2014年02月18日
2014年02月18日
2014年02月18日
激アツ!田辺エギング!
17日
東内様の釣果です








田辺にてエギングで

1200g 2杯頭にアオリイカ 11杯
ケンサキイカ 1杯
ヤリイカ 1杯

見事な総重量


【使用エギ】 エギ王K黒潮スペシャル4号

アワビシートでカスタム


先日発売したばかりの新製品

早速使って頂きありがとうございます。
エギ王K黒潮スペシャルはマルニシ各店で発売中です!
釣果報告ありがとうございました。
インター店 菅山
2014年02月18日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
2月16日今日GFG本部青年部の大会が見老津浜丸渡船さん、酒井渡船さんの協力で50名近い人数で行われました。
港に着くと強風で船が出るのかなと不安が
しかしすでに10台以上の車が止まっている
受付で番号を引くと26番
いつもながらの番号
浜丸渡船さんにに乗る事に私達は港を出てすぐのエビスという磯に10名で渡礁若い番号から場所を決めていき私の番で北向きのポイントに入ることに
風が真正面からなので釣りにくい
今日も風対策でヒロキューの磯マスター遠投に海苔の力
をブレンドして固めているのでポイントまで的確に撒き餌が届く
数投目でウキが入った!合わすと竿をたたくのでサンノジの大型か?足元でも良く引くゆっくりやり取りして上がってきたのは尾長グレ
慌ててタモに入れる、ヤッター
男女群島以来の尾長40cmもうこれ一匹で来たかいがあった、周囲を見ても誰も竿が曲がっていない私もこの一匹の後続かず時間だけが過ぎる
船長も見廻りの度に場所変わるか?と言ってくれるが皆ここで頑張る事に昼前から沖向きに潮が動き出したと同時にグレの活性が上がったらしく当たり出した
一時は入れ喰いにキーパーバッカンが重たくなってくる
型もほとんどが35cm以上
である、パターンに入ったらしく他の人はあまり釣っていないのに隣に入った方と2人で
バトル状態
で釣っていくとあっという間に納竿、慌てて道具をかたずけ船に乗る、港に帰って検量全体に喰いが悪く検量に出たのは全体の3分の1しか釣ってられませんでした、私は16匹の釣果に恵まれ上位に入れました、皆様お疲れ様でした、役員の方、船長さんありがとうございました。
受付
参加選手の方々
大会商品が車に満載
出船前
エビス
各自ポイントへ
私のポイント
沖の黒島
潮が動きだしたらポツポツグレが
尾長グレ40cm
ずっしり重たいバッカン
16匹
青年部優勝者
最年少の参加者
入賞者
今回使用磯マスター遠投+海苔の力
2014年02月18日
2014年02月18日
2014年02月18日
紀ノ川のチヌ!
2月17日
紀ノ川にて
藤野様の釣果
チヌ 45,1cm
フカセ釣りで
朝一下り潮で1匹目が釣れ、潮止まりに1匹追加し、3匹目はお昼1時頃に、4匹目は4時頃に釣れました(1匹はおすそ分けされました)
釣果報告ありがとうございました
本店スタッフ 射場
2014年02月18日
今年も田ノ浦にイワシが
2月17日
スタッフ 藪村の釣果
田ノ浦にて
イワシ サビキでGET
イワシが小さいので豆アジサビキの0,5号がオススメです
釣れたポイントは田ノ浦の東側湾内です!イワシが沸いていました
スタッフ 藪村