このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年04月09日

【和歌山釣果情報】紀北沖



今日は前回の潮を踏まえて昼から出船してきました。
今日はアタリ自体は多いのですが、喰いが浅いのかバラし連発でイライラさせられましたが、終わってみれば46センチまでの中、小型真鯛が16匹にハマチとまずまずでした。
次回こそは大アジ狙いしたいです。

使用タックル
竿…シマノ・ショートゲーム・30ー135
リール…ダイワ・シーボーグ150JーDH
ライン…PE1・5号250Mでした。

スタッフ白樫
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 20:08

2015年04月09日

【和歌山釣果情報】田ノ浦にて

連休だったので、田ノ浦の様子を見に行って来ました。icon16


本日は浮き桟橋には釣り人の姿がありませんでした。

ここ2~3日の雨と寒気の影響でどうなっているかと思いましたが・・・、


ちょっと見づらいですが、イワシ釣れました。ik_20


1時間ちょっとの釣りでしたが、良く釣れました。
今日は、稚鮎の姿はありませんでした。


本日使用のサビキです。イワシにも有効です。ik_73


本店スタッフ  土井
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 16:24海釣り

2015年04月09日

和歌山釣果情報北港海つり公園

今日は昼から北港海つり公園に、そろそろカワハギが釣れないかなと思い、試しに行ってきました。二番ゲートで釣りました。エサはアオイソメ、イシゴカイで仕掛けは市販のカワハギ仕掛けを使いました。釣果はカワハギ一匹とベラやガシラでしたが天気も良く海も綺麗で楽しかったです。これからは水温も徐々に上向いてくるのでカワハギやサンバソウの釣果も上向いてくると思われます。
マルニシ各店にはカワハギ仕掛けも常備していますので釣行の際にはお寄り頂けたら幸甚です。イシゴカイ、アオイソメはインター店、本店、公園店で常備しています。
マルニシ公園店スタッフ小谷からでした。
  

Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 14:39

2015年04月09日

渓流アマゴ釣り

バイパス店スタッフ青山です。

先日、スタッフ出山と和歌山県内の渓流にいってまいりました。




今回出山はエサ釣り、私はルアー釣りと別々のタックルでの釣行。

雨がしとしと、気温も低く、水量も多い、と釣る我々には厳しい状況でしたが、
アマゴ釣りとしてはなかなか良い状況でした。



入川早々に2人でダブルヒットとなり、かなり期待出来ましたが、その後はポツポツという感じ。

結果、私が6匹、出山が7匹とちょっとさびしい釣果となりました。

今回、出山はすこしだけ渓流ルアー釣りにも初挑戦してみました。

それがいきなりの良型ヒットなどもあり、かなり楽しんでくれたようですよ。




渓流仕掛けはバイパス店、渓流ルアーはバイパス店、インター店にもございます。

これから水温もあがり、アマゴの活性がもっとも高くなる季節に入っていきます。

チャレンジしてみてはいかがでしょうか?








青山  
タグ :渓流アマゴ


Posted by 株式会社つり具のマルニシ at 11:21渓流釣り