2014年02月08日
メルマガ会員 大募集!!
つり具のマルニシではメルマガ会員を募集しています!!
お買い得セール情報はもちろん、新製品入荷情報やメルマガ会員様限定の割引情報などお得な情報が盛り沢山です
。
もちろん入会費や年会費などは無料となっております
。
《メルマガ登録の方法》
二つの登録方法があります。
【1】QRコードを読み取る
下記のQRコードを読み取って入力フォームに必要事項を入力してください。

※QRコードリーダー等の機能がついていない携帯のお客様は【2】の方法でご登録ください。
【2】空メールを送る
下記のアドレスへ空メールを送信してください。
kara-reg+maru_24@mri.y-ml.com
その後に送られてくる返信メールに従って登録してください。
ご入会がまだのお客様は、この機会にぜひご入会下さいっ (`・ω・´)/
たくさんのお客様のご登録、ご来店をお待ちしております♪

お買い得セール情報はもちろん、新製品入荷情報やメルマガ会員様限定の割引情報などお得な情報が盛り沢山です

もちろん入会費や年会費などは無料となっております

《メルマガ登録の方法》
二つの登録方法があります。
【1】QRコードを読み取る
下記のQRコードを読み取って入力フォームに必要事項を入力してください。

※QRコードリーダー等の機能がついていない携帯のお客様は【2】の方法でご登録ください。
【2】空メールを送る
下記のアドレスへ空メールを送信してください。
kara-reg+maru_24@mri.y-ml.com
その後に送られてくる返信メールに従って登録してください。
ご入会がまだのお客様は、この機会にぜひご入会下さいっ (`・ω・´)/
たくさんのお客様のご登録、ご来店をお待ちしております♪
2014年02月08日
当店スタッフingFC笠松の釣行記
2月3日に大引に釣行・・・ボーズ。
2月4日に出雲、谷口渡船さんに釣行して・・・ボーズ。
2日続けてボーズをくらい2月6日会社から休みをいただいたので、
今度は3度目のボーズがないように、ingFC山城様と中村様の3人で
口和深の下谷渡船さんに釣行する事に。
前日、沖ノ三石全体で150匹の釣果があったとの事で気合が入る。
AM5:00頃着。いつもの様につり具のマルニシのお客様が半数以上
おられ和気あいあいで会話がはずむ。
私と山城様は沖三石へ、中村様と新谷様は沖三石のコジに分かれて渡礁。
沖三石に9人、山城様は沖向きに私は船着に場所を決めて、わくわく一投。
風も強くなく釣りやすいが潮が動かない。今回は風対策で集魚材ヒロキュー
の「磯マスター遠投」と「海苔の力」を沖アミ1枚にブレンドして使用。
1時間ほどするとボイルがかじられはじめ、オールフリーで少しおくっていく
とラインがはったのを合わすと35㎝のグレがヒット。
やっとボーズ街道脱出!
パターンがわかればコンスタントに釣果があがる。3匹目が今までより引が
強い。あがってきたのは今日一番の42㎝のグレ!
その後、昼頃まで潮が動かない中釣れ、午後風が強くなってくるとアタリが
無くなり納竿をむかえた。
冷凍クーラー満タンとドンゴロスに7匹入っていました。
皆様お疲れ様でした。全体的に前回より釣果悪かったとの事でした。
山城様は9匹、中村様は14匹でした。

今回最長42㎝のグレ

沖の三石コジ

沖の三石の沖向き


中の三石


釣果の一部

私とグレ

今回使用タックル

今回使用集魚材とエサ、ボイルと沖アミ
2月4日に出雲、谷口渡船さんに釣行して・・・ボーズ。
2日続けてボーズをくらい2月6日会社から休みをいただいたので、
今度は3度目のボーズがないように、ingFC山城様と中村様の3人で
口和深の下谷渡船さんに釣行する事に。
前日、沖ノ三石全体で150匹の釣果があったとの事で気合が入る。
AM5:00頃着。いつもの様につり具のマルニシのお客様が半数以上
おられ和気あいあいで会話がはずむ。
私と山城様は沖三石へ、中村様と新谷様は沖三石のコジに分かれて渡礁。
沖三石に9人、山城様は沖向きに私は船着に場所を決めて、わくわく一投。
風も強くなく釣りやすいが潮が動かない。今回は風対策で集魚材ヒロキュー
の「磯マスター遠投」と「海苔の力」を沖アミ1枚にブレンドして使用。
1時間ほどするとボイルがかじられはじめ、オールフリーで少しおくっていく
とラインがはったのを合わすと35㎝のグレがヒット。
やっとボーズ街道脱出!
パターンがわかればコンスタントに釣果があがる。3匹目が今までより引が
強い。あがってきたのは今日一番の42㎝のグレ!
その後、昼頃まで潮が動かない中釣れ、午後風が強くなってくるとアタリが
無くなり納竿をむかえた。
冷凍クーラー満タンとドンゴロスに7匹入っていました。
皆様お疲れ様でした。全体的に前回より釣果悪かったとの事でした。
山城様は9匹、中村様は14匹でした。
今回最長42㎝のグレ
沖の三石コジ
沖の三石の沖向き
中の三石
釣果の一部
私とグレ
今回使用タックル
今回使用集魚材とエサ、ボイルと沖アミ
2014年02月08日
和歌山市内 釣り情報~
2月8日
和歌山市内の釣り情報です~
加太(オススメ魚種:メバル・ガシラ)
メバルとガシラがメーンです
。
エサ釣りで釣れておりますが、ルアーでの反応も良くなってきているそうです
。
「メバルダービー」開催中です。釣行前の準備は、是非マルニシ各店へm(__)m。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:メバル・ウマヅラハギ・ガシラ)
カゴ釣りでチヌ・グレなど、少し数が少なくなってますがまだ狙えます。
エビ撒き釣りでメバル、胴突き仕掛けでガシラなど釣れております。
ウマヅラハギやカワハギ、サンバソウもまだ混じりで上がっております。
紀ノ川河口(オススメ魚種:チヌ)
紀ノ川のフカセチヌ、好調です
紀ノ川大橋下周辺でも、好釣果が上がっており、もちろんせせらぎ公園周辺も好調です。
年無しサイズの大型チヌも出始めているようです
。
「チヌダービー」開催中です。是非ご参加下さいませm(__)m。
青岸・水軒(オススメ魚種:アジ・チヌ・スズキ)
フカセ釣りでチヌが上がっております
。
時折アジの回遊があり、時合いに当たれば数が多く釣れています
。
15~18cmメーンのサイズですが、20cmオーバーばかりの時もあるようです。
時合いは早朝が良いようですが、日中でも良く釣れる時があるようです。
スズキの釣果も有り、ルアーで狙えます
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:アジ・コウイカ)
依然としてアジの釣果が好調です
。
少しムラが大きいですが、まだコンスタントに狙えそうです。
まだ数は少ないようですが、コウイカも出始めております。
当店常連さまで、5~6ハイほど釣られる方もいらっしゃるようです
。
エギで狙われる方が多いようです。食べておいしいコウイカ、是非狙ってみてください。

マルニシインター店に「コウイカコーナー」があります。各店にも随時コーナーを作ってまいります。詳しくは店頭スタッフへ、お気軽にお声をお掛け下さいm(__)m。
昨晩に雪が振って、和歌山市内も雪景色
。雨に変わって溶けてますが、なんと言っても寒いですね
。
紀ノ川のフカセ釣りでのチヌが好調です。大型サイズが期待できるようになってます
。
田ノ浦のアジも好調で、よく釣れております
。
コウイカも釣れ始めております
。
「チヌダービー 第2弾」「グレダービー 第2弾」「メバルダービー」
開催中です
チヌダービー 第2弾

グレダービー 第2弾

メバルダービー

当店で300円以上の各魚種の関連商品をご購入の際に、3日間有効のエントリー券を発行致します。
エントリーの際は、レジ担当スタッフへお申し付け下さい。釣行前に是非お立ち寄り下さいませm(__)m。
詳しい内容は、店頭ポスターまたは当店スタッフにお気軽に声をお掛け下さいm(__)m。
「フィッシングショー協賛セール」開催中です。
------------------------------
その1【クーポンキャンペーン】
つり具のマルニシでは2月7日~9日の三日間、
メルマガ会員様限定のクーポンキャンペーンを実施します!!
※インター店、バイパス店のみ
期間中、メルマガ会員様にお送りしたメール画面をレジにて提示していただくと、
お買い上げ金額1000円につき100円クーポン券を一枚プレゼントいたします!
※メルマガ会員に入会していない方も、ご精算時に入会いただけましたら、
その場で同様のサービスをさせていただきます。
------------------------------
その2【ご予約キャンペーン】
ポイントカード会員様は2月28日(金)までに
2014年各メーカー新製品のご予約をお申し込みしていただくと、
通常ポイントに加え、商品価格の10%分をポイント加算させていただきます!
※一部商品を除きます。
※本店、インター店、バイパス店のみ
新製品のご予約はぜひ、つり具のマルニシをご利用ください。
トップページに専用のバナーがございます。詳しくは専用のバナーをクリックしてください。
皆様のご来店を、お待ち致しておりますm(__)m。
雪や雨などで、道路などたいへん滑りやすくなっていると思われます。
ご来店の際には、十分にご注意をされお越し下さいませm(__)m。
本店スタッフ 東。
和歌山市内の釣り情報です~

加太(オススメ魚種:メバル・ガシラ)
メバルとガシラがメーンです

エサ釣りで釣れておりますが、ルアーでの反応も良くなってきているそうです

「メバルダービー」開催中です。釣行前の準備は、是非マルニシ各店へm(__)m。
北港魚釣り公園(オススメ魚種:メバル・ウマヅラハギ・ガシラ)
カゴ釣りでチヌ・グレなど、少し数が少なくなってますがまだ狙えます。
エビ撒き釣りでメバル、胴突き仕掛けでガシラなど釣れております。
ウマヅラハギやカワハギ、サンバソウもまだ混じりで上がっております。
紀ノ川河口(オススメ魚種:チヌ)
紀ノ川のフカセチヌ、好調です

紀ノ川大橋下周辺でも、好釣果が上がっており、もちろんせせらぎ公園周辺も好調です。
年無しサイズの大型チヌも出始めているようです

「チヌダービー」開催中です。是非ご参加下さいませm(__)m。
青岸・水軒(オススメ魚種:アジ・チヌ・スズキ)
フカセ釣りでチヌが上がっております

時折アジの回遊があり、時合いに当たれば数が多く釣れています

15~18cmメーンのサイズですが、20cmオーバーばかりの時もあるようです。
時合いは早朝が良いようですが、日中でも良く釣れる時があるようです。
スズキの釣果も有り、ルアーで狙えます

雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:アジ・コウイカ)
依然としてアジの釣果が好調です

少しムラが大きいですが、まだコンスタントに狙えそうです。
まだ数は少ないようですが、コウイカも出始めております。
当店常連さまで、5~6ハイほど釣られる方もいらっしゃるようです

エギで狙われる方が多いようです。食べておいしいコウイカ、是非狙ってみてください。
マルニシインター店に「コウイカコーナー」があります。各店にも随時コーナーを作ってまいります。詳しくは店頭スタッフへ、お気軽にお声をお掛け下さいm(__)m。
昨晩に雪が振って、和歌山市内も雪景色


紀ノ川のフカセ釣りでのチヌが好調です。大型サイズが期待できるようになってます

田ノ浦のアジも好調で、よく釣れております

コウイカも釣れ始めております

「チヌダービー 第2弾」「グレダービー 第2弾」「メバルダービー」
開催中です

チヌダービー 第2弾


グレダービー 第2弾


メバルダービー


当店で300円以上の各魚種の関連商品をご購入の際に、3日間有効のエントリー券を発行致します。
エントリーの際は、レジ担当スタッフへお申し付け下さい。釣行前に是非お立ち寄り下さいませm(__)m。
詳しい内容は、店頭ポスターまたは当店スタッフにお気軽に声をお掛け下さいm(__)m。
「フィッシングショー協賛セール」開催中です。
------------------------------
その1【クーポンキャンペーン】
つり具のマルニシでは2月7日~9日の三日間、
メルマガ会員様限定のクーポンキャンペーンを実施します!!
※インター店、バイパス店のみ
期間中、メルマガ会員様にお送りしたメール画面をレジにて提示していただくと、
お買い上げ金額1000円につき100円クーポン券を一枚プレゼントいたします!
※メルマガ会員に入会していない方も、ご精算時に入会いただけましたら、
その場で同様のサービスをさせていただきます。
------------------------------
その2【ご予約キャンペーン】
ポイントカード会員様は2月28日(金)までに
2014年各メーカー新製品のご予約をお申し込みしていただくと、
通常ポイントに加え、商品価格の10%分をポイント加算させていただきます!
※一部商品を除きます。
※本店、インター店、バイパス店のみ
新製品のご予約はぜひ、つり具のマルニシをご利用ください。
トップページに専用のバナーがございます。詳しくは専用のバナーをクリックしてください。
皆様のご来店を、お待ち致しておりますm(__)m。
雪や雨などで、道路などたいへん滑りやすくなっていると思われます。
ご来店の際には、十分にご注意をされお越し下さいませm(__)m。
本店スタッフ 東。
2014年02月08日
スタッフの釣行記 (笠松)
当店 スタッフ ing FC 笠松の釣行記
1月26日、男女から帰って来てから天草の大ヶ瀬で尾長が当っているとの事で、高場へ!
しかし、大シケで船が出なくなり せっかく行ったので、練習のつもりで波止場に場所を変更し、地元の方から色々教えてもらいながら釣りをする事にしました。
この日は活性が悪いのかエサ取りも無く、たまに近くの人がヒラメの40cmを釣っていたり、子供たちがガシラを少し釣っている程度
外向きは強風で全く釣りにはならず、テトラ際を何回も流しているとウキに少し変化があり、合わせてみると乗った!
となりの人がボラセでさっき4匹も釣れたからと言っている。
ハリスも1号なので遊びでやり取りをする! よく走って面白い! そのうち少しずつ浮いてきたので、テトラをかわし上がってきたのはグレ!
慌てて隣の方にタモを借りてすくってもらうと41cmの良く肥えた感じで、なかなか美味しそう!
カメラで撮っていると、子供さんがおじちゃん大きい魚やなぁ~と声がかかる。
昨日釣った男女のグレがあるので子供さんに持って帰って行ってもらい、お母さんからありがとうとコーヒーをごちそうしていただきました。
この一匹で納得して、納竿しました。
みなさん、どうもありがとうございました。

グレ ゲット









釣具のマルニシ 本店 笠松
1月26日、男女から帰って来てから天草の大ヶ瀬で尾長が当っているとの事で、高場へ!
しかし、大シケで船が出なくなり せっかく行ったので、練習のつもりで波止場に場所を変更し、地元の方から色々教えてもらいながら釣りをする事にしました。
この日は活性が悪いのかエサ取りも無く、たまに近くの人がヒラメの40cmを釣っていたり、子供たちがガシラを少し釣っている程度
外向きは強風で全く釣りにはならず、テトラ際を何回も流しているとウキに少し変化があり、合わせてみると乗った!
となりの人がボラセでさっき4匹も釣れたからと言っている。
ハリスも1号なので遊びでやり取りをする! よく走って面白い! そのうち少しずつ浮いてきたので、テトラをかわし上がってきたのはグレ!
慌てて隣の方にタモを借りてすくってもらうと41cmの良く肥えた感じで、なかなか美味しそう!
カメラで撮っていると、子供さんがおじちゃん大きい魚やなぁ~と声がかかる。
昨日釣った男女のグレがあるので子供さんに持って帰って行ってもらい、お母さんからありがとうとコーヒーをごちそうしていただきました。
この一匹で納得して、納竿しました。
みなさん、どうもありがとうございました。
グレ ゲット
釣具のマルニシ 本店 笠松
2014年02月08日
南紀沖磯
2月6日、江須崎の沖磯へグレ狙いに行ってきました
お世話になった酒井渡船さんのHPです。
http://minnaga.com/sakaitosen/
当日は大蛇にのせてもらい朝一はこっぱばかりで、昼前にキーパーサイズが2匹釣れました
昼からはアタリもなく、3時の便で帰る人もちらほら、、、
夕方に良型のイガミが釣れて納竿としました。
今回は口太1匹、尾長1匹、イガミ1匹と数は少なめでしたが楽しめました

当日使用した仕掛けです

インター店 出山

お世話になった酒井渡船さんのHPです。
http://minnaga.com/sakaitosen/
当日は大蛇にのせてもらい朝一はこっぱばかりで、昼前にキーパーサイズが2匹釣れました

昼からはアタリもなく、3時の便で帰る人もちらほら、、、

夕方に良型のイガミが釣れて納竿としました。
今回は口太1匹、尾長1匹、イガミ1匹と数は少なめでしたが楽しめました


当日使用した仕掛けです
インター店 出山