2013年06月24日
釣った魚でBBQ!
23日、江住に行ってきました。
pm1:00頃到着。
撒餌を撒いてみるとコッパグレが見えます!
さっそくフカセ釣りの準備をして仕掛け投入!!
小さいながらも強烈なウキ沈みを見せてくれます。
のべ竿に胴突き仕掛けでも!
サビキでも!
ベラやガシラも入れ食いでした!
道糸1号、ハリス1号、グレ針3号の仕掛けがブチブチ切られて、
ハリス1.5号に変更し長めにとって仕掛けを再投入!
強烈な引きに耐えて上がってきたのはサンノジでした。
3時間程楽しんで、釣った魚は美味しくいただきました\(^o^)/
スタッフ西・菅山
2013年06月24日
和歌山市内でカマス
和歌山市内でカマスが釣れてると聞いて、今日の夕方早速行ってきました。
シンキングミノーで広範囲に投げているとすぐにヒット


20cmくらいのカマス。
その後も


鉛筆サイズも
PM7時までで13匹Get
今回のヒットルアーは
ダイワ YONAGI 5cmのシンキングミノーです。
カラーは幻影シラスです。


詳しくはスタッフ出山まで。
シンキングミノーで広範囲に投げているとすぐにヒット



20cmくらいのカマス。
その後も


鉛筆サイズも
PM7時までで13匹Get

今回のヒットルアーは
ダイワ YONAGI 5cmのシンキングミノーです。
カラーは幻影シラスです。
詳しくはスタッフ出山まで。
2013年06月24日
和歌山市内 各波止☆釣り場情報☆
▽6月22日(土)
市内 各波止釣り場調査に行ってきました
天気予報では、台風接近と悪天候の予報でしたが
台風もそれ、波も風も無く最高の釣り日和でしたね

まずは、青岸です

青岸では、ファミリーフィッシングで

サビキ釣り&キス釣り

ルアーフィッシングでスズキ&青物&エギングでアオリイカ

紀州釣り、カゴ釣り

穴釣りで根魚などの釣りが目立ちました

現在、時合いは短いですが、良型タチウオが釣れております
釣り場は広く、足場が良いのでおすすめです
お次は、和歌浦漁港です

ファミリーフィッシングで、

サビキ釣り&キス釣り

穴釣りで根魚でガシラなどが目立ちました。
駐車場・トイレ完備していますので
安心して釣りが楽しめますよ


おっとっと広場でお買い物も楽しめます

和歌浦湾でとれた「わかしらす」「あさり」「アシアカエビ」など新鮮な魚介類や水産加工品を直販価格で販売する販売ブースがあります。

和歌浦漁港おっとっと広場
和歌山県和歌山市新和歌浦1-1
Tel.073-446-3308
毎週土・日・祝日 10:00~14:00
和歌浦漁港、おすすめです
お次は、田浦漁港です

釣り場、足場が良くこちらも駐車場・トイレも完備しているので
ファミリーフィッシングはもちろん、女性の方にも
釣りが楽しめるおすすめポイントです

当日はたくさんのファミリーフィッシングで、サビキ釣り&キス&ルアーフィッシングなどが多かったです

海水浴場に有料のバーベキュー施設があります

田浦漁港とても良い釣り場です


お次は雑賀崎漁港です

ここ、雑賀崎港では
当日ファミリーフィッシングでにぎわっており、

サビキ釣りで豆アジ・イワシ等の釣りが目立ちました

こちらも、駐車スペースがあり安心して釣りを楽しめますよ
さらに、雑賀崎では現在カマスが釣れだしました
インター店 出山が5cmのシンキングミノーでPM7時までで13匹Get
カマスのサイズは20㎝前後で時合は、夕方5時~7時頃です

使用タックルはメバルロッド(やわらかめ)
リールは2500番
PE 0.3号(ラインは細いほど遠投できるのでおすすめです
)
リーダー6lbです
詳しくは、インター店 出山までお願いしますm(__)m

漁港内には、雑賀崎渡船があり
雑賀崎漁港正面にある、沖の波止へ渡してくれます

こんな感じです。足場が良い釣り場です。
トイレが無いのでご注意ください
雑賀崎渡船 090-2193-2353
場所:雑賀崎漁港

出船午前4時~午後2時30分
渡船代金¥1500 駐車料金車一台¥500
(子供・中学3年生まで無料です)

↑待合い場所、内観です

さらに、漁港内には親子釣りパークがあり
ファミリーフィッシングに
デートに
オススメです


もちろん、駐車場・トイレは完備しているので
安心してゆっくり釣りがたのしめますよ


名称 海釣り公園 親子つりパーク
住所 〒641-0061 和歌山県和歌山市田野101番3
TEL 073-447-0327
駐車場 普通車500円
大型車800円
備考 入場制限:250名

営業時間 6:00~19:00
(4月)6:00~19:00
(5~8月)7:00~18:00
(9・10月)8:00~17:00
(11~3月) 定休日 毎週火曜日
(祝祭日の場合次の日)


親子釣りパーク内観です
釣り場は、とても広いので初心者の方でも安心して釣りを楽しむことができますよ


釣り場調査
お次はとっとパーク小島です

・定員:400人(釣り:200人)
・無料駐車場(駐車台数:100台以上)

関西国際空港埋め立て
土砂の積み出し桟橋を有効利用した
海釣り公園です。

・展望デッキ(入場無料)あり。
・救命ボート、水洗トイレ完備

とっとパーク内観です

パーク内には、水槽があり色々なお魚がいますよ

お腹空いても大丈夫

パーク内には、食堂がありますので
釣行前、釣行後、もちろん釣りの途中で食事ができます

レストラン内観です


おいしいですよ~~





女性の方にも、日陰があるので真夏も安心
釣りがたのしめます

急な雨でも、天井があるのでストレスなく釣りを楽しむことができます
※ご注意‼ 天井がある為、4.5M以上の釣竿では天井にあたるのでお気よつけくださいm(__)m
釣行時には、救命胴衣着用のもと
天候には十分お気よつけ、より良いフィッシングライフをお楽しみください
詳しくは、スタッフ西まで
お気軽にどうぞ
m(__)m
スタッフ西
市内 各波止釣り場調査に行ってきました

天気予報では、台風接近と悪天候の予報でしたが
台風もそれ、波も風も無く最高の釣り日和でしたね


まずは、青岸です


青岸では、ファミリーフィッシングで


サビキ釣り&キス釣り

ルアーフィッシングでスズキ&青物&エギングでアオリイカ

紀州釣り、カゴ釣り




現在、時合いは短いですが、良型タチウオが釣れております

釣り場は広く、足場が良いのでおすすめです

お次は、和歌浦漁港です


ファミリーフィッシングで、

サビキ釣り&キス釣り

穴釣りで根魚でガシラなどが目立ちました。
駐車場・トイレ完備していますので
安心して釣りが楽しめますよ



おっとっと広場でお買い物も楽しめます


和歌浦湾でとれた「わかしらす」「あさり」「アシアカエビ」など新鮮な魚介類や水産加工品を直販価格で販売する販売ブースがあります。

和歌浦漁港おっとっと広場
和歌山県和歌山市新和歌浦1-1
Tel.073-446-3308
毎週土・日・祝日 10:00~14:00

和歌浦漁港、おすすめです

お次は、田浦漁港です


釣り場、足場が良くこちらも駐車場・トイレも完備しているので
ファミリーフィッシングはもちろん、女性の方にも
釣りが楽しめるおすすめポイントです


当日はたくさんのファミリーフィッシングで、サビキ釣り&キス&ルアーフィッシングなどが多かったです


海水浴場に有料のバーベキュー施設があります


田浦漁港とても良い釣り場です



お次は雑賀崎漁港です


ここ、雑賀崎港では
当日ファミリーフィッシングでにぎわっており、

サビキ釣りで豆アジ・イワシ等の釣りが目立ちました


こちらも、駐車スペースがあり安心して釣りを楽しめますよ

さらに、雑賀崎では現在カマスが釣れだしました

インター店 出山が5cmのシンキングミノーでPM7時までで13匹Get

カマスのサイズは20㎝前後で時合は、夕方5時~7時頃です

使用タックルはメバルロッド(やわらかめ)
リールは2500番
PE 0.3号(ラインは細いほど遠投できるのでおすすめです

リーダー6lbです

詳しくは、インター店 出山までお願いしますm(__)m
漁港内には、雑賀崎渡船があり
雑賀崎漁港正面にある、沖の波止へ渡してくれます

こんな感じです。足場が良い釣り場です。
トイレが無いのでご注意ください

雑賀崎渡船 090-2193-2353
場所:雑賀崎漁港

出船午前4時~午後2時30分
渡船代金¥1500 駐車料金車一台¥500
(子供・中学3年生まで無料です)

↑待合い場所、内観です


さらに、漁港内には親子釣りパークがあり
ファミリーフィッシングに





もちろん、駐車場・トイレは完備しているので
安心してゆっくり釣りがたのしめますよ



名称 海釣り公園 親子つりパーク
住所 〒641-0061 和歌山県和歌山市田野101番3
TEL 073-447-0327
駐車場 普通車500円
大型車800円
備考 入場制限:250名

営業時間 6:00~19:00
(4月)6:00~19:00
(5~8月)7:00~18:00
(9・10月)8:00~17:00
(11~3月) 定休日 毎週火曜日
(祝祭日の場合次の日)


親子釣りパーク内観です

釣り場は、とても広いので初心者の方でも安心して釣りを楽しむことができますよ



釣り場調査
お次はとっとパーク小島です


・定員:400人(釣り:200人)
・無料駐車場(駐車台数:100台以上)

関西国際空港埋め立て
土砂の積み出し桟橋を有効利用した
海釣り公園です。

・展望デッキ(入場無料)あり。
・救命ボート、水洗トイレ完備

とっとパーク内観です


パーク内には、水槽があり色々なお魚がいますよ


お腹空いても大丈夫


パーク内には、食堂がありますので
釣行前、釣行後、もちろん釣りの途中で食事ができます






おいしいですよ~~










急な雨でも、天井があるのでストレスなく釣りを楽しむことができます

※ご注意‼ 天井がある為、4.5M以上の釣竿では天井にあたるのでお気よつけくださいm(__)m
釣行時には、救命胴衣着用のもと
天候には十分お気よつけ、より良いフィッシングライフをお楽しみください

詳しくは、スタッフ西まで
お気軽にどうぞ


スタッフ西
2013年06月24日
うなぎ釣り
昨夜、仕事終わりにスタッフ池田と近くの川へうなぎ釣りに行ってきました
ミミズをつけて待つ事数分、、、
いきなりスタッフ池田にヒット


上がってきたのは本命のうなぎではなく、ぎぎでした
その直後、今度は僕にヒット

上がってきたのは本命のうなぎで二人ともテンション

釣れたのは1匹だけでAM4時に納竿としました。
エサのみみずは当店で取り扱っている太虫を使用しました。


詳しくはバイパス池田・インター出山までお尋ねください
スタッフ出山

ミミズをつけて待つ事数分、、、
いきなりスタッフ池田にヒット



上がってきたのは本命のうなぎではなく、ぎぎでした

その直後、今度は僕にヒット


上がってきたのは本命のうなぎで二人ともテンション


釣れたのは1匹だけでAM4時に納竿としました。
エサのみみずは当店で取り扱っている太虫を使用しました。
詳しくはバイパス池田・インター出山までお尋ねください

スタッフ出山
2013年06月24日
2013年06月24日
2013年06月24日
良型アジ大漁です!!
6月23日
マイポイントにて
あっちゃんの釣果

カゴ釣りでアジ26cmまで

ズボ釣りでアナゴ エサはサンマの切身で
あっちゃん『疲れたけど、楽しかったっす!!』
釣果報告ありがとうございました
マイポイントにて
あっちゃんの釣果
カゴ釣りでアジ26cmまで
ズボ釣りでアナゴ エサはサンマの切身で
あっちゃん『疲れたけど、楽しかったっす!!』
釣果報告ありがとうございました
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
09:00