釣りで餌はキビナゴを使用されました

グッドサイズ

釣果報告ありがとうございました
青岸にて
りょうくんの釣果
太刀魚 94,5cm
ウキ釣りで餌はキビナゴを使用されました
グッドサイズ


釣果報告ありがとうございました
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00
2013年06月07日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
6月4日 当店お客様と知人ing FC山城様、辻様、金野様、竹内様の5名で大引上野渡船さんへ行って来ました
AM1時過ぎに自宅を出発AM2時前に上野渡船さんに着くと早すぎてだーれも来てないので、エサの解凍したり、道具をいじったりして時間をつぶすことに
3時すぎから釣り客が来られ全員と合流し船長に挨拶して、竹内様と金野様はアシカの親へ金野様は石鯛狙い、辻様は石鯛狙いでオオクラへ
私は山城様のいるアシカの子へ渡礁、アシカの子はマルニシのお客様ばかりで和気あいあいで釣り開始
第一投ウキに撒き餌をかぶせて誘いをかけるとウキが消えたアレ~??合わせを入れると乗ってきた大きくなさそうで上がってきたのは30cmくらいの尾長グレ1投目で釣れるとヤバイ予感が・・・・
その後小サバ・小アジのオンパレードである・・・他のお客様も同様である・・・山城様は水島に一人で行っているのでお邪魔することに、しかしグレは無くエサ取りだけ、あっちこっち探るもサバ・アジの無いとこが無いのか?たまに尾長グレがヒットしてくれるも1匹だけ・・・納竿の4時までに5匹キープして磯上がり、石鯛も悪かった様で竹内様がグレ1匹との事でした
潮が動かなかったので釣果が悪かったのか、より潮が早い時に又チャレンジします。
皆様お疲れ様でした

待合所にて

竹内様

ing FC山城様

石鯛師

尾長グレ

釣果の一部
AM1時過ぎに自宅を出発AM2時前に上野渡船さんに着くと早すぎてだーれも来てないので、エサの解凍したり、道具をいじったりして時間をつぶすことに
3時すぎから釣り客が来られ全員と合流し船長に挨拶して、竹内様と金野様はアシカの親へ金野様は石鯛狙い、辻様は石鯛狙いでオオクラへ
私は山城様のいるアシカの子へ渡礁、アシカの子はマルニシのお客様ばかりで和気あいあいで釣り開始
第一投ウキに撒き餌をかぶせて誘いをかけるとウキが消えたアレ~??合わせを入れると乗ってきた大きくなさそうで上がってきたのは30cmくらいの尾長グレ1投目で釣れるとヤバイ予感が・・・・
その後小サバ・小アジのオンパレードである・・・他のお客様も同様である・・・山城様は水島に一人で行っているのでお邪魔することに、しかしグレは無くエサ取りだけ、あっちこっち探るもサバ・アジの無いとこが無いのか?たまに尾長グレがヒットしてくれるも1匹だけ・・・納竿の4時までに5匹キープして磯上がり、石鯛も悪かった様で竹内様がグレ1匹との事でした
潮が動かなかったので釣果が悪かったのか、より潮が早い時に又チャレンジします。
皆様お疲れ様でした
待合所にて
竹内様
ing FC山城様
石鯛師
尾長グレ
釣果の一部
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00