このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年02月14日

雨にも負けず、風にも負けず


13日

音無様、たーちくん様の釣果ですface02





田辺にてエギングでik_20

アオリイカ 1020gまでを4杯ik_72



「雨の中、さらしの中から引っ張り出してきました。笑」

【使用エギ】
ガンクラフト 餌木邪3.5号 赤九絵
エバーグリーン ドリフト番長3.5号 ピンク・アジ・銀

釣果報告ありがとうございました。

インター店 菅山


  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 16:25エギング海釣り

2014年02月14日

当店スタッフingFC笠松の釣行記

2月11日ingFC佐武先生のホームグラウンド、周参見の赤木渡船さんに同行させてもらいましたface02
私達5名はカツオの先端に渡礁、私はカツオ島は初めてなので先生に説明を受けてから釣り開始icon12
水温は14度と低く足元狙いで集魚材入りとボイルで底まで落としていくがベラと地球が釣れるのみicon15
先生は遠投で35cm級を釣っていたのでマネをするがサシエの頭だけがかじられる始末icon11
外気温1度と物凄く寒い中仕掛けを作り直しました【ウキをオールフリーからツインセンサーに変更、ハリスを1号に落としました】
するとやっとアタリがあり足元まで寄せタモの準備をしていると痛恨のバラシicon07
やる気を保ち根気よく打ち返していくとウキがズバッと入っていくik_20
今度は慎重にやり取りをしていきこの一匹からポツポツ釣れていき最大38cmでしたが初カツオ島の釣行が終わりましたicon22
この日は全体的に食いがあまり良くなかった様ですik_85

カツオ

同行して頂いた方

私のポイント

今回お世話になった赤木渡船さん

私と先生の釣果

神経締めするとグレの味が違います



更に次の日ingFC北様と山城様の3人で口和深の下谷渡船さんに行って来ましたicon16
前日の釣果はあまり良くなかったとの事で不安が残る中3人で沖の三ツ石に合計6名で渡礁face02
少し荒れているので道具を高場に置いて釣り開始icon12
上り潮が早いのでサラシと潮目を利用して流して行くが早朝はアタリ無し、高場のお客様だけが釣られていますicon10
しかしエサが効いてくると私にもヒットik_2035cm程のグレでしたface05
その後ポツポツと40cmまでのグレを取っていってるとたまに手前のハエに持って行かれてラインブレイクするような魚もik_20ik_19
波も次第に大きくなってきたので1時に撤収して結果グレ12匹とイサギ1匹でしたicon14icon14
山城様は沖向きで4匹、北さんは途中立島に変わりグレを釣っていましたface02
皆様お疲れ様でしたm(__)m


沖の三ツ石沖向き

高場

中の三石

前半の釣果

後半の釣果
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 09:00グレ