2014年02月27日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
2月26日
久しぶりに、大引の上野渡船さんへ
。連日、マダイが好調との事で、ingFCメンバーの北様と一緒に行って来ました。
私達は3人でアシカの子へ。私は水島の高場へ、北様は低場に入って釣り開始。
水温が12.5度と活性が悪く、潮の色も悪い
。エサ取りも無く、根掛かりも多い
。高切れでウキは無くなるし、ハリスが傷み交換して沖に流すと今度はハリが無くなる
。
北様はチヌの53.5cmをキャッチ。私は撃沈で納竿となりました
。大変しんどい釣行となりました
。
釣行された皆様、おつかれさまでしたm(__)m。

北様 53.5cmのチヌをゲット

アシカの親

水島
≪お知らせ≫
2月25日は、釣りビジョンの取材に行って来ました。是非ご覧くださいm(__)m。
つりガールのひかりちゃんが登場いたします。放映日は、また後日ブログでお伝えしますので、ご期待下さい。
本店 スタッフ笠松。
久しぶりに、大引の上野渡船さんへ

私達は3人でアシカの子へ。私は水島の高場へ、北様は低場に入って釣り開始。
水温が12.5度と活性が悪く、潮の色も悪い



北様はチヌの53.5cmをキャッチ。私は撃沈で納竿となりました


釣行された皆様、おつかれさまでしたm(__)m。
北様 53.5cmのチヌをゲット

アシカの親
水島
≪お知らせ≫
2月25日は、釣りビジョンの取材に行って来ました。是非ご覧くださいm(__)m。
つりガールのひかりちゃんが登場いたします。放映日は、また後日ブログでお伝えしますので、ご期待下さい。
本店 スタッフ笠松。
2014年02月27日
当店スタッフing FC笠松の釣行記
2月20日
当店に竹内様がご来店頂き、「串本出雲の谷口渡船さんに行きませんか?」とお誘い頂きました。「家まで迎えに行きますよ」との事で、一緒に行くことになりました
。
沖磯廻りなので、お客様を降ろし、最後にサバの表が空いていたので、そこに上げてもらいました。少し波があるので、高場からの釣り、しかしエサも取られない状態
。少しするとコッパグレが釣れ始めるも、30cmUPが無い
。それとサンノジが挨拶に来るだけ
。
タナを竿1本半にして釣っていると、ウキが入った
。やっとキープサイズのグレが釣れて、何とかボーズは免れました
。その後も1匹追加して、時間となり納竿となりました。この日は、コレバエで良型グレが゙たくさん釣れていたそうです。一緒に行かれた竹内様、マダイを釣られてました。釣行された皆様、大変お疲れ様でしたm(__)m。


サバカベ

沖の長島

アシカ

竹内様 マダイをゲット

サンバソウを釣られた方


いつも陽気な新婚の船長

谷口美智丸
2月24日
当店のお客様の岩橋様が、長らく磯釣りをされていないとの事で、私と見老津の浜丸渡船さんに行く事に
。前回に大会で大釣りさせて頂いたので、相性がいいです。
連絡をすると、前日大会があり30人参加して、グレが15匹との事で少しイヤな予感が
。
しかし船長さんが「前回と同じエビスに行きましょうか」と言っていただき、ヤッター
。常連様と渡礁。私は前回と同じポイントに入ると、「今日は先端に入りなよ~」とマイクで言って頂いたので、先端へ
。岩橋様は、前回の私のポイントへ。
ゆっくりと黒島方向に潮が流れていく。常連様は早くも、良型を連発しているが、私は潮筋から少しずれるので、うまくいきません
。何とか自分でポイントを作り、それからコンスタントにアタリが増えてきました
。10数匹釣ったところで、岩橋様とバトンタッチしてポイントを交代。
次のポイントは当て潮で前からの風で釣り辛い様子。軽く投げてマキエサとサシエを足元で同調させるとヒットしだしました
。このポイントでも、40cmオーバーを頭に10数匹釣れて納竿となりました。
終わってみれば32匹をゲットできました。トーナメントバッカン2つにグレが一杯になり重たい。港で絞めていると「どこで釣ったん?」と声を良くかけて頂きました。
船長さん、どうもありがとうございました。また、釣行された皆様、お疲れ様でしたm(__)m。

先端にて

港向き



私の釣果 グレ 32匹


私の釣果
本店 スタッフ笠松。
当店に竹内様がご来店頂き、「串本出雲の谷口渡船さんに行きませんか?」とお誘い頂きました。「家まで迎えに行きますよ」との事で、一緒に行くことになりました

沖磯廻りなので、お客様を降ろし、最後にサバの表が空いていたので、そこに上げてもらいました。少し波があるので、高場からの釣り、しかしエサも取られない状態



タナを竿1本半にして釣っていると、ウキが入った


サバカベ
沖の長島
アシカ
竹内様 マダイをゲット

サンバソウを釣られた方
いつも陽気な新婚の船長

谷口美智丸
2月24日
当店のお客様の岩橋様が、長らく磯釣りをされていないとの事で、私と見老津の浜丸渡船さんに行く事に

連絡をすると、前日大会があり30人参加して、グレが15匹との事で少しイヤな予感が

しかし船長さんが「前回と同じエビスに行きましょうか」と言っていただき、ヤッター


ゆっくりと黒島方向に潮が流れていく。常連様は早くも、良型を連発しているが、私は潮筋から少しずれるので、うまくいきません


次のポイントは当て潮で前からの風で釣り辛い様子。軽く投げてマキエサとサシエを足元で同調させるとヒットしだしました

終わってみれば32匹をゲットできました。トーナメントバッカン2つにグレが一杯になり重たい。港で絞めていると「どこで釣ったん?」と声を良くかけて頂きました。
船長さん、どうもありがとうございました。また、釣行された皆様、お疲れ様でしたm(__)m。
先端にて
港向き
私の釣果 グレ 32匹
私の釣果
本店 スタッフ笠松。
2014年02月27日
バイパス店の緊急企画
ポイント5倍+αキャンペーン

月末28日まで
メルマガ会員様限定緊急企画



3月2日まで!!!

そして、バイパス店に、待望のグレ釣りEX入荷しました!!!お早めに!!!!

月末28日まで
メルマガ会員様限定緊急企画



3月2日まで!!!

そして、バイパス店に、待望のグレ釣りEX入荷しました!!!お早めに!!!!
Posted by 株式会社つり具のマルニシ at
10:36